タグ

2018年12月8日のブックマーク (5件)

  • ファーストシューズ - ←ズイショ→

    満面の笑みで青っ洟を垂れ流す息子の鼻を「これが砂金だったらいいのになぁ」と言いながらティッシュで拭っていたら嫁に「またつまらないことを言って」と笑われた。 息子はいつからか非常に俊敏なハイハイをする男で、あのまだ現実じみていた頃のテニスの王子様の、伊武戦で披露した越前リョーマのあの最初の一歩がめっちゃ速いじゃんみたいなハイハイの使い手で、それなりに距離があったはずなのに一瞬目を逸らしてまた振り返るとザンギエフのスクリューパイルドライバーで巻き込めるくらいの距離まで俺に接近しているゴキブリみたいなスピードのハイハイを繰り出す、そんな彼だ。 そんな彼なので「これ最強じゃん」と言わんばかりにハイハイに頼り切った毎日をしばらく送っていて、保育園に行けばよその同じような月齢の子どもも立っただの歩いただの親にとってはコンテンツ力のある成長を見せつけているというのに、僕の息子はというと相変わらずの満面の

    ファーストシューズ - ←ズイショ→
    white_cake
    white_cake 2018/12/08
    泣いた。もうー、泣かされたようううう。
  • 顔が大きくなる箱への世界の反応 :: デイリーポータルZ

    11月下旬、パリで開催されたメイカーフェアに参加してきた。展示物はいつもの顔が大きくなる箱だ。(箱についてはこちら参照) ぬけぬけと言うと、めちゃくちゃ受けた。トレビアンとなんども言われた。 中国アメリカがこれまで2大うけた国だったのだが、それぐらいうけた。フランスってもっとエスプリでかっこつけた国だと思っていたが陽気で親切な国だった。 外国に行って地元の人の顔を大きくするという活動が2年ほど続いている。こんな展開があるとは思わなかった。 これまで訪れた5つの国の反応の違いを振り返ってみたい。

    顔が大きくなる箱への世界の反応 :: デイリーポータルZ
    white_cake
    white_cake 2018/12/08
    なんかすげー善行でありすげー発明であり、すげー徳の高さですげー素晴らしい人生だな―。
  • I'm sorry に該当する日本語がない。困る

    「ごめんなさい」の方ではなくて、無いから表現しにくいけどしいて言うのなら「ご愁傷様」の方。相手に共感して、残念だと思うという気持ちをあらゆる状況で一言で伝えられるフレーズね。 ご愁傷様だと重すぎるしどうも葬式の時に使う言葉という印象が強すぎて使いにくい。もっとライトに使えて共感してる感のある言葉がいまいちピンと来ない。 残念だったね かな?が近いと思うけど万能ではないし、なんかこちらがそれで会話を打ち止めする様な「わかった、残念だね。はいこの話題はこれで終わり」感がして冷たくかんじる。なので追加で何か言う必要がある(様に自分は感じる)。 ブラジャーの紐が切れて困ってる人に対して第一声として「I'm sorry.」は使えるが、日語だと それは残念だね。 だけだと「気持ちはわかったが、後は自分でやれよ」という感じが出るので「俺の貸そうか?」など追加で言う必要がある。さらに言うのならブラジャー

    I'm sorry に該当する日本語がない。困る
    white_cake
    white_cake 2018/12/08
    文の内容自体は納得感あるんだけど、なんで例として出てくるのがブラジャーと「おれの貸そうか」なんですかどういうシチュエーションなんですか。女性同士ですら紐切れた相手とブラの貸し借りとかまずしない。
  • 信号待ちトラックの車体に潜り、ひかれる 11歳男児死亡(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    7日午後4時45分ごろ、千葉県佐倉市宮ノ台の市道交差点で信号待ちをしていた引っ越し業者のトラックに近くに住む小学5年の竹内隼君(11)が潜り込み、ひかれる事故があった。竹内君は搬送先の病院で死亡が確認された。 県警佐倉署によると、信号待ちをしていたトラックの車体下にサッカーボールが入り込んでしまい、そのボールを取ろうしたとみられている。 同署によると自称佐倉市江原台の運転手、甲斐明日香さん(33)のトラックが信号待ちで停車中に竹内君と同級生の2人は近くでサッカーボールで遊んでいたという。信号が青になり、トラックが進行すると甲斐さんはすぐに何かに当たったことに気がつき、トラックを停車させて119番通報したが、すでに竹内君の意識はなかったという。甲斐さんは当時は業務中だった。

    信号待ちトラックの車体に潜り、ひかれる 11歳男児死亡(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    white_cake
    white_cake 2018/12/08
    うわあーこれドライバー気づくの無理すぎて気の毒。しかし11歳になってもまだそんな無茶するのか子供は。怖いな。
  • イマジナリーフレンドと生きている

    イマジナリーフレンドと呼ぶと格好付けになる。実際はただの架空の友人。 私は幼少期から親の都合で関東を転々としていて、同じ家に5年以上住んでいたことが1度しかない。最長で8年。 そんなわけだから新天地で友達を作っても、どうせ長続きしないだろうと諦めて越すと同時に縁を切ってしまう。虚しい。 携帯を手に入れてからは人と繋がることが容易くなり、1年に1度でさえも会う事は無いけれど連絡は時折とる、そんな知り合いも増えてきた。 それでも虚しいし、寂しい。 小中高と同じ出身の人達を見ると胸が苦しい、幼馴染という概念が羨ましくて仕方ない。 元同級生達が卒業式後の打ち上げの話をしているのを見て喉を掻き毟りたくなった。 片鱗は以前からあったけど、はっきりと自覚して架空の友人を作り上げたのは高校転入時だ。東京から他県の田舎寄りの高校に転校した。 前の土地ではどんな風に友達と過ごしてた、とかオーソドックスな転校生

    イマジナリーフレンドと生きている
    white_cake
    white_cake 2018/12/08
    大人がイマジナリーフレンド作るとすごい工夫するんだなあと感心してしまう。