タグ

ブックマーク / dynasick.cocolog-nifty.com (6)

  • アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ5話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―

    第5話「I don't want to become a wallflower」の小ネタ・解説・考察・感想です。 杏がよく持っているぬいぐるみは大事にしているのではなく枕か身代わりするための物。初登場の時からすでにボロボロでした。 CDデビューが決まった5人に対して「ずるい」という莉嘉。ここでBGMがちょっと止まるのが上手いですね。最初明るい曲に聞こえたのに途中から少し重い曲に聞こえる。ここで初めてみく以外のキャラが明確にメンバー間での優劣に対する拒否を行いましたが莉嘉やみりあが子供っぽく前に出たがるというのは4話ですでに提示してあります。 サブタイトル「I don't want to become a wallflower」は直訳すれば「私は壁の花になりたくない」。wallflowerはダンスパーティー等で相手にされない人という意味がある(ニオイアラセイトウという花の俗称でもある)ので「

    アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ5話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―
  • アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ4話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―

    第3話「Everyday life, really full of joy!」の小ネタ・解説・考察・感想です。今回はそんなに解説する所無いので楽、と思ってたら逆に書くこと無さ過ぎて時間掛かった。 アバン、台の上にセットしたカメラを前に未央が寸劇を始める。凛は事前に打ち合わせした台詞を喋らされている様子だけど卯月に対しては瞬きでアイコンタクトを図っているので卯月は素っぽい。未央のパーカーには「30(みお)」とダジャレ。 OPに関してはアーニャの修正ミスが再修正されているのだけ確認。 サブタイトル直訳は「日常には楽しいことがいっぱい」。特にひねり無く直訳通りの内容でした。知らない人の為に説明しておくと、アニメのアイドルマスター前TVシリーズ、所謂アニマスでは1話が765プロに取材のカメラが入りインタビュー形式でメンバーが紹介されていくという内容でした。今回の4話はそのアニマス1話をなぞる物です

    アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ4話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―
  • アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ3話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―

    第3話「A ball is resplendent, enjoyable, and...」の小ネタ・解説・考察・感想です。サブタイトルの直訳は「舞踏会は華麗で、楽しくて、そして・・・」。今回は対になる表現や台詞、つながりのあるカットがいくつか有るというのをまず頭に入れておいて下さい。 次のライブの広告。全員出るのではなく城ヶ崎美嘉・川島瑞樹・佐久間まゆ・日野茜・小日向美穂の5人。広告の大きさから考えるとアニマス後半の765プロプロぐらいの人気は有りそう。美嘉以外の衣装はゲームに出てきた物。ライブの名前は「Happy Princess Live!」。 卯月が歌っている鼻歌は美嘉の持ち歌「TOKIMEKIエスカレート」。THE IDOLM@STER CINDERELLA MASTER 009に収録。 OP修正。シルエットが重なってしまっていたのをずらした。あと、タイトルロゴの横の葉が生える時チ

    アニメ アイドルマスターシンデレラガールズ3話の重箱の隅 - 全てが台無し―雑記帳―
  • アニメ アイドルマスター20話は圧縮された演出の結晶 - 全てが台無し―雑記帳―

    3回ぐらい見るとほぼすべての要素が把握できると思う。今回は深読みするとすごく色んな所に意味を見い出せるんですよ。多分作った側も意図してない所もあるだろうけど好意的に解釈した方が面白いと思うので自分はその方向で行きます。 過去回の布石については割愛。完成版の記事はこちら。 まず細かい所だと回想シーンで千早達の部屋の壁紙がツバメの柄で棚の上に熊のぬいぐるみが置いてあるんですよ。これはアイマス2をプレイしてないとわからないネタなんですけど仕込んでますねー。 生すかの舞台裏でPと律子が会話してる時に非常口のランプが切れ掛かっている状態でこれは2話冒頭でも同じような演出があったけど千早にとっての「逃げ道」の無さを表してるんじゃないかなと。 14話で765プロ特集を組んでいた雑誌が千早のゴシップ記事を書きつつジュピターageしてんのよね。黒井の手回しなんだろうけどすごくねちっこい演出だよねw 春香が持

    アニメ アイドルマスター20話は圧縮された演出の結晶 - 全てが台無し―雑記帳―
  • 土6アニメのCD売上 - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 【種と鋼】土6枠の視聴率を語るスレ3【血と妖】 より 土曜6時枠のアニメの主題歌売上の話があがってたので拝借。言うまでも無くこの枠はMBS(毎日放送

    土6アニメのCD売上 - 全てが台無し―雑記帳―
  • 06/11月のアニメ視聴率・2回目 - 全てが台無し―雑記帳―

    THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!! 2014"PERFECT BOX!" (完全生産限定盤) [Blu-ray] THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 「シャイニーフェスタ」アニメBlu-ray同梱版(完全生産限定版) [Blu-ray] お前ら全員めんどくさい! (1) THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 01 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 02 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 04 THE IDOLM@STER LIVE THE@TER HARMONY 03 2006年11月のアニメ視聴率2回目です。赤字は10月からの新番組、平均値は10月からのトータルでの数値です。 「結界師」少しづつ数値が上昇していま

    06/11月のアニメ視聴率・2回目 - 全てが台無し―雑記帳―
  • 1