タグ

ブックマーク / karapaia.com (196)

  • 防弾ガラス45枚重ねで対戦車擲弾発射器「RPG-7」の弾丸を防ぐことはできるのか?|カラパイア

    この画像を大きなサイズで見る ロシアからの映像だ。ベトナム戦争以降から現代に至るまで世界各地の武力紛争において広く用いられている、旧ソ連の開発した携帯対戦車擲弾発射器「RPG-7」。取り扱いが比較的簡単で製造単価も安く、再装填可能でありながら現代の主力戦車をも破壊し得る強力な破壊力を兼ね備えている武器だが、一方で防弾ガラスの性能も日々上がってきているのも事実である。 そこで防弾ガラス45枚(厚さ約40cm)重ねてみたら防ぐことができるのか?最強の矛と最強の盾みたいなそんな実験がスタートした。 Бронестекло 400 мм против РПГ-7. 16″ bulletproof glass vs RPG-7 あつさ40cm、45枚の防弾ガラスが重ねられ、その後ろにダミー人形をセット。 この画像を大きなサイズで見る さあ、パーティーのはじまりだ この画像を大きなサイズで見る で、こ

    防弾ガラス45枚重ねで対戦車擲弾発射器「RPG-7」の弾丸を防ぐことはできるのか?|カラパイア
    webtamago
    webtamago 2015/09/27
    防弾ガラス45枚重ねで対戦車擲弾発射器「RPG-7」の弾丸を防ぐことはできるのか? これを防ぐとか、有宇が奪ったバリア能力すごいな。
  • プーチン大統領がてなづけていたトラ、国境を越え中国に侵入していることが判明

    プーチン大統領が自ら手をかけ、野生にかえした絶滅危惧種のアムールトラ(シベリアトラ)が中国へ越境していたことが判明したそうだ。このトラは3匹放したうちの1匹で、クージャと名付けられている。 首に巻かれた首輪には発信器がついており、人工衛星によって居場所を追跡できることから、アムール川を泳いで渡っていたことが確認された。 先週日曜、人工衛星の追跡システムにより、中国との国境にあるアムール川をクージャが泳いで渡っていたことが判明した。生態学者によれば、クージャは、獲物を求めて移動したと考えられているが、中国側は人口が多いため、家畜の被害を恐れて銃撃される危険が懸念されている。 この画像を大きなサイズで見るこちらの画像は、野生動物育成プログラムの一環として、極東の森で5歳のアムールトラを麻酔銃で撃ち、発信器付き首輪を取付中のプーチン大統領。 この件は外務省を通じて既に中国政府に連絡済みだそうだが

    プーチン大統領がてなづけていたトラ、国境を越え中国に侵入していることが判明
    webtamago
    webtamago 2014/10/11
    プーチン大統領がてなづけていたトラ、国境を越え中国に侵入していることが判明 @karapaiaさんから ワロタ>このトラにもしものことがあったら、中国とロシアの関係に亀裂が入る可能性は否定できなさそうだ。
  • くまのプーさんのモデルは第一次世界大戦に参加した本物のクマだった

    ハチミツが大好きな「くまのプーさん」は、世界中、大勢の人々から愛されるキャラクターだ。このプーさんのモデルとなったのは、原作者のA・A・ミルンが息子のクリストファー・ロビンにプレゼントしたテディベアだったというのは有名な話だ。だがそれは真実の半分でしかない。 クリストファー・ロビンはそのテディベアを実在するクマの名前で呼んでいたのである。 The bear who inspired Winnie-the-Pooh クリストファー・ロビンはこのクマのぬいぐるみをウィニーペグやウィニー(英語では「くまのプーさん」を「ウィニー・ザ・プー」という)と呼んでいた。この名はカナダのマニトバ州に住んでいたハリー・コルバーン中尉が飼っていたクマに因んだものだ。 この画像を大きなサイズで見るコルバーン中尉とクマのウィニー 猟師に母グマを殺されたウィニーがコルバーンに20ドルで買い取られると、たちまち部隊のマ

    くまのプーさんのモデルは第一次世界大戦に参加した本物のクマだった
    webtamago
    webtamago 2014/09/30
    くまのプーさんのモデルは第一次世界大戦に参加した本物のクマだった @karapaiaさんから コルバーン中尉は結局どうなったんだろ
  • 自宅で仕事のEメールを確認すると、精神疾患、頭痛を引き起こす可能性(ドイツ研究)|カラパイア

