仁王2に関するwikidspspwiiのブックマーク (21)

  • 「仁王2」タグの記事一覧 | ゲーム攻略情報ブログ

    ウィリアム ウィリアムは、残照篇・メインミッション『青き目のサムライ』で登場するボス。バトル中に、いろんな武器を持ち替えながら戦うのが特徴で、ウィリアムのHPを7~8割ぐらい減らすとミッションが達成されます。というか、強制的にミッションが終わる感じ。 全体的にウィリアムが槍を装備すると強い印象。水属性の範囲攻撃を地面に設置して斬り込んできます。バトルエリアもそこまで広くもないので槍のリーチがやや厳しい。 ただし、ウィリアムには麻痺が効くので、忍者スキル『埋火・海月』を設置してしまえば楽勝だったりします。 続きを読む » 藤吉郎 藤吉郎は、夢路篇・メインミッション『醍醐の花見』で登場するボス。 前回登場した藤吉郎とで、あまり攻撃内容に変化は見られないが、 動きが少し俊敏になっているので、隙があまりないのが特徴。 二刀流と守護霊(火・雷)を武器に戦いを挑んでくる。 藤吉郎の倒し方は、基的には

    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/04/06
    仁王2のボス攻略
  • 仁王2をプレイした感想・レビュー | ゲーム攻略情報ブログ

    2020年3月12日に発売した仁王2のレビュー PS4専用ソフト仁王2の販売はコーエーテクモゲームス、開発はチームニンジャ。以下は全ボスノーダメージ攻略、およびプラチナトロフィーを攻略したうえでの感想です。もちろん仁王1も攻略済み。 仁王2の良い評価 ■良い評価 キャラクタークリエイトが、割と格的にカスタマイズできる。 妖怪技、赤オーラ攻撃のパリィが導入されて戦略の幅が広がった。 装備作りが楽しい。自分流に仕上げる楽しさ。 すけびとを導入したことで、一人でも安心して遊びやすくなった点。 即リトライ性のあるロード時間の短さ。 マルチプレイはそこそこ敵を強くしてるので、それはそれで面白いかも。 赤オーラをパリィで弾くか否かの駆け引きが面白い 仁王2で面白かった部分といえばバトルシステム。 敵の大技のときに繰り出す赤オーラの攻撃を、パリィで弾き返すのは爽快感があった。 それにより敵の気合を大き

    仁王2をプレイした感想・レビュー | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/04/04
    PS4専用ソフト仁王2の販売はコーエーテクモゲームス、開発はチームニンジャ。以下は全ボスノーダメージ攻略、およびプラチナトロフィーを攻略したうえでの感想です。もちろん仁王1も攻略済み。
  • 仁王2 ボス攻略:ウィリアム、大嶽丸の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    ウィリアムは、残照篇・メインミッション『青き目のサムライ』で登場するボス。バトル中に、いろんな武器を持ち替えながら戦うのが特徴で、ウィリアムのHPを7~8割ぐらい減らすとミッションが達成されます。というか、強制的にミッションが終わる感じ。 全体的にウィリアムが槍を装備すると強い印象。水属性の範囲攻撃を地面に設置して斬り込んできます。バトルエリアもそこまで広くもないので槍のリーチがやや厳しい。 ただし、ウィリアムには麻痺が効くので、忍者スキル『埋火・海月』を設置してしまえば楽勝だったりします。 大嶽丸(ラスボス) 大嶽丸は、残照篇・メインミッション『瞳に映りしもの』で登場するラスボス。主人公が妖怪化するときになる守護霊(3種類)がボスです。バトル中に、猛・幻・迅タイプに切り替えながら戦ってくるのが特徴。さらに後半には、別の形態に切り替わります。 大嶽丸の倒し方は、まずバトル開始時には猛・幻・

