タグ

ブックマーク / ryozo18.hatenablog.com (4)

  • 金融業界って給料もらいすぎじゃね?という話 - I 慣性という名の惰性 I

    別にやっかみとか、公的資金はいってるのにとかってな話ではなく、まじめに分析した論文のお話。。 ⇒Are bankers paid too much? | vox - Research-based policy analysis and commentary from leading economists 大和総研ホールディングス /コラム:欧米金融業界の高報酬は“スーパーバブル”だったのか?経由 Are bankers paid too much? Thomas Philippon 最新の一世紀にわたるデータにより、金融セクターの相対的な賃金の変化をもたらしている主な要因は、金融のイノベーションに続く規制およびコーポレートファイナンス活動によるものだという示唆を得た。過去10年間で「レント*1」はこのセクターの賃金の差分の30から50%にも上る。その意味で、金融マンは給料をもらいすぎている

  • 「これは単に医療従事者に問題解決能力がないってことなんじゃね?」に寄せられたはてブやトラバにお返事 - I 慣性という名の惰性 I

    ま、一応ね。 「開業医はさらに大変」って何の話? norton3rd あたまわるい 地下さんのブログからきた。『リスクも負担もでかい勤務医やってるよりは、比較的楽な開業医に医療リソースが流れていっちゃってるわけで』勤務医は大変だが開業医はさらにヒデエと聞いているけど? つ 地域医療の危機:担い手たちの声/上 渡辺内科医院・渡辺立夫院長 /岩手 - 毎日jp(毎日新聞) 県医療局によると、04〜07年度の4年間で県立病院・地域診療センターの医師は定年者を除き140人が退職。うち91人が開業や民間病院への転職を理由にしている。同局は「医師不足の病院に派遣される診療応援などがある県立病院の勤務環境は過酷だ」と無床化に理解を求める これが全国一律でおきてると主張するつもりはないけど、少なくとも近年きつい科(小児科とか産科とかかな)の勤務医を辞めて開業医になる医者は増えてると思うよ。 まあもとのエ

    「これは単に医療従事者に問題解決能力がないってことなんじゃね?」に寄せられたはてブやトラバにお返事 - I 慣性という名の惰性 I
  • はてなへの転職のご報告 - I 慣性という名の惰性 I

    4/1付けで、ryozo18は株式会社はてなに「チーフ・エコノミスト」として参加することとなりました。今後、日のブログ界のより一層の発展を推進していくために、経済学的視点からはてなの事業戦略の立案・実行をサポートしていくこととなります。 中期的な役割としては、「内」と「外」の二つの側面での貢献を期待されていると考えております。 「内」方向での貢献 はてなが提供している様々なサービスの利便性を高めること はてなコミュニティ内での様々なコミュニケーションに適切な評価システムを導入すること はてなコミュニティ内でのコミュニケーション活動全般に適切なインセンティブの仕組みを導入すること 「外」方向での貢献 ブログ界の健全な競争環境を整備するための環境整備 知的財産権に関する改善要望といったはてなの事業と密接な関係を持つ法制度の改善に向けた活動 上記以外でネットに限らない、不適切な規制・慣習等の改

    はてなへの転職のご報告 - I 慣性という名の惰性 I
  • はてブネガコメ抑制策(案) - I 慣性という名の惰性 I

    はてブコメをパブリックにできるのは、もらったスターと同じ数までとかにすれば?ブクマするのは自由だけど基的にはコメントはプライベートモードでほかの人からは見えないという感じで。 まあ、そうすると一部のグループ内でスターを付け合うというスクラムができるだけかもしれないけど、書き捨てネガコメはある程度排除できるし、ネガコメを助長している勢力は特定できるんじゃない? 追記:このエントリを見て思いついたアイデアです。 ⇒ぶくま値みたいので重み付けしたらどうかね - finalventの日記

    はてブネガコメ抑制策(案) - I 慣性という名の惰性 I
    westerndog
    westerndog 2008/03/10
    ☆-ブクマ数≒-33900 \(^o^)/
  • 1