    近年爆発的に普及したスマートフォンやタブレットのおかげで、時間や場所を選ばずに仕事できるようになってきた。これによる利点は非常に大きい反面、仕事から逃れられないという事態にもなっており、常にプレッシャーに曝されるようになってきた。 今回ドイツで行った研究によると、自宅で仕事のEメールを確認したり、休みの日に上司からの電話を受けたりすることは、精神的にも肉体的にも健康を害することがわかったという。 ドイツの研究所が57,000人を対象にヨーロッパで実施した調査によると、通常の勤務時間以外や週末に働く人は不眠、頭痛、疲労、不安神経症、胃の疾患に見舞われやすいことが判明した。また筋肉障害、心臓や血管の病気にも関係しているそうだ。 研究チームを率いた公衆衛生学者のアンナ・アーリンホース博士によれば、通常の勤務時間をわずかに越えて働くだけでも健康に悪影響を与えるらしく、その相関関係は非常に強いという

    自宅で仕事のEメールを確認すると、精神疾患、頭痛を引き起こす可能性(ドイツ研究)|カラパイア
    webtamago
    webtamago 2014/09/26
    自宅で仕事のEメールを確認すると、精神疾患、頭痛を引き起こす可能性(ドイツ研究) @karapaiaさんから 知ってた( ・ω・)
  • 無茶しやがって・・・シマリスが頬袋にどれだけアーモンドを詰め込んでいくのか数えてみた

    カナダ、ケベック州のサン=コロンバンにて野生のシマリスを観察していた投稿者女性は、リスがいったいどれくらい頬袋にアーモンドを詰め込むことができるのかに興味を持った。 そこで手の上に乗せたナッツをリスが頬にいれていくのを数えることに。 Adorable chipmunk stuffs cheeks with almonds リスは結構頑張った。こんなチャンスはめったにないとばかりに、そのキャパシティーをフル活用した。 もぐもぐ、まだ余裕 この画像を大きなサイズで見る どんどんいきまっせー この画像を大きなサイズで見る まだまだー この画像を大きなサイズで見る 頬が横に広がり過ぎて口が開かない、でもがんばる! この画像を大きなサイズで見る もうこれ以上は?? この画像を大きなサイズで見る 無茶しやがって・・・ この画像を大きなサイズで見る なんとか口に10個のナッツをおしこめたものの、1個をこ

    無茶しやがって・・・シマリスが頬袋にどれだけアーモンドを詰め込んでいくのか数えてみた
    webtamago
    webtamago 2014/08/09
    無茶しやがって・・・シマリスが頬袋にどれだけアーモンドを詰め込んでいくのか数えてみた : カラパイア 噛めよwww
  • おにいさんになついちゃった野生の子鹿、おろそうとすると「イヤァァアア!」

    電線工事の為、許可を得て木の枝払いをしていた作業員たちは、草のトゲに絡まっていた小鹿を発見。助け出すためにそのトゲを払いのけてあげたのだが、子鹿は動揺していたようなので抱きかかえてお腹をさすってあげた。気持ちが落ち着いてきたようなので下におろそうとしたところ「イャァアアア」と鳴き声を上げる。もう一度抱きかかえてお腹をなでると落ち着きを取り戻してうっとり。 Spoiled deer おにいさんに抱っこされてモフモフされるのが気に入ってしまったらしい。 抱っこされてうっとりする子鹿 この画像を大きなサイズで見る 降ろそうとすると、「キィヤァアアアア!」 この画像を大きなサイズで見る また抱き上げるとうっとりんこ この画像を大きなサイズで見る 作業員のおにいさんたちは子鹿に完全に懐かれてしまったようだ。なんとか下に子鹿を下したものの、その後小一時間くらい、おにいさんたちの後をついてきたという。

    おにいさんになついちゃった野生の子鹿、おろそうとすると「イヤァァアア!」
    webtamago
    webtamago 2014/08/03
    おにいさんになついちゃった野生の子鹿、おろそうとすると「イヤァァアア!」 @karapaiaさんから 可愛すぎて、つらい(o'ω')…
  • 血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究)