    仁王2 ボス攻略:ウィリアム、大嶽丸の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/31
    ウィリアムは、残照篇・メインミッション『青き目のサムライ』で登場するボス。大嶽丸は、残照篇・メインミッション『瞳に映りしもの』で登場するラスボス。
  • 仁王2 ボス攻略:藤吉郎、果心居士の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    藤吉郎は、夢路篇・メインミッション『醍醐の花見』で登場するボス。 前回登場した藤吉郎とで、あまり攻撃内容に変化は見られないが、 動きが少し俊敏になっているので、隙があまりないのが特徴。 二刀流と守護霊(火・雷)を武器に戦いを挑んでくる。 藤吉郎の倒し方は、基的には横回避で二刀流のコンボを誘うこと。 コンボ終了後はわずかに隙ができるので、2~3斬りくらい入れれる。 距離を離しすぎると、剣を振って衝撃波の飛び道具を出してくるので、 反応よく横回避すればかわせます。ガードするとHPが削られる点に注意。 藤吉郎のHPを1/4ぐらい減らす、または気合を空にすると常世エリアに切り替えてくる。 常世での藤吉郎は炎属性を纏い、スーパーアーマーなので強い。 それに加えて赤オーラ攻撃の炎範囲攻撃など、発生の速いモーションで撃ってくるので、 守護霊のパリィで弾き返すのは結構困難だったりします。 仮に猛で潰した

    仁王2 ボス攻略:藤吉郎、果心居士の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/29
    藤吉郎は、夢路篇・メインミッション『醍醐の花見』で登場するボス。果心居士は、夢路篇・メインミッション『醍醐の花見』で登場するボス。
  • 仁王2 ボス攻略:長壁姫の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    長壁姫は、夢路篇・メインミッション『黄金の城』で登場するボス。外見はお城の形に、尻尾のようなものが6生えていて、それらが攻撃を仕掛けて来る。それぞれの敵が同時に攻撃をしてくるので、見えない角度から攻撃が飛んでくるし、リーチの短い武器だと尻尾のような敵に攻撃がヒットしずらいのが特徴です。 全体的な流れとしては、尻尾のような敵を4破壊すると、お城がダウンするので、一気に体のHPを削れる。ちなみにお城の目玉、もしくは直接攻撃が当たらない位置にいる目玉の付いた尻尾に銃で攻撃するとボス体のHPを減らすことも可能です。お城の目玉に攻撃すると、一旦まぶたを閉じるので、しばらくしてから目が再び開きます。 長壁姫の倒し方は、まず尻尾の攻撃の回避方法から学んだ方がいい。横から薙ぎ払う攻撃は右へ回避、 ドスン!と倒れる攻撃は左か右へ回避、ブレスや赤オーラの攻撃は左か右へ回避します。攻撃回避後は、尻尾が若

    仁王2 ボス攻略:長壁姫の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/27
    長壁姫は、夢路篇・メインミッション『黄金の城』で登場するボス。外見はお城の形に、尻尾のようなものが6本生えていて、それらが攻撃を仕掛けて来る。
  • 仁王2 ボス攻略:酒呑童子の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    酒呑童子は、夢路篇・メインミッション『封魔の霊堂』で登場するボス。リーチの長い金棒、酒の入った瓢箪を武器に攻撃してくる。酒を飲みながら金棒を大振りで振り回すのが特徴。大ふへんもの・傾奇者を感じさせるような動きをしてきます。 酒呑童子の倒し方は、棍棒攻撃はそこそこ大振りでモーション的には分かりやすいので、横回避または酒呑童子の背後へ移動するように動くと回避できる。1~4回攻撃してくるので、3回以上降ってきたら反撃に移ったほうがいい。 酒呑童子で厄介な攻撃は、髪の毛を振り回す炎属性の技。攻撃発生が速いので、酒呑童子に深く入りすぎていると、後ろ回避をしてもダメージを貰ったりします。なので反応良く回避する必要がある。酒呑童子によくばって攻撃を入れ過ぎると、回避がおろそかになるので、あまり攻撃を入れ過ぎずに、適度な攻撃回数を維持しながら戦った方が安全です。 瓢箪攻撃も攻撃発生が速い技だが、受けてもダ

