2020年12月6日のブックマーク (14件)

  • 「安倍前首相聴取」が“被疑者取調べ”でなければならない理由(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    安倍晋三前首相側が「桜を見る会」前日に主催した夕会をめぐり、参加費で賄えなかった費用計900万円余りを補填したとされる問題で、東京地検特捜部は臨時国会が5日の会期末で閉会した後、安倍氏人から事情聴取する方向で「調整している」と報じられている(共同、12月3日)。 そして、この聴取要請について、安倍氏は、同日以降、何回か記者団の取材に応じ、「聞いていない」と述べている。「衆院議員会館の事務所前で記者団に語った。」と報じられている(読売、同日)。 特捜部が、安倍氏に任意聴取の要請を行ったことは既に報じられていたが、その聴取に関して「調整している」というのは何を意味するのか、それを安倍首相が「聞いていない」と答えたのはどういうことなのだろうか。 もちろん、この「桜を見る会」に関しては、数々の虚偽答弁を重ねてきた安倍氏である。「聞いていない」という話も、そのまま信用することなどできない。しかし

    「安倍前首相聴取」が“被疑者取調べ”でなければならない理由(郷原信郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    whoge
    whoge 2020/12/06
    早くこの国賊を逮捕しろよ
  • 厚生労働省 on Twitter: "医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで を掲載しました。 https://t.co/5OByEtDsnc"

    医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで を掲載しました。 https://t.co/5OByEtDsnc

    厚生労働省 on Twitter: "医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで を掲載しました。 https://t.co/5OByEtDsnc"
    whoge
    whoge 2020/12/06
    コロナ対策も技能実習生のような労働問題も解体したほうがいいレベルで無能な厚労省の職員の給料を削り、その代わりにありがとうを言って働いてもらおう。民間企業舐めてんのかこのアホ役人ども
  • OSCP: ペネトレーションテストの実践的な資格を取った話 - ommadawn46's blog

    はじめに 記事は Recruit Engineers Advent Calendar 2020 の6日目にあたる記事です。 先日、Offensive Security Certified Professional (OSCP) という倫理的ハッキング技術に関する資格を取得しました。最近、日でもこの資格の人気が高まっているような印象を受けますが、OSCPに関する日語の情報はまだまだ少ないようです。今後受ける人の参考になればと思い、記事ではOSCPに関する以下の事項についてお話したいと思います。 PWKコースとOSCP試験がどういう内容で、どんな人におすすめか 受ける前にどんな準備をすれば良いか 実際にPWK / OSCPを進める際に役に立つ情報 筆者のOSCP受験記 この記事では、まず「OSCPとは何か」を知りたい人のために一般的な説明をしています。その後、「OSCPを受けようか悩ん

    OSCP: ペネトレーションテストの実践的な資格を取った話 - ommadawn46's blog
    whoge
    whoge 2020/12/06
    IPアドレスをIPと略す技術者のことは信用しないようにしている。
  • 重症病床、人工呼吸器が必要な患者に限定 大阪府が要請:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    重症病床、人工呼吸器が必要な患者に限定 大阪府が要請:朝日新聞デジタル
    whoge
    whoge 2020/12/06
    これ医療崩壊してるよね!?これが崩壊じゃなければなんなん⁉︎
  • 菅内閣の支持率が急落、50%に コロナ対応「評価しない」55% | 共同通信

    共同通信社が5、6両日に実施した全国電話世論調査によると、菅内閣の支持率は50.3%で、前回11月から12.7ポイント急落した。政府の新型コロナウイルス対策は「評価しない」が55.5%。感染防止と経済活動のどちらを優先すべきか尋ねたところ「どちらかといえば」を含め「感染防止」を挙げたのは計76.2%に上った。「桜を見る会」疑惑を巡り、安倍晋三前首相の国会招致を60.5%が要求。57.4%が政府に再調査を求めた。 新型コロナ対応を「評価する」は37.1%で、11月の前回調査から賛否の多数が逆転した。 回答は固定電話524人、携帯電話519人。

