タグ

box2dflashas3に関するwhatifのブックマーク (12)

  • Box2DFlashAS3学習中 - Mathatelle

    Box2DFlashAS3を試してみようと、今日から学習です。その過程をメモっておきます。 ※「こういう学習法がいいよ」というアドバイスがあったら教えてください! 1. はてぶから関連情報を探す 「box2d」タグのエントリーを物色する。 はてなブックマーク - タグ box2d 後で見直したいページはぶくましておく。 はてなブックマーク - mathatelle's bookmark / box2d ユーザーマニュアルはちょこちょこ使うのでブックマークバーに常駐する。 Box2D v2.0.2 User Manual [AS3][翻訳] Box2Dユーザマニュアル 2. Box2Dをダウンロード 公式サイトから最新版をダウンロードする。 AS3 Flash Physics Engine Box2DFlashAS3 2.0.0 解凍したら、以下の場所に「Box2D」フォルダを配置する(M

  • 第3回 マウスのドラッグ&ドロップで、好きなサイズの箱を作る | gihyo.jp

    今回はマウスを使って箱を作れるFlashを作ります。前回はクリックすると決まった場所から1つだけ箱が落ちてくるものでしたが、それを少し進化させ、マウスのドラッグ&ドロップで好きなサイズの箱を何個でも落とすことができるようにします。 クリックした場所から箱を落とすには いきなり好きなサイズの箱を作るFlashに取り掛かると難しいので、まずは前回の記事で解説したDropBoxをほんの少し書き換え、クリックした場所から箱が落ちてくるFlashを作ります。動作としては以下のようになります。 マウス操作に応じた処理をしているので、少しは自分で操作している感覚が得られると思います。これを実現するためにどのぐらいプログラムを書き換えているかというと、実はたったの1行です。 前回からの変更点 前回のプログラムの中で箱の場所を決めていたのは、61行目から始まる以下の部分でした。 // 箱の位置を左から2.5

    第3回 マウスのドラッグ&ドロップで、好きなサイズの箱を作る | gihyo.jp
  • FLASH / 物理演算ライブラリBox2Dのお勉強 (PIXEL LAB)

    最近、Box2DFlashAS3をちょっと勉強してます。 Box2Dは、もともとC++の物理演算ライブラリで、それをFLASHでも使用できるように、AS3に書き換えられたライブラリだそうです。右は、そのサイトとサンプルです。キモイくらい、すごいです。(左右キーを押すと別のサンプルが見れます) 用途 2Dゲームをつくるのには、かなりお役立ちだと思います。 スーパーマリオもつくれるんちゃうかな? それ以外では、、、まあ、アイデア次第ですかねぇ。 プロモーションコンテンツとかでは、アクセントで使えそうです。 注意点 もともとドキュメント少ないですが、最近、2.0にバージョンアップしたらしく、 さらにドキュメント少ないです。2.0になって、廃止・変更が多くあるようなので、 前のバージョンで書かれた解説のコードとか、動かない場合があります。 未定義エラーが出る場合は、ソースコードみて、調べるのが早い

    FLASH / 物理演算ライブラリBox2Dのお勉強 (PIXEL LAB)
  • 崖っぷちWEBデザイナーブログ | 2008年06月

    大阪てら子 16 「アイドルアイドル!」に参加してきました。 毎度ながらですが、 他の人の作品を見たり、会話したりすることにより、 焦り、凹み、刺激を得てきました。 今回は「アイドルネタ」ということで モチベが上がり??モノを作って参加しました。 なんとも恥ずかしいモノですが、アイドルネタということで^^; 最近勉強してたBox2Dで作りました。 Box2Dにて固定された部分(ここではselect idolのエリア)を 動かす方法が分からなくて、相当無理やりな動かし方をしています。 m_world.DestroyBody(boxBd01); boxBdDef01.position.Set(18/m_physScale , targetY/m_physScale); boxBd01 = m_world.CreateStaticBody(boxBdDef01); boxBd01.Create