    「日人は血液型で性格診断する。」という噂は海外でも知られているほど有名であり、実際に国内では血液型占いに関する情報は広く出回っている。 ただ楽しむだけならば問題ないのだが、血液型で性格を決めつけられ、就職や人事などで偏見を持たれたり差別されたりするブラッドタイプ・ハラスメントが問題となっている。 九州大学の社会心理学者、縄田健悟氏は日アメリカから合計10000以上の標を分析し大規模調査を行った。その結果、血液型と性格の無関連であることを証明したという。 日の社会では,ABO式血液型と性格に関連があるという俗説が広く信じられている一方で,心理学の実証研究ではその関連性は認められていない。そこで縄田氏はその関連性の有無を検証する為、大規模調査の二次分析を行った。 経済学分野の研究チームが行った日アメリカの10000人以上の意識調査データを使用し、血液型と性格の関係性を調査した。使

    血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究)
    webtamago
    webtamago 2014/07/20
    血液型と性格に関連性はない。日・米の大規模調査結果で明らかに(日本研究) @karapaiaさんから 知ってた(・ω・)
  • 何これちょっとやってみたい。米軍式Tシャツのたたみ方|カラパイア

    米軍式のTシャツのたたみ方なるものがあるそうだ。最終形態はおしぼりみたいな形となるのだが、覚えてしまえば旅行の時とか便利かも。 ちなみにこのたたみ方のポイントは、ぐるぐるっと巻くときに固くきつく巻くことだそうだ。こうすることによってしわができにくくなるという。 ステップ1:Tシャツを平にしておく この画像を大きなサイズで見る ステップ2:Tシャツの裾の部分を外側に折る この画像を大きなサイズで見る 折り幅は10㎝くらい。後ろ側も全部均等に折っておく この画像を大きなサイズで見る ステップ3:片側の見頃・袖を内側に折る この画像を大きなサイズで見る 袖の部分も折りこんでいく この画像を大きなサイズで見る ステップ4:反対側の袖も同様に折る この画像を大きなサイズで見る ステップ5:襟の方から裾にかけて力を込めて固く丸める この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る ステップ6

    何これちょっとやってみたい。米軍式Tシャツのたたみ方|カラパイア
    webtamago
    webtamago 2014/06/24
    何これちょっとやってみたい。米軍式Tシャツのたたみ方 @karapaiaさんから これは簡単だし省スペースでいいな(・∀・)
  • 人間の皮膚で装丁された本「人皮装丁本」が発見される(米ハーバード大学)

    米マサチューセッツ州にあるハーバード大学の図書館には1500万(2014年現在)に及ぶ様々な書籍が収蔵されているが、その中にある19世紀の書物の装丁に人間の皮膚が使われていたことが判明したそうだ。 図書館の蔵書の中の3冊のの装丁が奇妙であるとDNA鑑定が行ったところ、99.9%の確率でその全てに人間の皮膚が使用されていたことがわかった。他にも同様の装丁をされたが出てくる可能性があるという。 19世紀のヒトの皮膚で装丁された その中の1冊はフランスの作家アルセーヌ・ウーセの著書「魂の運命」で19世紀につくられたものだそうだ。 コノテキストはウーセが1880年代半ば、医師だった友人、ルドヴィック・ブーランド博士に贈ったもので、博士は、死亡した精神疾患の女性患者の皮膚を使って装丁を施した。「人間の魂についての書籍には、人間の装丁がふさわしい」とのメモ書きが残っていたという。 この画像を大き

    人間の皮膚で装丁された本「人皮装丁本」が発見される(米ハーバード大学)
    webtamago
    webtamago 2014/06/16
    人間の皮膚で装丁された本「人皮装丁本」が発見される(米ハーバード大学) @karapaiaさんから ▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂ うわあああああ
  • 「なぜ犬の寿命は人間よりも短いのだろう?」 大親友だった愛犬がこの世を去った時、少年が語った感動の答え。