    菅内閣の支持率が急落、50%に コロナ対応「評価しない」55% | 共同通信
    whoge
    whoge 2020/12/06
    それでも支持するひとびと
  • 高須克弥院長らの知事リコール運動「署名7~8割が偽造だろう」…請求代表者ら(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長らによる愛知県の大村秀章知事のリコール(解職請求)運動で、署名集めの請求代表者となっている男性らが4日、県庁で記者会見し、「署名簿に偽造が疑われる不審点が多数見つかった」と主張した。 記者会見したのは複数の請求代表者、街頭活動で署名を集めたり、署名簿に番号を割り振る作業に参加したりしたボランティアら。 会見で請求代表者らは「提出前の署名簿には、明らかに同一の筆跡とみられるものが多数あった。指印も同一とみられる」などと説明。選挙管理委員会に提出した名簿の真偽を各選管を訪ねて確認中という請求代表者の1人は「7~8割が偽造だろう」と述べた。 リコール活動を担っていた田中孝博事務局長は取材に対し、「不正を行う時間はなかった」などと語り、事務局の偽造署名への関与を否定した。

    高須克弥院長らの知事リコール運動「署名7~8割が偽造だろう」…請求代表者ら(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    whoge
    whoge 2020/12/06
    おーい、たかすー
  • 鬼滅の刃新聞広告が「フォントやデザインが雑でおかしい」と一部から批判を浴びる

    Shinichi Ando @andys_room 12/4「鬼滅の刃」新聞広告 読売新聞:竈門炭治郎、栗花落カナヲ、悲鳴嶼行冥 朝日新聞:我善逸、竈門禰豆子、時透無一郎 毎日新聞:冨岡義勇、胡蝶しのぶ、宇髄天元 産経新聞:嘴平伊之助、不死川玄弥、不死川実弥 日経済新聞:煉獄杏寿郎、甘露寺蜜璃、伊黒小芭内 natalie.mu/comic/news/407… pic.twitter.com/rPYCHOGKp1 2020-12-04 00:09:10

    鬼滅の刃新聞広告が「フォントやデザインが雑でおかしい」と一部から批判を浴びる
    whoge
    whoge 2020/12/06
    とっととくたばれクソ野郎
  • 医療従事者をはじめ身近な人に「ありがとう」をSNSで

    厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症の感染予防の徹底と、医療従事者をはじめ感染者やその周囲の方々に対する差別・偏見をなくすために、SNS(交流サイト)を中心とした情報発信を取組に賛同する組織、個人とともに推し進める「#広がれありがとうの輪」プロジェクトを12月4日(金)より開始いたします。 このプロジェクトでは、「感染予防の重要性」や「医療従事者をはじめ身近の人への感謝の想い」を、厚生労働省のほか賛同いただく組織、個人などそれぞれの持つSNS等で、共通ハッシュタグとなる「#広がれありがとうの輪」を用いて発信します。共感の輪を広め、責め合うのではなく励まし合うことで、感染症に強い社会の実現を目指します。 このような対話型情報発信企画を厚生労働省が実施するのは、今回が初めてとなります。 ■「#広がれありがとうの輪」プロジェクト 概要■ 1 名称:「#広がれありがとうの輪」プロジェクト

    whoge
    whoge 2020/12/06
    自民党「私たちの失政の尻拭いを無償でさせられる医療従事者に愛の手を!」国交省「経済のためにみんな旅行行ってね!コロナは自分達でなんとかして!」内閣府「総理怒ってますよ」
  • ファクトチェック:学術会議問題 菅首相の発言「1949年から推薦で会員選出」は不正確 | 毎日新聞

