タグ

2014年5月12日のブックマーク (6件)

  • SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ

    小学館発行の青年コミック誌「ビッグコミック週刊スピリッツ」公式サイト。話題の作品が盛りだくさん! 試し読みも!! 小学館の青年コミック誌5誌の公式サイト【ビッグコミックBROS.NET(ビッグコミックブロス)】。ビッグコミック・ビッグコミックオリジナル・ビッグコミックスペリオール・ビッグコミック週刊スピリッツ・ビッグコミック月刊スピリッツの合同サイト!!

    SPINET/今週のビッグコミックスピリッツ
  • 出版3社がAmazonへの出荷停止を発表 ~Amazon Studentプログラムが再販契約違反にあたるとして抗議

    white_rose
    white_rose 2014/05/12
    前からAmazon擁護のブコメが多かったと記憶してるけど。みんなイオンとか嫌いなのにAmazonは大好きなんだなーと思った。
  • 美味しんぼ祭り継続中

    ついに福島県、大阪府も参戦 すでに双葉町から抗議文は出されていたが テレビではNHKが参戦。民放も続いてるのか。 こうなると美味しんぼ自体が風評によって尾ひればびれついて買われなくなるのかな。 「昔からいやだと思ってた」 「こういうところがそもそも」 みたいに。 美味しんぼの場合は根拠のない風評ではなく表現そのものに対する批判だから特に同情されることはないだろうが にしても、「はーいかん」「はーいかん」みたいに連呼するのは、理由があってもいじめであって批判じゃないよな。 (自分は美味しんぼはきらいだけどね)

    美味しんぼ祭り継続中
  • 病院行けよ。 - shinmoeのブログ

    私だけが気がついたのかと思ったらたくさんの皆さんが「あれ、なんで?」と話題にしていた。 しかもずっと早く。 書くのやめようかと思ったんだけど、テレビをお持ちでない方もたくさんいるので業務連絡及び注意喚起の意味で簡単に。 ボルタレンのCMでソフトバンクホークスのトレーナー東さんが「痛みが取れなかったら病院行けよ」と大変に好感の持てる棒読みでいい味出しているCMがございました。 東さんの人間性が出ているようで、私はボルタレンじゃなくてモーラステープを使っているんだけど、機会があれば使ってみようかなと思ったり、なんて思ってもいないことを書いてみたりして。 特に感動を呼ぶとか、光が見事だとか、アングルがすごいとかそんなものではないんだけど、限られた予算の中でいいキャスティングして、そこそこ説得力あるなあ、とほんわかしていました。 ところが、この2ヶ月くらいかしら、「病院行けよ」が「病院行こう」に変

    病院行けよ。 - shinmoeのブログ
  • 美味しんぼ 福島県が「容認できず」 NHKニュース

    雑誌に連載されている漫画「美味しんぼ」の12日に発売された内容の中で、登場人物が「福島県内には住むな」とか、「人が住めるようにすることはできない」などと話す場面があり、福島県は「断固容認できない」とする見解を12日朝、公表しました。 小学館の週刊ビッグコミックスピリッツに連載中の「美味しんぼ」では、先月28日の発売分で、主人公の新聞記者たちが東京電力福島第一原子力発電所を取材したあと、原因不明の鼻血を出す場面などが描かれました。 さらに12日発売の続編で、地元の双葉町の前町長や大学の准教授が実名で登場し、鼻血などの理由について「被ばくしたから」と断定し、「福島県内には住むな」とか、「福島は広域に除染して人が住めるようにすることはできない」などと語っています。 これについて福島県は12日の朝、見解をホームページで公表し、「特定の個人の見解があたかも福島の現状そのものであるような印象を与えかね

    美味しんぼ 福島県が「容認できず」 NHKニュース
    white_rose
    white_rose 2014/05/12
    なんでその実名で登場してる人たちじゃなく漫画に抗議するんだろう。
  • 大阪府・市による「美味しんぼ」検閲疑惑

    早川由紀夫 @HayakawaYukio 「この表現は不適切であり、発売までにその内容を削除・訂正するよう強く申し入れます。 」5月9日。言論統制しようとしたのね、大阪府。http://t.co/kBps9eie83 2014-05-12 11:19:45

    大阪府・市による「美味しんぼ」検閲疑惑
    white_rose
    white_rose 2014/05/12
    5月1日に既に内容が渡ってたらしい。なるほどね……。/"(5月1日)小学館→福島県→環境省→大阪市(2日)→小学館→大阪市(8日)→小学館(9日)"