    仁王2 ボス攻略:酒呑童子の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/26
    酒呑童子は、夢路篇・メインミッション『封魔の霊堂』で登場するボス。リーチの長い金棒、酒の入った瓢箪を武器に攻撃してくる。
  • 仁王2 ボス攻略:蜂須賀小六、ダイダラボッチの倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    蜂須賀小六は、薄明篇・メインミッション『衝天の魔』で登場するボス。鎖鎌を装備して、水属性の範囲攻撃、鎌鼬を呼び出し攻撃などをしてくる。範囲の広い分銅振り回しと、速度の速い赤オーラ攻撃が特徴です。 蜂須賀小六の倒し方は、基的には連続横ステップで蜂須賀小六の横や背後へ周ってから攻撃を仕掛けるといい。ステップ後は思いのほか分銅の攻撃範囲が広かったりするのでガードを忘れずに。1~4コンボまで繋げてくるので、反撃するか、もしくはガードで様子見するか判断します。蜂須賀小六の最大気合はそれほど多くはないので、旋棍で軽く攻撃すれば空にしやすい。 蜂須賀小六の攻撃で、ジャンプして落下攻撃からの水衝撃波、または水衝撃波を複数出して攻撃してくることがある。水衝撃波の上にいるとHPが減るので、ノーダメージで倒したいのであれば、忍者スキル『浮雲の術』を使用すれば、ダメージを受けずに安全に戦えます。 蜂須賀小六をダ

    仁王2 ボス攻略:蜂須賀小六、ダイダラボッチの倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/25
    蜂須賀小六は、薄明篇・メインミッション『衝天の魔』で登場するボス。ダイダラボッチは、薄明篇・メインミッション『衝天の魔』で登場するボス。
  • 仁王2 ボス攻略:松永久秀、藤吉郎の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    松永久秀は、旭光篇・サブミッション『三悪の梟雄』で登場するボス。 修行ミッション『二条の剣豪』を攻略してないとミッションが解放されないので、 ストーリーを薄明篇まで進める必要があります。 松永久秀の攻撃パターンは、開幕に赤オーラのタックルを仕掛けてくるか、 もしくは爆弾を投げまくるパターン。爆弾は毒や麻痺効果のある爆弾を大量に投げつけてくる。 そして、煙の中から赤オーラのタックルを使ってくるのが特徴です。 なので、守護霊のパリィはいつでもいけるようにしておくのがポイント。 松永久秀の簡単な倒し方は、陰陽スキルは『符術・封気符』で気力回復を押さえて、 あとは旋棍で適当にぶん殴ってれば簡単に倒せます。 バトル開幕は銃でヘッドショットを狙えるので、先手で撃ったあとに陰陽スキルは『符術・封気符』 で追い打ちしてしまえばいい。 藤吉郎 藤吉郎は、薄明篇・メインミッション『表裏のもてなし』で登場するボ

    仁王2 ボス攻略:松永久秀、藤吉郎の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/24
    松永久秀は、旭光篇・サブミッション『三悪の梟雄』で登場するボス。藤吉郎は、薄明篇・メインミッション『表裏のもてなし』で登場するボス。
  • 仁王2 ボス攻略:前田利家、柴田勝家の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    前田利家は、薄明篇・メインミッション『滅びの晩鐘』で登場するボス。 槍を装備しているのでリーチが長いのが特徴。2種類の必殺技を使用してくる。 前田利家の倒し方は、まず基的に槍相手には、槍で攻撃してきたら、横かもしくは前の方へステップすれば攻撃を回避できます。 前田利家が槍をグルグル回してきた後に攻撃してくる技などはホーミング性能が高いので、 寸前回避するような感じで行うこと。 倒しやすいと感じるのは、陰陽スキル『符術・斥風符』で気合速度を遅くして攻撃しまくる戦法。 麻痺も効くので、忍者スキル『埋火・海月』を設置すれば組み討ちに繋げれる。 前田利家の火の玉を飛ばしてくる技は、横移動してれば回避可能。 炎の槍で連続で付いてくる技は猿鬼を使えば、攻撃してすり抜けるので楽だったりします。 全体的には、前田利家は前へローリングした方が槍攻撃を回避しやすい。 なるべき引き付けておいてから回避。あとは