    学術会議の新会員候補6人の任命拒否を巡り、菅義偉首相は4日の記者会見で、会員選出方法について「そうした方(会員、連携会員)の推薦がなければ、これ、なれないわけでありますから。これは1949年ですかね、この組織ができてから」と発言した。しかし、49年の学術会議の設立当時、会員選出方法は推薦ではなく選挙制だった。会員と連携会員の推薦による会員選出は2004年の日学術会議法の改正で導入されたものだ。学術会議が49年から推薦によって会員を選出していたとする菅首相の発言は不正確だ。【木許はるみ/統合デジタル取材センター】 菅首相は会見で、京都新聞の記者から任命拒否に対する学術界からの反発について問われ、「日に研究者と言われる方が90万人いらっしゃいます。その中で学術会議に入られる方というのは、まさに現職の会員の方が210人おります。連携会員の方が2000人おります。そうした方の推薦がなければ

    ファクトチェック:学術会議問題 菅首相の発言「1949年から推薦で会員選出」は不正確 | 毎日新聞
    whoge
    whoge 2020/12/06
    ご指摘には当たらない
  • 神様のヒマつぶし - ユニ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    神様のヒマつぶし - ユニ | 少年ジャンプ+
    whoge
    whoge 2020/12/06
    佐藤さん何者だよ
  • 飛行機が上空から高速道路に緊急着陸。見事な「ジッパー合流」で怪我人ゼロで切り抜ける

    アメリカ・ミネソタ州の高速道路で、走る車と車の間に小型飛行機が緊急着陸し、運転していた運転手らを驚かせた。 ICYMI: A plane landed on 35W last night. (Yes, really!) While this isn't *quite* what we mean by a "multimodal transportation system," we're glad no one was injured and are impressed by the pilot's effort to #zippermerge from above! pic.twitter.com/imPdiQ1wMX — Minnesota Department of Transportation (@MnDOT) December 3, 2020

    飛行機が上空から高速道路に緊急着陸。見事な「ジッパー合流」で怪我人ゼロで切り抜ける
    whoge
    whoge 2020/12/06
    斑鳩悟かな?/GTA5でやって死ぬやつ
  • 米大統領選「不正ある」 トランプ氏勝利を叫ぶ日本人識者たちの論理 | 毎日新聞

    何とも奇妙な現象ではないか。民主党のバイデン氏の当選が確実になった米大統領選だ。なぜか日にもトランプ大統領の主張する「不正投票」の存在を信じ、「『投票率90%』の州もある」といった情報を拡散しつつ、「トランプ氏勝利」を叫ぶ人がそれなりに存在するのだ。事実確認をしつつ、その「論理」を考えた。【吉井理記/統合デジタル取材センター】 相次ぐ「不正投票」の主張 作家の百田尚樹氏、ジャーナリストの門田隆将氏、編集者の有香氏、政治評論家の加藤清隆氏……。 いずれも安倍晋三前首相を強く支持し、右派メディアでもおなじみの顔ぶれだ。しかし共通点はまだある。 全員がトランプ大統領を支持し、その主張そのままに「不正投票」の存在を公言したり、その情報を拡散したりしているのだ。 例えば、百田氏がツイッター上で「私は米大統領選挙は大規模な不正があったと思っている」(11月13日)と記していた。また、門田氏も「ウィ

    米大統領選「不正ある」 トランプ氏勝利を叫ぶ日本人識者たちの論理 | 毎日新聞
    whoge
    whoge 2020/12/06
    ネトウヨが何の識者なんだよ。
  • 安倍晋三を擁護してきた連中も泥舟と一緒に沈めなければ|適菜収「それでもバカとは戦え」

    ビジネス保守・商売右翼の連中の中でも少しは目先がきくやつは、数年前から少しずつ安倍晋三と距離を置き始めていた。いまや泥舟にしがみついているのは、直接利権がある乞言論人くらいである。総理のときは「権力を持つバカ」だった男も、今となっては「ただのバカ」。これまで安倍を利用してきた…

    安倍晋三を擁護してきた連中も泥舟と一緒に沈めなければ|適菜収「それでもバカとは戦え」
    whoge
    whoge 2020/12/06
    @検察 早く逮捕しろ
  • 大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    大阪コロナ重症センターの看護師不足、吉村知事が自衛隊に派遣を打診 | 毎日新聞
    whoge
    whoge 2020/12/06
    そうなん?ほな、飲み屋開いてるしワイは飲み会行くわ