タグ

2013年8月12日のブックマーク (11件)

  • 日本発の奇想天外な「旅行社」が世界に共感の輪を広げている

    消費インサイド 今の世の中、いったいどんな商品やサービスが流行っているのか? それを日々ウォッチすることは、ビジネスでヒントを得るためにも重要なこと。世間でにわかに盛り上がっているトレンド、これから盛り上がりそうなトレンドを、様々な分野から選りすぐってご紹介します。 バックナンバー一覧 世界広しといえども、起業家の東園絵氏が運営する「ウナギトラベル」の旅行サービスほど「奇想天外」なものはおそらくないだろう。 ツアーを募集し、料金を徴収し、複数の参加者を連れて、国内の名所を回る。こう聞くと、何の変哲もない旅行サービスのように思える。ただし、1点だけ大きく異なることがある。ツアーに参加するのは人ではなく、なんと!「ぬいぐるみ」なのだ。 ツアーの段取りはこうだ。まず希望のツアーに申し込み、自分のお気に入りのぬいぐるみを宅急便でウナギトラベルの事務局に送る。集まったぬいぐるみ(参加者)は東氏が持っ

    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    素敵だなあ。父親が生きているうちにこういうサービスを一度利用してみてもよかったかもしれない。父の名前をつけたぬいぐるみって手もあるなあ。
  • また新しい彼氏ができたらしいね。

    こんな所絶対読まないって分かってるし、僕には君に何か言う筋合いもないから、ここに書き連ねます。 また新しい彼氏ができたらしいね。おめでとう。 今度の彼は君のことを大切にしてくれるかな。君の夢を一緒に育ててくれるひとかな。 僕に言う資格が無いのは分かっているけど、君のご両親の代わりに、伝えたいことがあるよ。 君の、大きな夢を叶えたいなら、まず一番に自分の体を大切にしなさい。 まず一つ目。彼氏がコンドーム無しでセックスしようとするならすぐに分かれなさい。 たとえ別の方法で避妊していたって、コンドーム無しではいろんな危険がある。 当に彼が君のことを大切にしたいなら、万が一でも自分が持っているかもしれない病気をうつしたり、彼女がガンにかかる可能性を上げるようなことはしないはずだ。 そして二つ目。彼氏が万が一のことを当に考えているか確かめなさい。 年頃になってセックスしない男女なんていない。 そ

    また新しい彼氏ができたらしいね。
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    言っている内容が間違っているわけじゃないんだけど、「ご両親の代わりに」こんなことを口走るのは、他人の家の洗濯物の干し方に文句つけるようないやらしさで、間違っているのですよ。
  • まとめありがとう。 でも誰もこれに回答する気のある人、いないんだなって..

    まとめありがとう。 でも誰もこれに回答する気のある人、いないんだなってことわかりました。 具体性もへったくれもないみたいなこと言ってた人いたけど、じゃあどういう説明すればいいのかなとか思います。 趣味の内容をぶちまけろってことですか?それはいまここで必要ですか? 例えば、声優や漫画家になりたいとか言った途端、「お前には才能というものがない、ヤメロw」って何の具体性もなく斬り捨てて自分がいい気持ちになりたい人が使う言葉じゃないですか、そういうのは。 もうこれまでにたくさん見てきましたので、そういうのはいいです。

    まとめありがとう。 でも誰もこれに回答する気のある人、いないんだなって..
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    病歴を無視した診断や処方は逆に意味がないことが多いと思います。主訴を明らかにした上で現在どのように対応なさっているかわからないと回答は難しいと思います。趣味はこの際それほど重要ではないのでは。
  • 「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉)