  • Box2DflashAS3で F I C の文字を降らす - FICC LABS

    あけましておめでとうございます、FICC安藤です。 やっと通常業務が落ち着いたので、去年の末からずっと気になってたBox2DFlashAS3のエントリーです。 サンプルを見ながら四角や丸を一通り降らして見たので今度は自由な形状、安易に「F」「I」「C」の文字を降らしてみたいと思います。 まず基となる入れ物 worldを用意します。 var worldAABB:b2AABB = new b2AABB(); worldAABB.minVertex.Set(-1000.0, -1000.0); worldAABB.maxVertex.Set(1000.0, 1000.0); var gravity:b2Vec2 = new b2Vec2(0.0, 300.0); var doSleep:Boolean = true; m_world = new b2World(worldAABB, gra

  • Box2DFlashAS3(2.0.1) グラフィックデータを使用する - MotuLog

    今まではBox2D内でデバック用のオブジェクトを動かしていたのですが、自前のムービクリップを割り当ててみました。 設定は簡単で、b2BodyDefクラスのuserDataプロパティを使用します。 Flash内で「MyMovieClip」というクラス名でリンケージしたとすると、以下のように記述します。 SOURCE: var mc:MovieClip = new MyMovieClip(); //var bodyDef:b2BodyDef; bodyDef.userData = mc; bodyDef.userData.width = mc.width; bodyDef.userData.height = mc.height; //var boxDef:b2PolygonDef; boxDef.SetAsBox(mc.width/2 / m_physScale, mc.height/2 /

  • Box2DFlashAS3(2.0.0)を使ってみる - その7(衝突判定編) - memo.at sonic

    今回は、前回のエントリーまでで作った車のボディーと、前回説明は省いてたけど画面中央にいる障害物の衝突判定をメモ。 ↓ここを参考にさせていただいた。 ・Flash OOP Japan | 続Flah OOP | 物理エンジンを使ったゲーム | あたり判定 b2Bodyオブジェクトにはm_contactListという、衝突している2つのオブジェクトを格納するプロパティが存在する。 まずは、車のボディー(bodyBody)のm_contactListから、衝突しているオブジェクトを取り出す処理を入れる。(m_contactListを取得するにはGetContactList()を使用する) //m_contactListには「b2ContactEdge」が格納されているからそれを取り出し、さらにそこからb2Contactをたどってb2Bodyを取得する。 //「b2ContactEdg

  • http://www.mathatelle.com/archives/2008/05/box2dflashas3-study1-shinqoo.html

  • Box2Dでサンプルアプリを作ってみました。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか

    Box2Dでサンプルアプリを作ってみました。 こんな感じ。 http://moeten.info/flex/20080926_moetenBox2DTest/bin-release/ まだ、使ってない機能がたくさんあるので勉強です。 ソースは右クリックかこちら↓ <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:Application xmlns:mx="http://www.adobe.com/2006/mxml" layout="absolute" creationComplete="init()" backgroundAlpha="0.5" backgroundColor="0xffffff" backgroundGradientAlphas="[1,1]" backgroundGradientColors="[0xffffff,0x000000]

    Box2Dでサンプルアプリを作ってみました。 - PHP,MySQL,Flex,JSな日々+イラストとか
  • FlexとBox2DFlashAS3 その2: 鮭とプログラムとか

    久しぶりにBox2Dをいじる。 とりあえず、Flexと組み合わせて使えるようにする。 ・ マウスでドラッグアンドドロップ ・ 壁は、画面と一緒にリサイズする ・ 円をクリックするとなんかイベント ・ 円が画面外に出ると作り直す この4つを出来るようにしたい。 とりあえず、こんな感じになりました。 一番大変だったのはInputクラスの利用。 stageにアクセスするとエラーが起きてしまいました。 困っていたところ、きれいに拡張して利用しているサイトを発見。 Box2Dでサンプルアプリを作ってみました。(PHP,MySQL,Flexな日々+イラストとか ) まんま利用させてもらってます。 前々から困っていた部分だったので、解決してよかったです。 ソースは、右クリックの「ソースの表示」でお願いします。 バージョンは2.0.1です。 --------------------------------

  • http://www.beyes.jp/recommend/60/

  • https://theturn.tv/

    https://theturn.tv/
  • 1