    仁王2 ボス攻略:前田利家、柴田勝家の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/24
    前田利家は、薄明篇・メインミッション『滅びの晩鐘』で登場するボス。 槍を装備しているのでリーチが長いのが特徴。2種類の必殺技を使用してくる。
  • 仁王2 ボス攻略:両面宿儺の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    両面宿儺は、旭光篇・メインミッション『落日の天王山』で登場するボス。 赤色と青色の仁王像が合体し、バトル中に体を入れ替えることで、攻撃内容が変化するのが特徴。赤色は大太刀と斧を装備し近距離攻撃がメイン。青色は弓を装備しており、遠距離攻撃がメインです。 まずバトル開幕は、赤色像が火の玉を飛ばしてくる。最速で入力すれば大筒をヒットできる。そして、素早く横回避すれば氷の矢も含めて回避できます。その後は赤色像であれば近づき、青色像なら氷の矢を警戒しながら近づいて行くこと。 赤色像の倒し方は、大太刀攻撃は1~3振りするので連続で横回避、もしくは後ろへ下がって回避できる。斧攻撃は回転攻撃をするので後ろへ回避、斧を正面に叩き付ける技は左回避で対応すること。斧叩き付け後は斧回転攻撃、または赤カウンターの一閃を仕掛けてくることがあるので、それらを警戒しながら反撃するかどうか見極めること。 青色像は中距離~遠

    仁王2 ボス攻略:両面宿儺の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/22
    両面宿儺は、旭光篇・メインミッション『落日の天王山』で登場するボス。 赤色と青色の仁王像が合体し、バトル中に体を入れ替えることで、攻撃内容が変化するのが特徴。
  • 仁王2 ボス攻略:雑賀孫一、牛鬼の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    雑賀孫一は、旭光篇・メインミッション『滲みゆく覆水』で登場するボス。 仁王1でも登場してたが、基的には距離を離すと銃を撃ってきて、 近寄ると近接攻撃で襲ってきます。忍者のようにそこそこ素早い動きをしてくる。 追尾する炎の守護霊技、ワープしてからの投げ技などが特徴。 雑賀孫一の倒し方は、まず銃攻撃は陰陽スキル『符術・斥風符』を使えば、 銃弾を跳ね返せるので便利です。あとはワープするとロックオンが外れて、 空中投げを受けるので、消えたと瞬間に前へダッシュすればたいてい回避できる。 雑賀孫一が宙に浮いているときは、手裏剣など飛び道具を当てれば、強制的に落下させることも可能。 近距離戦に関しては銃と斬撃とキックを混ぜた戦い方をしてくるので、 回避かガード後に反撃すればいい。守護霊技の炎を出してきた場合は、 しばらく距離をおいて炎が消えるまで逃げ回った方が安全。 攻略動画では、陰陽スキルは『符術・

    仁王2 ボス攻略:雑賀孫一、牛鬼の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/20
    雑賀孫一と牛鬼は、旭光篇・メインミッション『滲みゆく覆水』で登場するボス。
  • 仁王2 ボス攻略:浅井長政の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    浅井長政は、暗影篇・メインミッション『籠中の翼』で登場するボス。 最初は人型のボスらしく刀で攻撃してくるが、気合を減らすと妖怪化します。 人間→妖怪→人間→妖怪…とループする。 浅井長政は最大気合が少ないのが特徴。刀攻撃ガードによる気合削りも、妖怪ボスほど削れたりはしないので、 落ち着いてガードしながら戦えば簡単に勝てる相手です。 剣撃に関しては人間と妖怪とで、ほとんど攻撃内容変わらないので、 そこら辺を始めに覚えておけば難なく勝てるだろう。 まず人間のときは、開幕はジャンプ斬りをほぼほぼしてくる。 回避して反撃してもいいが、ガードで耐えてもいい。 その後は反撃確定だが、3連切りで反撃を受けやすいので、あまり攻撃しないこと。 剣撃は1~3発まで繋いでくる。3撃目は3パターンあります。 まずは普通に刀で斬る、羽を周辺に飛ばす、回し蹴り(ガード不能の投げ技)。 なので横回避でかわせるが、回し蹴