    「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉) Posted on 2013年8月12日. Filed under: ボランティア | タグ: 防災, 東日大震災 | 東日大震災に関するテレビ番組はよく観るけど、録画リストを消化中に強く惹きこまれたのがこの番組だった。 「釜石の奇跡 片田敏孝先生のいのちを守る特別授業 第三回 私たちがふるさとを守る」:NHK シンサイミライ学校 岩手県釜石市で津波防災教育に約10年に渡って取り組み、2011年3月11日に起こった東日大震災では小中学生の生存率が99%という“釜石の奇跡”を生んだ片田敏孝教授。 番組は、彼が和歌山県田辺市のある中学校を訪れ、座学や地域での実践、釜石への訪問などを通して津波防災を生徒たちに体得させていくという構成だ。震災当時に

    「あの大きな揺れのさなか、中学生が訓練通りリヤカーでお年寄りを助けに行く姿を想像し、行くな、と思った」(シンサイミライ学校 片田敏孝教授の言葉)
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    自分ひとりでも逃げられれば、命をひとつ救ったことになるのだものな……
  • 【事実上の決勝戦】浦和学院と仙台育英の壮絶な第1回戦 まとめ:<高校野球>:僕自身なんJをまとめる喜びはあった

    スポーツ新聞5紙の評価 AAAAA 仙台育英 浦和学院 日大三 大阪桐蔭 済美 AAAAB AAABB 横浜 AABBB 瀬戸内 明徳義塾 ABBBB 常総学院 愛工大名電 福知山成美 BBBBB 北照 花巻東 聖光学院 前橋育英 木更津総合 修徳 星稜 福井商 常葉菊川 大垣日大 三重 箕島 玉野光南 岩国商 鳴門 自由ヶ丘 熊工 樟南 沖縄尚学 BBBBC 聖愛 秋田商 作新学院 日川 日文理 富山第一 丸亀 BBBCC 上田西 西脇工 鳥取城北 佐世保実

    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    まさか泣くことになるとは思わずに見ていたら最後マジで泣いてしまったという……見ごたえはものすごかった。
  • リンク流行らないとか、何言ってんの?

    すみませんが、誰か私の質問に答えてはくれませんか? 1.~6.と書いてあるものです。リンクはやりませんので、お願いします。 質問者の代わりに、私がまとめておきました。 相談だけど誰かのってくれますか ついでで、構わないので。 1. 先日、姉にメールを送ったら、酷く心配したメールが戻ってきた。 というか翌日電話がかかってきた。 今失職中で家にずっといるんだけども、その愚痴を少し話しただけのつもりだったけれども、言われた言葉が衝撃的だった。 「このままだとあんた、死ぬよ」 姉は学生とよく関わる仕事をしていて、いろいろな面倒ごとにも関わっているらしい。 その関係で、ノイローゼみたくなってる子もいっぱい見ていて、私にも似ている部分があったらしく、ともかく病院に行けとのことだった。 2. で、やっぱ一日はぐずぐずしてたのね、やっぱり神経科とか精神科とかイヤだし。 でも夕方またメールが来て「行ったの、

    リンク流行らないとか、何言ってんの?
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    まとめてくれてありがとう。まとまってないからわけがわからないと思っていたら、まとめたらいっそうわけわからないってゆー……「リンクとかやりません」という言い回しもほんとに意味がわからないってゆー…
  • 僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて

    さて、話は1996年のことだから、今からすでに12年近く前のことになる。 僕はある国立大学の工学系大学院修士課程を卒業したばかりで、生意気だった。当時、少林寺拳法三段をとったばかりだったし、体力的にも知力的にも僕が最も充実していた時期だ。 僕は通称「ミカカ」で知られる通信会社に採用され、フレームリレー交換機開発に回された。 正直に言って面白くなかった。1996年当時すでにフレームリレー交換機は時代遅れだったのだ。さらに面白くなかったのは、着任直後に少し禿げかかった風采の上がらないおじさんの下に付けられたことだ。その人の名は西嶋さんといった*1。 「よし、お前、来い」 西嶋さんは僕を呼んだ。僕を呼ぶ時には「お前」か「矢野」と呼び捨てだった。それも気にわなかった。 「いいか、ここにある架は、大阪だ。そして、向こうにあるのが東京。そして、名古屋、福岡だ。いいか?」 職場にはフレームリレー交換機

