タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (7)

  • マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く

    freeeとマネーフォワードによる、クラウド会計ソフト企業同士の特許訴訟は、第一審判決ではマネーフォワード側の勝訴が確定した。 争点になったのは、勘定科目の自動仕訳機能。例えば、「JR」と入力すれば勘定科目に「旅費交通費」と表示され、「三越伊勢丹」と入力すれば「消耗品」など、自動で勘定科目を提案してくれる。裁判では、freeeが主張した「対応テーブル」「優先ルール」と、マネーフォワード側の機械学習による自動仕訳機能による技術的差異から、freeeの請求を棄却している。ただし、freeeによると、争点はそこではないという。 今回の特許訴訟について、なぜ提訴に踏み切ったのか、判決結果についてどう考えているのかを、freee代表取締役の佐々木大輔氏と、同社法務部長の桑名直樹氏に聞いた。 ――今回の裁判ですが、ベンチャー同士の訴訟というのは前例も少なく注目度も高かったと思います。判決結果に対して

    マネーフォワード勝訴に対してfreeeは何を思うのか--佐々木代表に聞く
    whatR
    whatR 2017/07/29
    MFファンなので偏見ありな部分はあるだろうが、負け犬の遠吠えにしか聞こえない。勝てる前提で裁判してるはずなのに、MF側が裁判急いでたり、返答が遅かったから材料を用意できなかったとか、ちょっと言い訳が酷い。
  • ついにベールを脱いだKDDIの「Firefox」スマホ--12月25日に発売へ

    KDDIは12月23日、モバイルOS「Firefox OS」を搭載したスマートフォン「Fx0(エフエックスゼロ)」を、国内通信事業社として初めて発売することを発表した。12月25日よりauオンラインショップとKDDI直営店で発売し、2015年1月6日から全国のauショップや家電量販店でも販売する。 同日の記者発表会で登壇したKDDI代表取締役社長の田中孝司氏は、「ギークの人だけのために作ったスマホ。まったくビジネスは考えていない」と語り、場内の笑いを誘った。 Firefox OSは、ホーム画面や電話帳アプリなど、スマートフォンのすべての機能をHTML5アプリとして開発して動作させることのできるオープンソースのOS。iOSやAndroidに続く“第3のモバイルOS”と呼ばれている。Mozilla Japanは7月末に開発者向けFirefox OS端末「Flame」を約2万円で発売していた。

    ついにベールを脱いだKDDIの「Firefox」スマホ--12月25日に発売へ
    whatR
    whatR 2014/12/23
    “新規契約と同時にFx0を購入すると最大2年間月額使用料を無料”
  • ワイモバイルの委託会社、顧客情報を含んだPCを紛失

    ワイモバイルは8月15日、旧イー・モバイルが2013年1月28日~2014年1月24日まで提供していたコミュニティサイト「つながるマップ」の利用者情報を含んだPC1台が紛失していたことを発表した。情報が悪用されたことは確認していないが、PCは現在も発見できていないという。 紛失したPCに含まれていた「つながるマップ」の利用者情報(住所、氏名、生年月日、メールアドレスなど)は、2013年3月3日までに登録された1321人分で、対象者には個別に連絡するとしている。なお、クレジットカード情報はもともと登録されていない。 同社によると、PCはつながるマップの運営を委託している会社の社員が業務で使用しているもので、8月2日未明に紛失したことが判明。同12日夜に紛失したPCに「つながるマップ」の利用者情報が含まれていることがわかったという。 委託会社は警察署に遺失物届を提出し、現在は関係者が紛失したP

    ワイモバイルの委託会社、顧客情報を含んだPCを紛失
    whatR
    whatR 2014/08/17
    Risky Y!のチカラを。
  • NTTドコモの社長交代、正式発表は5月11日か

