タグ

ブックマーク / hasegawa.hatenablog.com (2)

  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) - IPAたんからお礼が! - 葉っぱ日記

    スルー力が完全に欠如してるので、マジレスしてみるてすと。 「窓口があれば、みつけた人が教えてくれる機会がふえる」のは、 「機会がふえるような窓口があれば」→「機会がふやせる」 ではなくって、 「窓口があれば」→「個別に窓口を探す手間が省けるので放置される可能性が減る」 だと個人的には思います。 1.めんどくさくするな もっとシンプルなものにしちゃおうよ! そのとおりだと思います。 ただ、この制度以前は脆弱性を見つけてしまった場合には、運営サイト内の連絡先を個別に探し(そういう窓口は用意されていないことのほうが多い)、運良く窓口が用意されていた場合には運営サイト等がそれぞれ定める書式に従って(従わなくてもいいんだろうけど)連絡をしてやらなければいけなかったわけで、それを思えば IPA による届出制度のおかげでかなり楽はできていると思います。 2. つたない内容でも良いから、知ってること教えて

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) - IPAたんからお礼が! - 葉っぱ日記
  • Unicodeで拡張子を偽装された実行ファイルの防御方法 - 葉っぱ日記

    「それ Unicode で」などで紹介されている、Unicode の U+202E (RIGHT-TO-LEFT OVERRIDE; RLO)を使って拡張子を偽装された exe ファイルの実行を抑止する方法を思いついた。 メモ帳を開いて、"**"と入力する(前後の引用符は不要)。 "*"と"*"の間にキャレット(カーソル)を移動させる 右クリックで「Unicode 制御文字の挿入」から「RLO Start to right-to-left override」「RLO Start of right-to-left override」を選択 Ctrl-A で全て選択、Ctrl-C でクリップボードにコピー。 ローカルセキュリティポリシーを開く 画面左側の「追加の規則」を右クリック 「新しいパスの規則」を選択 「パス」欄で Ctrl-V をして、メモ帳の内容を貼り付ける。 セキュリティレベルが「

    Unicodeで拡張子を偽装された実行ファイルの防御方法 - 葉っぱ日記
  • 1