    僕が交換機を作っていた頃 - ハリ・セルダンになりたくて
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    前に読んでいい話だと思ったのにブクマわすれてた。
  • なぜオランダが「自転車大国」なのかという知られざるその理由

    By Laura Gilmore オランダといえばチューリップと風車をイメージしますが、実は「オランダと言えば自転車自転車と言えばオランダ」とオランダ政府観光局がアピールするくらいに「自転車の国」でもあります。首都アムステルダムでは人間の数よりも自転車の数の方が多く、ハーグを訪れる観光客の70%が自転車で旅をするそうです。オランダで他のヨーロッパ諸国でも類をみないほどサイクリングが人気になった背景について、BBC特派員Anna Holliganさんがリポートしています。オランダの自転車大国ぶりとはどのようなものでしょうか。 Why is cycling so popular in the Netherlands? http://www.bbc.co.uk/news/magazine-23587916 Holliganさんは「omafiets」という、かごが枝編みでリアにブレーキがあるオラ

    なぜオランダが「自転車大国」なのかという知られざるその理由
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    自転車用道路いっぱいってゆーのはすげーうらやましい。オランダ国内を自転車でめぐる旅とかあこがれる。
  • 大丈夫でしょ。

    http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 大丈夫だと思うよ。 あなたみたいに「代表取締役自身が、労務問題について給与労働者の目線で考える感性を持ってる」というのは希有なことだよ。ベンチャーではなおさら。それだけでも働く側にとってはとても大きな恩恵だし、実際に心強く感じるとも思う。 もちろん労働分配率を上げる、または業務負荷を下げるというのが最終的なゴールでなければいけないんだけど、あなたのビジョンと価値観を適切に社員に伝達して、この会社はいまその過程にあるのだ、このしんどさは一種の成長痛なんだ、という確信を与えることができれば、みんなのモチベーションは全然違ってくると思うよ。 あなたがサラリーマンの感覚を兼ね備えてるなら、「上は自分たちの頑張りを見てくれている」という感覚がどんなに無形のサポートになるかも覚えていると思う。そしてあなたはそれができる立場

    大丈夫でしょ。
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    これ書いた人すげーかっこいいと思いました。なんか。
  • すみませんが、誰か私の質問に答えてはくれませんか?

    1.~6.と書いてあるものです。リンクはやりませんので、お願いします。

    すみませんが、誰か私の質問に答えてはくれませんか?
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    趣味をやめるとお気持ちが荒れそうなので、続けたほうがよいのでは。お姉様、ご主人、ご自身の気持ちを把握できていないように見えます。お薬をのみながら気持ちを落ち着け、まずは事実関係を冷静にとらえなおすべき
  • 6.(これで終わり)

    姉は、「趣味を止めてみろ」って言いたいんですよ。 でこの意見に関しては、恐らく亭主も珍しく一致するんですよ。何でかっていうと、亭主は私にそこまで関心がないから。 私がいやな目に遭っててストレス溜めてるんなら、それやめちゃえばいいんじゃね?と簡単な気持ちでいるんですよ。 でもさ、いやな目に遭うのは確かでも、自分からいやな目に遭おうとしてるんじゃなくて、先方が一方的に絡んでくるだけ。 自分は別に彼らの妨害なんかしてもいないし、それどころか彼らから面と向かって「迷惑だ」とも言われてもいないわけ。 状況判断で彼らが私が趣味をやってるのがどうやら気に入ってないんだな、くらいは分かってるんだけど、それってさあ。 私、姉や亭主の言うとおり、趣味をやめちゃったほうがいいんでしょうかね? やめたくないんですよ、私。 私の認識違いがどっかにあって、それで問題がこじれてるんでしょうかね。 なるべく多くの人の意見

    6.(これで終わり)
    white_cake
    white_cake 2013/08/12
    すみません、1~5が見つけられませんでした。どこにありますか教えて下さい。/読みました。趣味をやめるのではなく、一時中断するのはどうでしょう。まずは頭を冷やさないと。