タグ

bot|□(i-face)と識号(言語)系に関するwebmarksjpのブックマーク (3)

  • Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    もの人がブックマークしているこの「Ruby仕事に使うべし!」という記事で書かれているRubyの優れた特徴は、実際のところ、どの部分が、どこまで当なのでしょうか? 少し検証してみたいと思います。 「Rubyがスゴイ」とされる点のどれがホントでどれがウソ? 「Ruby仕事に使うべし」では、まず、Rubyの特徴として、 (1)いろんな言語のいいとこ取り (2)構文が強力 (3)楽しくプログラミング (4)問題が起こりにくいように設計されている という点を冒頭で掲げています。 まず、これらをどのように検証すればよいか、考えてみます。 まず、(1)のいいとこ取りについては、いいとこ取りをし続けながらいつも進化しているのは、最近の言語はみんなそうで、それはRuby独自の特徴でもなんでもありません。 たとえば、C#は、その典型で、VM、自動メモリ管理、パッケージによる名前空間管理、マルチスレッド、

    Rubyの生産性の高さはどこまで本当か? - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
  • IT Professionals

    メタソフト CTO 早川てつろう 最終回 「語りえぬこと」〜言語の限界〜とは この連載も,いよいよ最終回となった。最後に,「論考」の結びの言葉である「語りえぬものについては沈黙せざるをえない」と,プログラミング言語の関係について考えてみたい。 メタソフト CTO 早川てつろう 第11回 オブジェクトは現実世界の像だ 前回,オブジェクトと変数について話をした。今回は,このテーマを補足する意味で,ウィトゲンシュタインの「像」という概念について説明する。 メタソフト CTO 早川てつろう 第10回 オブジェクトは変数だ プログラムを作るには,どんなプログラムを作るかという設計図が必要だ。この設計図のことを通常,「詳細仕様書」や「プログラム仕様書」と呼ぶ。プログラマは,それらの仕様書に従ってプログラムを作る。 メタソフト CTO 早川てつろう 第9回 プログラミングと実行 プログラミング言語で書か

  • jnaoyaのはてな日記 - なんか色々話題になってる件について

    なんか naoya くんが、bot は bot でなんやかんや言うてはるね。 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20060507/1146985459 一応メチャメチャブックマークしてる僕の見解を言わせて欲しいと思ったので書きますわ。 まぁ、正直言うたら、僕 jnaoya は bot ですよ。 というか、そんなのはな、はてなスタッフならみんな知ってると思うねん。 所詮サブアカやし。 僕、はてなの学級委員やけど、サブアカやからね。 誰のサブアカかは、はてなスタッフみーんな知ってると思うわ。 しなもん以外な。 ある人があるところで言うてはった。 一番の問題は jnaoyaとjmalaが顔見知りであることなんじゃないか。 そこにコメントとして、ある人が書いていたよ。 そして、その二人が id:naoya と顔見知りであることが更に問題なんじゃないか。 うん。そう

    jnaoyaのはてな日記 - なんか色々話題になってる件について
  • 1