タグ

2021年1月3日のブックマーク (2件)

  • 日本なのに「餓死」が増えている? データが語る「ヤバすぎる未来」(鷲尾 香一) @moneygendai

    新型コロナウイルス感染拡大の影響は、多くの産業にダメージを与え、多くの失業者を生み出している。そして今、懸念されるのが“餓死”の増加だ。 大阪府高石市では、9月に高齢女性が餓死し、同居の息子も衰弱して入院したことが明らかになった。大阪市港区ではマンションの一室で女性2人の遺体が見つかり、司法解剖したところ、2人とも餓死したとみられることが判明した。 厚生労働省の人口動態調査には、さまざまな死因による死者数が報告されているが、その中で餓死の理由に相当する死因として考えられそうなのが、“栄養失調”と“糧の不足”である。 そこで、2003年以降の栄養失調と糧の不足による死者数、その合計を餓死としてグラフ化したのが表1だ。 データによると、2003年は栄養失調が1338人、料の不足が93人、2019年では栄養失調が1934人、料の不足が23人と、“栄養失調”が圧倒的に多いことが分かる。“

    日本なのに「餓死」が増えている? データが語る「ヤバすぎる未来」(鷲尾 香一) @moneygendai
    white_cake
    white_cake 2021/01/03
    失業者数増えて、生活保護減ってるって、なんか怖いな。このあとちゃんとタイムラグで追いついてくるといいんだけど。
  • マクドナルドの面接に遅刻して逆ギレ発狂した話 - 日記

    こんばんは、みぃです。 以前、バイトの面接で一悶着あったので、その時のことをお話しします。 一日中死にたいと思っていた時期 しつこい店長に怒鳴った 自暴自棄になって通行人に八つ当たりした お説教おばさんの醜さ マクドナルドは有害な存在 一日中死にたいと思っていた時期 これは去年の11月末ごろの話。 大学に入ってからというもの、母親にアルバイトをやれと何度も言われ、そのたびに「もうすぐやるよ…。」と言いお茶を濁してきた。 夏休みに入ってからはますますその頻度が上がり、11月ごろになるといつまで経ってもバイトを始めない僕に苛立ちを見せてきた。 毎日のように僕への当てつけにムスッとして、わざわざ僕に聞こえるように不満を父親に大声で話した。 それによって僕の心はマイナスの感情に蝕まれ、希死念慮と自分以外のこの世に生きる人々への憎悪を抱きながら部屋に引き籠っていた。 そんな中、僕のもとに一通のはがき

    マクドナルドの面接に遅刻して逆ギレ発狂した話 - 日記
    white_cake
    white_cake 2021/01/03
    大学不登校バレの記事でもそうだったけれど、この人は「自分が悪く責められて然るべき状況」が嫌すぎて、反射的に逆ギレして身を守ろうとするタイプなのだろう。実はそれはすごく損な反射なんだけどね。