タグ

Webと個人サイトに関するwebmarksjpのブックマーク (5)

  • 個人サイトで「つまらなかった」と書く必要はない。 - Something Orange

    しかし、俺と同じことを感じるけど、まだ買ってない人もいるわけよ。「レビュー見て決めよう」とか、「評判だったら買おう」とか、そういう人もいなくはないと思うんだよ。マンガブログ読者なんて、そうなんじゃねえの。 そんで、仮にさ。俺がクソつまんないと思ったマンガが強烈にプッシュされてたとする。べた褒めされてたり、買うべきみたいに書かれてる。いや、それはその人の感じ方だからいいんだ。そのブロガーどうこうは思わない。 いいんだけど、でも、俺は俺で「いや、つまんねえよ」と言うべきなのかもしんない。別にどっかの誰かが失敗しても俺には関係ねえんだけど、でも、つまんないと思ったんなら、つまんないと書くべきなんじゃないか。 「つまんねえマンガはつまんねえと言うべきなのか問題。 」 自分が冷静且つ客観的に、そして広範な知識のバックボーンを以て「批評」する分には良いかもしれないけど、「感想」として書くなら不要でしょ

    個人サイトで「つまらなかった」と書く必要はない。 - Something Orange
  • ブログは死にゆく技術か? | スラド

    WIREDの連載『Beyond the Beyond』において、情報アーキテクト・作家のAdam Greenfield氏の興味深いブログ記事が紹介されていました。「ブログの黄金時代は終わったのではないか」という主張です。 氏はまず、自身が行った講演への反応を見る手段としてちょっと前までは有効だったTechnoratiのブログ検索が、最近ではあまり役に立たないと指摘します。氏はこの理由として、そもそもブログ記事として感想や自分の意見をきちんとまとめる人が減っていて、皆TwitterやTumblrといったマイクロブログに短いコメントを書き散らすか、del.icio.usやFacebookのようなブックマークやソーシャルネットワークに書くだけで満足してしまうのではないかと述べています。さらに、そうした短いコメントの多くには、講演のYouTubeビデオにリンクを張って「これ見てた」などとしか書いて

  • BBSの変容と現代日本の若者文化

    (要旨) 現在日のネット文化を考えるとき、コミュニケーション・ツールとしての電子掲示板(BBS:Bulletin Board System)が果たしている役割を無視するわけにはいかない。公共的な討議の場となることもあれば、友人との私的な会話空間や独白の舞台となることもある、あるいは、マスメディア的ジャーナリズムに対抗するような情報交換の場となることもあれば、匿名の有象無象が無責任な「放言」を垂れ流すだけのカオスともなることもある…毀誉褒貶さまざまな評価が差し向けられてはいるが、BBSが現代文化の「基層」を形成しつつあることは間違いないだろう。 報告では、 1.日におけるBBSの歴史的変容(90年代の「インターネットの世俗化」以前/以後の変容)を簡単にたどったうえで、 2.近年話題を集めている「ポストモダン社会」論、「データベース的消費」論(世界像を内包した物語よりは断

  • 漫画、アニメ、ヲタ系情報"サイトの収入"と"収入アップ"の姑息な手段

    12 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/07/22(日) 13:17:42 ID:??? ペンギン娘が出てないね http://kenkyukan.fc2web.com/enix8/netmanga.html この手の漫画が売れるのは事実。一時期ToLOVEるが祭りになったのが代表例。Amazonにて売上ランキングが1位になったことから以下に挙げられるサイトによる売り上げの高さが伺える。因みに、サイトに書かれているように、マイナー漫画が売れる理由はほかにもある。それは、地方の書店は一迅社等の漫画雑誌を取り入れないので、"売るため"に漫画を紹介する際はカモにされやすい。これは某オフにて管理人から直々に聞いた話なので間違いない。 44 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 02:45:19 ID:??? ペンギン2巻、ドージン4巻・・・ ゴ

    漫画、アニメ、ヲタ系情報"サイトの収入"と"収入アップ"の姑息な手段
  • 個人サイト生誕日データベース - 白い戯言

    何か個人サイトの生誕日が気になったのでつい調べてみた。 ちなみにここで紹介したサイト様方は自分のリンクとそのリンク先の巡回先を適当に調べました。 ていうか今暫定的に張るだけなので随時更新します。 最初ニュースサイトのみにしようかと思ったのですが、私はニュースサイト以外の場所も巡ってるので、個人サイトという括りにして表にしてみました。 けどニュースサイトが多めなのは仕様です。気にせずに。(ぉ とりあえず何で自分の名前がないんだよ!と思う方はコメントもしくはWeb拍手に何か書いてくださると助かります。 なおサイト名の敬称は省略させてもらいます。 また生誕日が微妙なサイト様は、生誕日のあとに?マークをつけさせてもらってます。 あと完全にわからない所や最近更新してない所は有名なサイト様でも表から外させてもらいました。ご了承ください。*1 一応結構な量なので多分読み違いもあると思うので、間違ってたら

  • 1