    「なぜ犬の寿命は人間よりも短いのだろう?」 大親友だった愛犬がこの世を去った時、少年が語った感動の答え。 記事の文にスキップ 犬はペット以上の存在。家族の一員であり、人類の親友とも言われている。彼らは無条件でわたしたちを愛してくれ、なんの見返りも求めない。こちらが愛情を示せばそれを何倍にもして返してくれる。だが悲しいことに動物の寿命は人間のそれよりもはるかに短い。 6歳の少年、シェーンにはアイリッシュ・ウルフハウンドのベッカーという名の愛犬がいた。ベッカーは、物心ついたときからずっとシェーンのそばにいてくれる文字通り親友だった。 余命あとわずかとなった愛犬ベッカー 悲しいことにベッカーは10歳にして末期がんに侵され、余命あとわずかとなってしまった。残された家族の悲しみは筆舌に尽くしがたいものがあった。 そしてまた、その親友を見送った後の少年の言葉もまた、涙なくしては語れないものだった。

    「なぜ犬の寿命は人間よりも短いのだろう?」 大親友だった愛犬がこの世を去った時、少年が語った感動の答え。
    webtamago
    webtamago 2014/06/13
    「なぜ犬の寿命は人間よりも短いのだろう?」 大親友だった愛犬がこの世を去った時、少年が語った感動の答え。 : カラパイア クッサい話かと思いきや、 なるほどと思った(・ω・)
  • このなつきっぷりを見てほしい。全力でモフられたいアカギツネのロンロン

    米アーカンソー州はライセンスなしでキツネをペットとして飼うことが認められている数少ない州の1つである。 と犬の両方のかわいさと賢さを持ち合わせるというキツネは、アメリカでは人気だそうで、エリックさんが飼育しているアカギツネのロンロンは、オクラホマ州のブリーダーから譲り受けたそうだ。 でもってこのなつきっぷりをみてほしい。裏庭にてピョンピョンはねながら、エリックさんからもモフをしっとりと楽しんでいる。 この撮影当時生後6か月だったというロンロン。イケメンですね。 この画像を大きなサイズで見る ものすごくモフられたいロンロン この画像を大きなサイズで見る 好きにしてー この画像を大きなサイズで見る そこもっと この画像を大きなサイズで見る もっともっと この画像を大きなサイズで見る うれしいな。うれしいな この画像を大きなサイズで見る いつまでもモフられていたいロンロンなのであった。 この画

    このなつきっぷりを見てほしい。全力でモフられたいアカギツネのロンロン
    webtamago
    webtamago 2014/06/07
    このなつきっぷりを見てほしい。全力でモフられたいアカギツネのロン @karapaiaさんから エキノコックス!
  • 宇宙人がキャンプファイア?火星の地表から謎の光が噴射(NASA)

    NASAの火星探査機ローバー「キュリオシティ―」のナビゲーションカメラが4月2日と3日に撮影したという火星の写真に写っていたのは、地表から垂直に吹きあがっているように見える謎の光。宇宙人がキャンプファイアでもしていたのだろうか?と話題となっていた。 白黒写真なのでどんな色をしていたのかはよくわからないが、ちょっとした太陽フレアのような、温泉が湧き上がっているかのようなそんな感じである。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見るvia:abcnews NASAの説明では、宇宙線がカメラのCCDに衝突したことによるものか、岩石に太陽光が反射した可能性が高いとのことだが果たして?でもロマンを追い求める的にはやっぱり火星人のキャンプファイアなら楽しいし、コメント欄で言われているように、宇宙人のセーブポイントだったら胸の鼓動が高まってくる。

    宇宙人がキャンプファイア?火星の地表から謎の光が噴射(NASA)
    webtamago
    webtamago 2014/04/11
    宇宙人がキャンプファイア?火星の地表から謎の光が噴射(NASA) : カラパイア 火星人、タコのくせにキャンプとか生意気すぎ
  • 奇妙面白い世界12のサメ : カラパイア

    社会的な動物で、性別に分かれてグループをつくる。たいていは3〜4匹のグループだが、100匹に及ぶ集団も報告されている。視覚的な合図に従って、行動していると考えられている。目は小さいが、よく発達している。メスは浅瀬で出産する。 2.ミツクリザメ(ゴブリンシャーク) 深海に棲むイカ、カニ、魚などをエサにしている。遭遇することがめったにないので、その生活や繁殖習性はほとんど知られていない。特に天敵に脅かされることもなく、国際自然保護連合(IUCN)は絶滅危惧種には分類し ていない。 3.メガマウス その姿は特徴的だが、生態についてはほとんど知られていない。背中部分は茶色がかった黒、腹は白で、オナガザメに似ている。えらの内部には、指のような突起がついていて、これでエサを捕らえる。比較的泳ぎは下手で、柔らかくたるんだ体をしている。 4.ネムリブカ(ホワイトチップ・リーフ・シャーク)