    NTTが鵜浦博夫副社長を社長に昇格させる人事を固めたと日経済新聞が報じている。またグループ会社のNTT東日NTT西日NTTデータ、NTTドコモの社長も同時に刷新するとしている。ドコモの社長にはNTT取締役常務執行役員の加藤薫氏が就任し、現社長の山田隆持氏は同社の相談役に就任する予定だという。 ドコモ広報は、社長交代の報道について「弊社として発表したものではない。また、例年役員の異動については持ち株会社の期末決算発表にあわせて行っているため、5月11日の発表になる。役員人事の中で社長人事があればそこに入ってくる」とコメントしている。

    NTTドコモの社長交代、正式発表は5月11日か
    whatR
    whatR 2012/04/17
    サヨナラ山田。清々する。一人負けドコモが変わるといいな。
  • 新サービス「はてなOne」招待制で開始--つぶやきなどを友人と共有

    はてなは2月1日、「はてなOne」を公開した。無料で利用できるが、はてなのアカウントと、既存ユーザーからの招待が必要となる。 はてなOneは、はてなOne上の友人と「ブログを書いた」「記事をブックマークした」といった新着情報を共有したり、今の気持ちをつぶやいたり(テキスト投稿)して、コミュニケーションをとるサービス。 「はてなOne」のメイン画面。中央のタイムラインに各種の更新情報やつぶやきが表示される 招待を受けた人が登録を進めるとまず氏名の登録を求められる。Facebookと連携させてその氏名を登録することもできる ともだち向けのプロフィール登録もうながされる。はてなOneでは氏名を登録しない場合、IDが表示される 画面中央のタイムラインでは、はてなブログやはてなダイアリー、はてなブックマーク、人力検索はてなはてなココなど、はてなの各サービスを利用した際の情報や、つぶやきを投稿できる

    新サービス「はてなOne」招待制で開始--つぶやきなどを友人と共有
    whatR
    whatR 2012/02/02
    『google+』に倣って、『hatena★』とかにすれば良かったのに。招待お待ちしていますw
  • 加速するMBOの流れは「非常に残念」--日証協会長がコメント

    証券業協会会長の前哲夫氏は、2月15日に開かれた記者会見で、加速するMBOの流れについて「非常に残念な傾向」とコメントした。 発表日ベースでは、2010年に13社、2011年に入ってからもすでに6社がMBOをしている状況。「(MBOが)加速していると言わざるを得ない状況」(前氏) MBOによる非上場化の理由については、(1)最近の投資家が短絡的な結果を求める傾向にあることやM&Aの対象になりやすい状況にあること、(2)株主に左右されない中期的な経営に取り組みたいという考えが出ていること、(3)上場企業に必要な事務作業やコスト増、低金利での融資が受けやすくなっていること--などを挙げている。 前氏はまた、企業が経営の自由度を求めたり、株価が安いからという理由でMBOをするという気持ちはわかるとした上で、「社会的な信用度や高いレベルでの経営という観点から、(株式を)公開していた方がその企業

    加速するMBOの流れは「非常に残念」--日証協会長がコメント
  • 「Google Chrome」の拡張機能--便利な機能の数々を紹介

    Google Chrome」は、拡張機能がなかったものの、リリース後1年で市場シェアを著しく伸ばした。そして今、Chromeに対して1番多く要望されていた同機能が、「Windows」版(ベータ版および開発版)とLinux版(ベータ版および開発版)に組み込まれた。この新ブラウザで使用できる拡張機能の中でも特に優れたものをいくつか見ていく時だ。 筆者が第1に挙げる拡張機能は、Chromeに対して2番目に多く要望されていた機能、RSSのサポートだ。「RSS Subscription Extension」を使うと、Chromeはページ上のRSSやAtomのフィードを自動的に検出できる。この機能は、ほかのどんなブラウザにでもあるのだから、デフォルトの機能でない理由はよく分からないが、今では少なくともそれを追加する方法ができた。 Googleのサービスに関連した拡張は多数あり、いずれも、確認すべき最

    「Google Chrome」の拡張機能--便利な機能の数々を紹介
  • 1