タグ

ブックマーク / megyumi.hatenadiary.org (10)

  • 四コマ漫画界は空前の「こんな○○歳いねーよ」ブーム……なのか? - SSMGの人の日記

    ロリ年増、とでも呼べばいいのか。幼い外見だけど実際は年ってるという。若作りの母親とかってエロゲーではお決まりのパターンですが、それ以上に最近四コマ漫画でよく見る気がする。厳密に言うと、そういう四コマ漫画が話題になる場によく遭遇する。雑誌裏の広告が「30歳を過ぎた方の10kgダイエット法!!」とかなので、想定している読者層を考えれば主人公の年齢が結構高めに集中してるのもそう不思議ではないんですが、それをいい具合にデフォルメしたキャラが一部で受けている模様。ちょっと気になったので、軽く調べてみた。 はっぴぃママレード/北条晶/まんがタイムスペシャル/芳文社/相羽さなえ36歳女子高生・高校生の息子アリ たまのこしかけ/荻野眞弓/まんがタイムスペシャル/芳文社/たまこさん35歳OL独身 せんせいのお時間/ももせたまみ/まんがライフMOMO/竹書房/鈴木みか27歳高校教師 ちっちゃいナース/荻野眞

    四コマ漫画界は空前の「こんな○○歳いねーよ」ブーム……なのか? - SSMGの人の日記
  • web上の文章に方言を使う人 - SSMGの人の日記

    ってたまにいるけど、あれは意識してやってるんだろうか。つまり、そもそもが普段からの思考言語が方言で、かしこまった場所でのテキスト以外それを変えないのか。それとも、blogなどでの文章はあくまで話し言葉の延長で、と考えているのか。あとは、そう、キャラ作りの一環ってのもありますね。や、特に他意はなくて、どこ出身か、といったことがあんまり意味を為さなくなる(離島で回線速度がーとかの問題はあるにせよ)インターネット上であえて方言を使う、っていうのがちょっと面白いなあと思ったので。リアルでの知り合いに向けて発信してるという意識が強い、とか?ひょっとしてmixiの地域コミュとかまちBBSとかだと、他所に比べて方言の割合が多かったりするんだろうか。地方出身者の中には、普段は共通語を喋ってるけど、地元の人と話す機会には方言が出る、っていう人も結構いるし。 あと、なんとなくこういう時に出てくる方言って、大抵

    web上の文章に方言を使う人 - SSMGの人の日記
  • 個人サイトから消える「はじめまして」 - SSMGの人の日記

    自分のwebでの居場所がblog形式になって、見てる世界の大部分もblogが支配して、「はじめして」って挨拶を見る/使うことが少なくなった気がする……けど、正直なところ、よく分からない。 3、4年前までは個人サイトの掲示板なんかを訪れる際なんか、何をさておいてもまずは「はじめまして」と挨拶してたんだけど、今は、それまで全く交流がなかった人のコメント欄に書き込む際でも、前置きなく題に入ることの方が多い。blogのコメント欄なんかだと、あくまで記事が主体で管理人のパーソナリティなんかは二の次だから、「今回、このサイトにはたまたまこの記事を見に来ているだけであって、はじめましての"次"は想定してない」、というのを理由の一つとして考えた。それと、サイトをアップロードしても検索エンジンに補足されるかなんかするまでwebでも孤立していた頃と違って、blogの場合、最初からどこかしらと"繋がっている"

    個人サイトから消える「はじめまして」 - SSMGの人の日記
  • アニメ・ゲーム業界の「歌姫」の人たち - SSMGの人の日記

    「歌姫」という呼称って、どうにも小っ恥ずかしくて私はあんまり使わないのですが。 また一方では、1990年代後半以降、それらの流れとはまた別に、石田燿子、奥井雅美、米倉千尋ら新世代の女性アニソン歌手の台頭が起こる。彼女たちは従来のようなタイアップアーティストではなく、さりとて声優でもなく、アニメソングをメインとする歌手である。その時代のポップスと遜色のない音楽性を備え、その上で「アニメ用」という専売性がファン心理をくすぐり、男女問わず広い支持を集めた。また、アニソン歌手界にはangela、CooRieなどの個性的な女性ボーカルユニットや、栗林みな実、KOTOKO、桃井はるこ、yozuca*らPCゲーム界からという時代に沿った進出組を加え、アニメソング界の女性ボーカリストは百花繚乱の様相を呈している。 アニメソング-wikipediaより この辺を、個人的な趣味の範囲で、軽く調べてみることにし