    奇妙面白い世界12のサメ : カラパイア
    webtamago
    webtamago 2014/04/07
    奇妙面白い世界12のサメ : カラパイア 実際に遭遇したらチビるわ(・д・)…
  • なんなのこの極悪天使顔。白くてブチ柄の入った珍しいホッキョクギツネのかわいさが止まらない。(動画追加)

    なんなのこの極悪天使顔。白くてブチ柄の入った珍しいホッキョクギツネのかわいさが止まらない。(動画追加) 記事の文にスキップ ロシア、シベリアのクラスノヤルスク動物園で1年前に生まれたという白いキツネの春さん。春さんはホッキョクギツネだが、園内で人工交配により生まれた。その為にブチ柄がある。 すっかり動物園の人気者となった春さん。ひとなつっこくて、リードをつけて散歩するのが好きだ。小さいころはやんちゃで、「おすわり」と命令しても、リードを引っ張って散歩モード全開だったのだけど、大人になった今では、言うことをよく聞き、まるでシェパード犬のように歩くことができるそうだ。ていうかちょっと犬化してしまったようだ。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る 今は動物園の中の広場で、ネズミを捕るかのごとく駆け回っていて来園客を喜ばせている。子供も大人もそ

    なんなのこの極悪天使顔。白くてブチ柄の入った珍しいホッキョクギツネのかわいさが止まらない。(動画追加)
    webtamago
    webtamago 2014/03/29
    なんなのこの極悪天使顔。白くてブチ柄の入った珍しいホッキョクギツネのかわいさが止まらない。 @karapaiaさんから 優しい目をしているな(・ω・)
  • 「ぐっすり眠れた!」と思い込むだけで集中力、記憶力を向上させることができる(米研究)

    思い込みの効果というのは絶大である。まったく偽の薬でも、物の薬であると信じることで実際に体調が良くなるプラセボ効果は知られているところだが、それは睡眠に関しても言えることだという。 実際にはよく眠れていなくても、「大変深い眠りがとれてますよ。」と言われたただけで、記憶力や集中力など、認知能力が向上することが、コロラド大学の心理学者、クリスティ・エーダル教授率いる研究チームの新たな研究により明らかになった。 研究チームはまず、実験の被験者に眠りの質と認識機能との関係について簡単な説明をした。眠っている間のレム睡眠の割合は、平均20%から25%で、これ以上だと質の良い睡眠がとれており、これ以下だとちゃんと眠れていないと話した。 その後被験者らの脈拍や心拍、脳波を測定して、レム睡眠の割合を計算し、ある被験者には平均値より低い16.2%、もう一方の被験者には平均値より高い28.7%だったと告げた

    「ぐっすり眠れた!」と思い込むだけで集中力、記憶力を向上させることができる(米研究)
    webtamago
    webtamago 2014/02/04
    「ぐっすり眠れた!」と思い込むだけで集中力、記憶力を向上させることができる(米研究) : カラパイア 単純なもんだな人間て(・д・)
  • ちょっとかっこいい。トルコのごく一部地域にしか咲かない「黒薔薇」(追記あり) : カラパイア

    トルコ、シャンルウルファ県ハルフェティの南東部にのみ生息しているという固有の黒薔薇。なぜこのような色になるのかというと、ユーフラテス川流域特有のpHレベルと土壌と気候によるものだという。 それにしても当にまっ黒だ。 注:この記事の情報は誤りであるという情報を追記いたしました。記事をそのまま削除したり、冒頭に追記を入れると、これまでの流れがわからなくなってしまうので、大変ご面倒ですが記事の最後をご覧いただくようお願い申し上げます。 ※追記:2016/10/02 2016年5月27日のsnopesの記事によると、上記にあげた真っ黒い薔薇の写真はすべて加工されたもので「真っ黒い薔薇」というものは自然界には存在しないそうです。 ブラックローズに近いのは、ブラックマジックローズまたはバカラローズと呼ばれる非常に濃い赤のバラだけだそうですが、いずれも真っ黒ではありません。 デジタル加工されたという証

