タグ

USBとWindowsに関するwebmarksjpのブックマーク (6)

  • USBメモリで持ち運べるソフト:アルファルファモザイク

    編集元:ソフトウェア板より「【ポータブル】USBメモリで持ち運べるソフトPart4」 1 名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/05/10(木) 23:36:53 ID:Ktm+mic10 このスレは、USBメモリで持ち運べる便利なソフトウェアを紹介していくスレです。 ■まとめサイト 「USBメモリに入れて持ち運べる便利なソフト」まとめ @Wiki http://www6.atwiki.jp/usbportable/ ■有志のサイト YLunchプロジェクト (USBに入れて持ち運べるコマンド・ツリー式ランチャ) http://www.geocities.jp/yuusui_housuu/YLunch/index.html untitled (FirefoxPortable日語化などの配布) http://members.at.infoseek.co.jp/taih

  • ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法

    少しでも仕事の効率を上げようとした結果、特定の環境でしか仕事ができなくなってしまった──。カスタマイズ好きが陥る罠を回避する方法を考える。 PC仕事を速くするにはどうしたらいいかを考える、この連載。今回は少々趣旨を変えて、仕事を妨げるPCのトラブルを避ける方法と、ユビキタスな環境で仕事をする方法を考えてみたい。それが、結局は仕事を速くすることにつながるからだ。 特別なソフトを入れて、最適な仕事環境を作ると? いろいろなソフトを試しているうちに、なんだかWindowsが重くなってきた──。こんな経験はだれにでもあるだろう。ちょっと詳しい人なら、「データだけバックアップして、OSから初期状態に戻せばいい」と考える。 筆者自身、3カ月おきにPCをクリーンインストールしているが、バックアップデータの書き戻しとOS再インストールに4~5時間程度かかっている。しかし実際に行うのは相当な手間だ。さらに

    ITmedia Biz.ID:カスタマイズなしのPC利用法
  • MOONGIFT: » PC環境を持ち歩く「MojoPac」:オープンソースを毎日紹介

    何か、もの凄いものを見た気がする。これまで、ポータブルなアプリケーションというのは幾つも存在した。FirefoxやThunderbirdをUSBメモリに入れて、どこでも使えるようにしている人もいるだろう。 だが、ポータブルアプリケーションは起動元の環境に依存していた。それさえ乗り越えてしまうソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはMojoPac、USBメモリPC環境を入れてしまうソフトウェアだ。 MojoPacはポータブルデバイスにインストールするソフトウェアだ。そのUSBメモリには、Program FilesやWINDOWS、Document and Settingsといったフォルダが作成される。これの意味する所はお分かりだろうか。 そして、そのUSBメモリを他のPCに差し込むとログインウィンドウが表示される。パスワードはインストール時に設定したものを入力する。するとシステム

    MOONGIFT: » PC環境を持ち歩く「MojoPac」:オープンソースを毎日紹介
  • 「iPodにPCを詰めて持ち歩く」ソフト

    米新興企業RingCubeは9月25日、iPodやUSBメモリ、HDD、携帯電話などのストレージデバイスでPC環境を持ち運べるソフトをリリースした。 同社の「MojoPac」ソフトは、ユーザーがPCの情報、設定、アプリケーション(MS Office、iTunes、Adobe Photoshop、PCゲームなど)を携帯ストレージデバイスに入れて持ち歩けるようにする。 MojoPacを手持ちのデバイスにインストールして、ファイルをコピーし、アプリケーションや設定を選択するだけで、MojoPacがそのデバイスにPCの環境をコピーするとRingCubeはうたっている。そのデバイスを別のWindows XPマシン(ホストPC)に接続すると、MojoPacを起動して自分のPC環境を利用することができるという。 ホストPCにファイルやアプリケーションが移されることはなく、デバイスの接続を切った後でホスト

    「iPodにPCを詰めて持ち歩く」ソフト
  • サンコー、USB接続のアナログAM/FMチューナ

    サンコー株式会社は、直販サイト「レアモノショップ」で、パソコンと接続可能なアナログAM/FMチューナ「USB AM/FM RADIO」を5月9日に発売する。直販価格は6,980円。 USB端子でパソコンと接続するラジオチューナ。USBバスパワーで動作するため、ACアダプタなどは不要。体にステレオミニのアナログ音声出力を備え、パソコンの音声入力と接続する。 パソコンに専用ソフトをインストールして放送を受信。放送局のプリセットや時間指定での予約録音も可能。予約は複数登録できるが、録音時にパソコンをサスペンド/休止状態から起動状態にする機能は備えていない。 録音形式はWMA/WAV。受信はFMがステレオ、AMはモノラルとなる。USBはバージョン1.1。対応OSはWindows 2000/XP/Vista。 AMラジオ用のアンテナは体に内蔵。FM用の外部アンテナを同梱しており、アンテナ

  • バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す

    バッファローのワンセグユニット「ちょいテレ」を試す −コンパクトで録画対応の大命。使い勝手も良好 ■ PC周辺機器のワンセグユニットがついに登場 4月から正式にサービス開始したワンセグ放送。それに前後して対応端末が続々と登場した。携帯電話、カーナビ、DVDプレーヤー/オーディオプレーヤーなどのポータブルAV機器。そしてPCだ。 ただし、これまではPCでワンセグ放送を視聴しようと思っても、単体のワンセグチューナユニットは存在せず、ワンセグユニットを内蔵、またはPCカード型ユニットなどが付属するPC一式を改めて購入する必要があった。ワンセグユニットに組み込まれた著作権保護機能により、指定のPCと接続しないとワンセグ放送の視聴や録画が行なえない仕組みを採用しているためだ。 とは言えワンセグ放送を見たいばかりにPCを買い換えられるユーザーはあまり多くない。そもそもワンセグユニットを備

  • 1