タグ

2016年8月30日のブックマーク (2件)

  • 『ガルパン』最終章の制作が決定、大洗女子学園の一大事に新生徒会が活躍?

    人気アニメ『ガールズ&パンツァー』のイベント「第2次ハートフル・タンク・カーニバル」が神奈川県・パシフィコ横浜国立大ホールにて開催され、『ガールズ&パンツァー 最終章』の制作が決定したことが発表された。 『ガールズ&パンツァー』は、戦車を使った武道"戦車道"が華道や茶道と並んで大和撫子のたしなみとされている架空の世界を舞台とした作品で、「美少女×戦車」という異色の組み合わせが話題に。また、劇中に登場する戦車が実物を精密に再現していることから、アニメファンのみならずミリタリーファンを巻き込んで人気を博している。「第2次ハートフル・タンク・カーニバル」はその集大成となるイベント。 『ガールズ&パンツァー 最終章』の制作発表はプロモーションビデオの公開とともにサプライズで行われ、会場は歓声に包まれた。最終章では、大洗女子学園を揺るがす一大騒動が巻き起こる。劇中では、新たに選出された新生徒会メンバ

    『ガルパン』最終章の制作が決定、大洗女子学園の一大事に新生徒会が活躍?
    welchman
    welchman 2016/08/30
    大洗の制服を着た桃ちゃんがいるので、まだ進級前っぽく見えるけど、新生徒会が活躍するのか。どうなるんだろ。
  • メインじゃなくメーンと表記されるとモヤモヤする件 - モウソウの森

    テレビの字幕で「メインイベント」などのメインのことを「メーン」と表記するのが気持ち悪い。 どんな圧力がかかっているんだ、と思うぐらいメーンで統一されている。 英語だとmain。 メーンじゃなくてメインのほうが発音が近い。 ネットで調べたところ、国語審議会による「外来語表記の基準」でメーンだと決まっているのだそう。 だからか。 でも気持ち悪いからメインに変更してほしい。 テレビ以外ではメインを見ることが多いし。 mail 一方、メールはmailと書いて英語での発音もメイルのほうが近いけど、メイルじゃなくてメールで違和感がない。 むしろメイルと聞くとモンハンの防具か?と思ってしまう。 「メイルが」なんて使うと、お母さんがファッションデザイナーのためパリに赴任していて自分はハーバー近くに住む画家のおじさん宅に預けられている娘の世界観を醸し出す。 おはようスパンクの「ボンジュール、ママ!」から始ま

    メインじゃなくメーンと表記されるとモヤモヤする件 - モウソウの森
    welchman
    welchman 2016/08/30
    関係ないけど、ボクシング中継はノックアウトを「ナックアウト」と発音するところが良い。