タグ

考察と資料に関するweeklydennpagraphのブックマーク (4)

  • 幽白からハンタまで連続しているテーマの話

    ウチダ @_danwaneji 昨日 @firefly_house と話していた「冨樫先生って扱ってるテーマが一貫してるよね」という件について、もう少し掘り下げてみたいんだけど、ほたるたん今居てるじゃろうか? 2010-03-02 00:28:48

    幽白からハンタまで連続しているテーマの話
  • まおか : 絵柄の流行変遷 どんどん線が減っていってるように思うんだ

    2009年12月07日10:00 カテゴリ二次元絵議論 絵柄の流行変遷 どんどん線が減っていってるように思うんだ 無念 Name としあき 09/12/06(日)22:49:22 No.91077813 del 23:59頃消えます 絵柄の流行変遷スレ 70年代>>80年代>90年代>>00年代 どんどん線が減っていってるように思うんだ 自分は90年代がいちばん好きだ スレ画は典型的な90年代…無念 Name としあき 09/12/06(日)22:52:10 No.91078486 del  90年代は 脳勃起な 絵ばかりで 怖い…無念 Name としあき 09/12/06(日)22:53:50 No.91078894 del  スレ画を今流行の萌えっぽい絵柄にするとどんな感じになるんだろ?…無念 Name としあき 09/12/06(日)22:54:11 No.91078977 del 

  • なぜ、KJ法は失敗するのか?:DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 フィールドワークなどの調査で集めた質的情報を、俯瞰的視点と細部に踏み込んだ視点の両方を用いて包括的に分析し、分析結果をメンバー間でしっかり共有しておけるかが重要になります。 ある事実を観察したとしても、 事実を特定の視点による特定の角度からしか観察できないすべてを観察することができず一部のみしか観察できない観察者の意思が働いて、観察結果に事実そのままではない強弱ができてしまう観察者それぞれで異なる見方をしてしまうので、おなじ事実をみても観察者によって解釈が異なる ということが起こるので、観察した結果を、調査後、再度メンバー全員での分析作業により、上記の問題を補う必要があります。 多くの調査がこの分析作業を重視しないので、多くの事実が抜け落ちてしまったり、ゆがめられて解釈され

  • 悟空によって浮き彫りになるベジータの人間性と心の葛藤 : プラティカルパ

    2009年06月13日 レビュー ・キャラネタ 悟空によって浮き彫りになるベジータの人間性と心の葛藤 <概要> ベジータは、鳥山明の漫画『ドラゴンボール』に登場する架空の人物。漫画での初登場は其之二百四「さようなら孫悟空」、アニメでは『ドラゴンボールZ』第5話「悟空死す! ラストチャンスは一度だけ」。声優は堀川亮。名前の由来はベジタブル(野菜)から。サイヤ人王子としてのエリート意識が非常に強く、自信とプライドの塊のような性格である。当初は、悟空のことを下級戦士で大した敵のいない辺境惑星に送り込まれた「落ちこぼれのクズ野郎」と見下していた。同じサイヤ人でありながら地球を守ろうとする悟空を「サイヤ人の裏切り者」とも評していた。しかし、ベジータものちに地球や家族を守るべく奮闘することとなる。 日曜の朝にはついついリアルタイムで『ドラゴンボール改』を見てしまいます。連載終了して十数年経つ今で

  • 1