    仁王2 ボス攻略:浅井長政の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/18
    浅井長政は最大気合が少ないのが特徴。刀攻撃ガードによる気合削りも、妖怪ボスほど削れたりはしないので、 落ち着いてガードしながら戦えば簡単に勝てる相手です。
  • 仁王2 ボス攻略:真柄直隆の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    真柄直隆は、暗影篇・メインミッション『屍山氷河』で登場するボス。 大太刀を装備しており、範囲の広い攻撃、やたらと多いHPと気合が特徴。 攻撃内容はある程度パターン化してはいるものの、 常世エリアで大太刀を振り回されると結構手厳しい状況になります。 真柄直隆の倒し方は、気合がなかなか削れないし、時間が経過すると気合が 徐々に回復してたりするので、陰陽スキル『符術・浄纏符』があると気合を削りやすいです。 割と動き回りやすいので、装備はソハヤ衆シリーズなど軽装や、 もしくは重たい装備を外して身軽にした方が回避しやすい。 気合を削った後のダウン取りが結構難しいです。猿の攻撃だけではダウンしないので、 コストの安いぬりかべも一緒に使うとダウンを取りやすい。 一回ダウンを取った以降は、猿だけでもダウンを取れるようになります。 常世エリアでは、大太刀1斬り→大太刀回転×3→掴み投げ(ガード不能)と コン

    仁王2 ボス攻略:真柄直隆の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/18
    真柄直隆は、暗影篇・メインミッション『屍山氷河』で登場するボス。 大太刀を装備しており、範囲の広い攻撃、やたらと多いHPと気合が特徴。
  • 仁王2 ボス攻略:たたりもっけの倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    たたりもっけは、暗影篇・メインミッション『退き口に待つもの』で登場するボス。 巨大なフクロウの姿で、ボスまでの道中ではさりげなく登場してたりします。 道中の攻略方法は、暗いエリアのスポットライトが照らされているところでは、 見つかると赤目玉のようなものが出現するので、それを破壊すれば事態が収まります。 たたりもっけの倒し方は、目玉が3個あるが、ロックオンして弓や手裏剣などで適当に 攻撃してれば目玉を破壊することができる。破壊すると気合を大きく削れます。 全体的に言えることは、いろいろ考えた結果インファイトはやらない方がいいと分かった。 回避して1~2発弱攻撃を狙えますが、どうもメリットが弱く、攻撃を受けるリスクの方が高い。 またボスエリアには、入口のところから左右に属性の壺それぞれ1つづつあります。 「それは何のために置いてあるのか?」というと、たたりもっけの翼攻撃で壺が割れると、 大きく

    仁王2 ボス攻略:たたりもっけの倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/17
    たたりもっけは、暗影篇・メインミッション『退き口に待つもの』で登場するボス。 巨大なフクロウの姿で、ボスまでの道中ではさりげなく登場してたりします。
  • 仁王2 ボス攻略:鎌鼬の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    鎌鼬は、飛翔篇・メインミッション『あやかし一夜城』で登場するボス。 イタチなので俊敏な動きと、そこそこ範囲の広い3の鎌で攻撃してくるのが特徴。 ただしHPは少な目なので、根気よく回避して、 隙ができたところをコツコツダメージを与えていく戦い方になります。 まず初めにスピードに慣れた方がいい。ガードを固めて攻撃パターンを見極めて、 どこら辺で攻撃がヒットできそうなのか反応よく見ていく。 地上では腕鎌攻撃×2をガードして、前回避で尻尾攻撃を回避すれば、 隙を作りやすいです。 鎌鼬が木に登って攻撃してくるパターンは、初めに尻尾で衝撃波をやってくるので、 横回避で対応します。その後は赤カウンターか、もしくは回転攻撃をするので、 赤カウンターなら迅か幻などでパリィを狙うこと。 鎌鼬のHPが減ってくると分身しながら攻撃してくるので、迷ったらでかい木に隠れること。 地上戦では迷ったらガード。木登り攻撃