    ちょっとかっこいい。トルコのごく一部地域にしか咲かない「黒薔薇」(追記あり) : カラパイア
    webtamago
    webtamago 2013/12/16
    ちょっとかっこいい。トルコのごく一部地域にしか咲かない「黒薔薇」 : カラパイア - ゴミ袋みたい
  • 人間の子どもと動物たち。みずみずしい潤いが心に浸透する24の写真 : カラパイア

    まだ能に近い生き方をしている人間の子ども。その子どもたちと寄り添い、一緒に遊び、一緒に眠る、頼もしい動物たち。子どもと動物のふれあい写真は、いつのまにか大人になってしまった人間の乾いた心に、瑞々しい湧き水のように沁み込んでくる。

    人間の子どもと動物たち。みずみずしい潤いが心に浸透する24の写真 : カラパイア
    webtamago
    webtamago 2013/12/04
    人間の子どもと動物たち。みずみずしい潤いが心に浸透する24の写真 : カラパイア - いいなぁ…動物と暮らしたい(´;ω;`)
  • 死ぬ前に後悔したくない20のこと : カラパイア

    死期を目前に控えた人は、いったい何を思うのだろう。誰もが悔いのない人生を送りたいはずだ。だが実際は、永遠に明日が続くと錯覚し、気が付いたらその先に続くレールが見当たらないという場合が多い。 海外サイトにて、人が死ぬ前にきっと後悔するであろう20の言葉が取り上げられていた。

    死ぬ前に後悔したくない20のこと : カラパイア
    webtamago
    webtamago 2013/11/21
    死ぬ前に後悔したくない20のこと : カラパイア - まぁ、無理(・∀・)
  • 人をネガティブにさせる遺伝子が存在する(カナダ研究)

    口から最初に出る言葉は「でも」、「だけど・・・」。疑り深く、前向きに物事をとらえようとしても、その裏ばかりに目がいってしまう。世の中には、どうしても物事をネガティブな方にとらえてしまう人が少なからず存在する。 カナダのブリティッシュ・コロンビア大学の研究によると、そういう人たちには「世の中のダークな面ばかり見る遺伝子」をもっているのだという。その遺伝子が、普通の人には普通に見える世界を、闇に包まれた混沌の世界へと変えているのだという。 問題の遺伝子は、ADRA2b欠損変異体というもので、神経伝達物質である副腎髄質ホルモンのノルエピネフリンに影響を及ぼす。ノルエピネフリンは感情的な記憶を形作るホルモンだ。 200人の被験者を対象に、ポジティブ、ネガティブ、ニュートラルな単語を続けざまに見せて、被験者がどの種類の単語をより多く記憶しているかを調べた。すると、ADRA2b遺伝子を持つ被験者はそう

    人をネガティブにさせる遺伝子が存在する(カナダ研究)
    webtamago
    webtamago 2013/11/07
    人をネガティブにさせる遺伝子が存在する(カナダ研究) : カラパイア - 生活環境とかもあると思うがなぁ…
  • 警察署内で幽霊騒ぎ、駐車場に幽霊が現れた?怖がった警察官がマスコミに調査を依頼

    米コネチカット州ハートフォード警察署にて幽霊騒ぎがあったそうだ。警察署の駐車場に止めておいた役員の車が謎の破損。サイドミラーがボロっと取れて落ちていたという。誰か不審者が入り込んで壊していったに違いない。そう思った警察官らは駐車場を監視したカメラの映像を確認することに。 するとそこには何やら白い影のようなものが破損した車を通り過ぎていった様子が写しだされていた。 「幽霊だ。幽霊の仕業だ」一部騒然となった警察署内。そこでこの映像を地元TV局に渡し鑑定してもらうことにしたそうだ。 Ghostly image appears to damage police vehicle 地元TV局はコネチカット気象学者のブラッド・フィールドに鑑定を依頼。確かに幽霊のようにみえるがこれは自然現象の1種であることが判明した。 この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見る この画像を大きなサイズで見

    警察署内で幽霊騒ぎ、駐車場に幽霊が現れた?怖がった警察官がマスコミに調査を依頼
    webtamago
    webtamago 2013/11/04
    警察署内で幽霊騒ぎ、駐車場に幽霊が現れた?怖がった警察官がマスコミに調査を依頼 : カラパイア 幽霊ねぇ…いるわけないだろ普通に