    アニメ・ゲーム業界の「歌姫」の人たち - SSMGの人の日記
  • 水瀬秋子さんの二つの謎について考えた - SSMGの人の日記

    真面目にKanon好きな人は、あんまり見ない方がいいと思います。 秋子さんは何故あんなに若く見えるのか まず、何故秋子さんは一児の母であるにも関わらず、あそこまで若いのか?という疑問がある。それについて、飛天御剣流みたいにいつまでも若作りしてられるとか、いや実際に若いんだとか、仮説が幾つか立てられたけど、今回、私もある仮説を立ててみた。まずはこれを見てほしい。 水瀬家の事パターン 秋子さんのあさごはん 秋子さんのばんごはん 秋子さんのひるごはん 秋子さんのおべんとう 秋子さんのティータイム 見れば分かるとおり、これは面妖だ。夕の後に昼が来て、あまつさえお弁当を挟んだ挙句ティータイムというのはどういうことだろう。ひょっとしたら水瀬家には我々が知る通常の時間軸とは全く異なる流れがあるのかもしれない。だから秋子さんはあんなに若いんだ! 秋子さんは処女なのか? 多分、この異様に若く見えるとい

    水瀬秋子さんの二つの謎について考えた - SSMGの人の日記
  • 正しい帯の使い方 - SSMGの人の日記

    この前の記事⇒http://d.hatena.ne.jp/megyumi/20060916/p5が結構あちこちで反応もらって。他の人の意見に、うーん「さまざまな切り口とわかりやすく冷静な判断でものごとを分析」ってのはこういうことだよなあと感心してたのですが。 帯によってデザインが台無しになってしまうことがある。 http://d.hatena.ne.jp/giolum/20060920#1158763887 そういえば、富士見Fの表紙テンプレって構成上帯にイラストの結構な面積が隠れるんですよね。帯の存在を考慮してデザインされてるようにもあんまり見えないし。私自身はあのデザイン、そんな嫌いじゃないんですけど、そこはもうちょっと工夫して欲しいかなあ。 んで、白バックに代わる手法についてですが、 「更なるオビの工夫」ってのがあるのかな、と。 最近の電撃文庫のオビはなかなか凝ってるなぁと思います。

    正しい帯の使い方 - SSMGの人の日記
  • 「ゆびさきミルクティー」人物相関図

    ……えーと。 とりあえず、こんなの作ってみたよ。製作に当たって、wikipediaの項を参考にしました。やたらごちゃごちゃしているのは、原作の込み入った人間模様を視覚的に再現……しているわけではなく、単に私がこういう作業に慣れてないだけです。仕事が雑なのは、ご勘弁ください。……あ、写真屋の店長入れ忘れた。 しかし、作ってて思ったんですけど、つくづくまともな人がいませんねこの漫画。たまに出てきたかと思えばすぐに舞台から遠ざかるし。 そういえば、これと「DMC」のファン層が被るっていうのは、どこまで当なんだろうか。ある意味納得するしかないけどさ。

    「ゆびさきミルクティー」人物相関図
  • あずまきよひこ版「時をかける少女」 - SSMGの人の日記

    http://azumakiyohiko.com/archives/2006/08/18_2244.php 「回転防御!回転していればタイムリープしてもその衝撃を受け流すことが可能だ!」とか言いそうな真琴。

    あずまきよひこ版「時をかける少女」 - SSMGの人の日記
  • 私はこうしてニュースサイトをやめました - SSMGの人の日記

    6.たまにはつまらないネタも書いてよ! いつも面白いネタ掛かれると まるでそこの専属広報になってる気分になるんじゃー理不尽度SS: それはむしろ喜ばしいだろ!? http://denchu.ktplan.net/diary/diary-2006-04-1.html#2006_04_08より つまりこのページへアクセスしたことのある25%のひとにとってこのページはたぶん「おれの日記」じゃなくて「俺ニュースのサブコンテンツ」だったのではないかなと。 http://doodle.at.infoseek.co.jp/gfx/log_0305_2.html(5/31)より 一つ目がニュースサイトの、二つ目はニュースサイトに結構頻繁に取り上げられるサイトの言なんですけど、私がニュースサイトもどきをやめたのってこういう理由もあったかもなあ、と思いました。なんつうか、毎日紹介するんだったらフィルターの役割

    私はこうしてニュースサイトをやめました - SSMGの人の日記
  • 2006-04-09

    ハガレンのアルにずっと既視感を持ってたんだけど、あれだ、スレイヤーズすぺしゃるの乙女ちっくな動く鎧(リビングメイル)だ!あー長年の疑問が氷解してスッキリ。 テレ東の新番紹介で、きらレボの主人公が「○○さんなんですかー!じゃあ演技上手いはずですよねー!」とか言われてた……皮肉? http://stella.cocolog-nifty.com/starchartlog/2006/04/2007_4aee.html 気になった点 一つのレーベルで明確に男性向け、女性向と分けるのってこれが初でしたっけ? 原稿枚数が400字詰め原稿用紙で45〜420枚程度と、短中長編なんでもござれ。 応募要項より「ビジュアルが付くことを意識した、エンターテインメント小説であること。」……ある意味難しい注文かもしれません。要は、イラストをつけた時に映えるような作品ってことなんだろうけど。 「聖結晶アルバトロス」がラノ

    2006-04-09
  • 1