    仁王2 ボス攻略:鎌鼬の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/15
    鎌鼬は、飛翔篇・メインミッション『あやかし一夜城』で登場するボス。 イタチなので俊敏な動きと、そこそこ範囲の広い3本の鎌で攻撃してくるのが特徴。
  • 仁王2 ボス攻略:今川義元の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    今川義元は、飛翔篇・メインミッション『人怪の桶狭間』で登場するボス。 薙刀、二刀流、雷属性の弓の武器を使いこなし、守護霊を召喚して範囲雷攻撃もしてきます。 今川義元の付近のフィールドでは、一定時間毎に落雷が起こるので、 地面に電気のエフェクトが表示されたら、その場から素早く離れてボスの所へ向かうこと。 今川義元の戦い方は、守護霊で雷範囲攻撃や弓で攻撃してから、 近接武器で斬り込んでくるパターン。赤カウンターは発生が早すぎてパリィどころではない。 簡単な今川義元の倒し方は、手斧スキル『太山発止 陽』で攻撃すると安全に倒しやすい。 ひたすら距離を取って、離れて戦う戦法です。 陰陽スキル『符術・斥風符』を使えば、弓攻撃を一定時間反射できるので、 効果を維持させながら手斧をひたすら手斧を投げてれば簡単に倒せます。 弓の雨を降らす攻撃を連続ヒットすると、符術・斥風符の効果が切れやすくなるので注意。

    仁王2 ボス攻略:今川義元の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/14
    今川義元は、飛翔篇・メインミッション『人怪の桶狭間』で登場するボス。 薙刀、二刀流、雷属性の弓の武器を使いこなし、守護霊を召喚して範囲雷攻撃もしてきます。
  • 仁王2 ボス攻略:夜刀神の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    夜刀神は、覚醒篇・メインミッション『蝮の神域』で登場するボス。 巨大な蛇。口から毒を吐いたり、尻尾で範囲攻撃をしたり、 剣のようなものを召喚して飛ばしてきたりする。 ボスフィールドに毒沼がある状態であれば、ボス戦前にヘビの像を3体破壊することで、 毒沼を完全に消すことができます。 なので、ボスと同じ下層エリアにあるヘビの像を破壊してから夜刀神と戦ったほうがいい。 全体的に言えることは、回避がしっかりしてれば何とかなる。 頭部の光ってる部分が弱点で、長物武器であれば上段構えの攻撃でヒットできたりします。 おすすめは薙刀鎌が倒しやすい。 はじめに夜刀神のどちらかの片方の腕を倒したほうがいい。 そうするこで、一部の技を使ってこなくなるので回避に専念しやすくなります。 遠距離になると両腕を地面に突き刺して、ヘビが地面から突き出る攻撃をやってくるので、 その攻撃を誘っておいて、ダッシュで夜刀神の横に

    仁王2 ボス攻略:夜刀神の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/13
    夜刀神は、覚醒篇・メインミッション『蝮の神域』で登場するボス。 巨大な蛇。口から毒を吐いたり、尻尾で範囲攻撃をしたり、 剣のようなものを召喚して飛ばしてきたりする。
  • 仁王2 ボス攻略:煙々羅の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    煙々羅は、覚醒篇・メインミッション『煙炎の怪』で登場するボス。 パンチやキックのコンボや、範囲に炎属性の攻撃を置いてきます。 体が煙でできており、プレイヤーの側へワープしてから打撃で攻撃してくることが多い。 弱点は水属性。全体的にバトルエリアが狭めなので、 伸びてくる打撃を回避するのが案外難しかったりします。 きちんと打撃のコンボが終わるまで横回避をして、 動きが止まったところに反撃を少しだけ繰り出せる。 エリアには3の柱が立っており、煙々羅が柱を打撃で破壊すると、 天井から水が降って来るので、それで大ダメージを与えることができます。 一気に気合が削られるので、妖怪技も含めて攻撃を行うのが攻略ポイントになる。 また柱は、打撃以外の攻撃を防ぐ盾にもなってくれるので、基は柱付近で戦うのが望ましい。 常世状態になると、煙々羅の打撃コンボのスピードが速くなるので、 通常よりもワンテンポ早く回避

    仁王2 ボス攻略:煙々羅の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/12
    煙々羅は、覚醒篇・メインミッション『煙炎の怪』で登場するボス。 パンチやキックのコンボや、範囲に炎属性の攻撃を置いてきます。 体が煙でできており、プレイヤーの側へワープしてから打撃で攻撃してくる。
  • 仁王2 ボス攻略:牛頭鬼・馬頭鬼の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ

    牛頭鬼は、覚醒篇・メインミッション『桜禍の村』で登場するフィールドにいるボス。 ここのミッションは馬頭鬼がボスですが、「牛頭鬼の方が強いような…」という印象です。 なので、牛頭鬼を無理して倒さずにスルーして、ある程度レベルが上がった頃に倒すという流れがいい。 牛頭鬼はリーチの長い金棒で殴ってくるが、ホーミング性能が高いので、 結構ギリギリのときに横回避しないとダメージを受けやすい。 後ろ側へ回避するとヒットしやすいので横回避が安定です。 全体的に牛頭鬼に密着するように、また背中側へ周り込むような戦い方をすれば、 通常攻撃や赤カウンター攻撃を受けずに済みます。 牛頭鬼の攻撃に対してギリギリのときに避ける練習が必要になるので、 すけびとやまれびとを召喚すれば簡単に倒せそう。 馬頭鬼 馬頭鬼は、覚醒篇・メインミッション『桜禍の村』のボス。 長いナタのような武器を振り回すので、ダメージゾーンが広範

    仁王2 ボス攻略:牛頭鬼・馬頭鬼の倒し方 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/12
    牛頭鬼は、覚醒篇・メインミッション『桜禍の村』で登場するフィールドにいるボス。 ここのミッションは馬頭鬼がボスですが、「牛頭鬼の方が強いような…」という印象です。
  • 仁王2 攻略:オンラインマルチプレイの解説 | ゲーム攻略情報ブログ

    NPCと協力プレイできる『すけびと』について 新しい協力プレイシステムの『義刃塚』 仁王ではミッション中、フィールドにプレイヤーが落命した『血刀塚』という赤色オーラの墓標があるが、 仁王2では青色オーラの『義刃塚』という刀塚もあります。 義刃塚に『お猪口』をお供えすると、 他のプレイヤーが設置したNPC(すけびと)を召喚して協力プレイができます(最大2名)。 ■どこで『お猪口』を入手したらいいのか? ミッション中、フィールドにある血刀塚を妖怪化させて、倒せばお猪口を入手できます。 もしくはミッション中、社で奉納の『木霊のガラクタ市』で交換する。 または拠点『庵』のお届け物にて、義刃塚の利用回数の報酬として受け取れます。 どうやって義刃塚を設置できるのか? アイテム『義の碧玉』というものがある。 それを使用すると、現在のあなたのステータスや装備を含めたキャラクターデータがその場所に設置されま

    仁王2 攻略:オンラインマルチプレイの解説 | ゲーム攻略情報ブログ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2020/03/02
    仁王ではミッション中、フィールドにプレイヤーが落命した『血刀塚』という赤色オーラの墓標があるが、 仁王2では青色オーラの『義刃塚』という刀塚もあります。