wikidspspwiiのブックマーク (7,093)

  • フォトラリー『スナック街』

    ヒント『かつて会社経営が行われた場所』の撮影場所は、 伊勢佐木異人町:スナック街エリア、朝焼け通りにあります。 龍が如く7で春日一番が経営していた一番製菓を撮影する。 2:街角のビルの1階『LEDA』

    フォトラリー『スナック街』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/09
    龍が如く8のフォトラリースポット『スナック街の撮影場所まとめ。マップ付きで、スナック街のどこをカメラで撮影するのか解説してます。
  • ジョブ『料理人』

    戦場の調理師 料理人は、男性の共通ジョブ。 様々な調理器具を用いて戦うアタッカー。 状態異常を仕込んで相手を華麗に調理する。 ■料理人の転職条件 メインストーリー8章で、アロハッピーツアーズ 異人町支店へ行くと解放される。 ■料理人のパラメーター HP:3 MP:3 攻撃力:4 防御力:2 魔力:4 魔防:2 瞬発力:3

    ジョブ『料理人』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/09
    龍が如く8のジョブ『料理人』の攻略データ。男性の共通ジョブである料理人のスキルや極技データ、立ち回りなどを解説してます。
  • ジョブ『ナイトクイーン』

    パワープレイの女王様 ナイトクイーンは、女性の共通ジョブ。 圧倒的なパワーで敵を躊躇する女戦士。 容赦のない攻めプレイで敵を調教し味方に引き込む。 ■ナイトクイーンの転職条件 メインストーリー8章で、アロハッピーツアーズ 異人町支店へ行くと解放される。 ■ナイトクイーンのパラメーター HP:4 MP:3 攻撃力:5 防御力:3 魔力:2 魔防:1 瞬発力:3

    ジョブ『ナイトクイーン』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/09
    龍が如く8のジョブ『ナイトクイーン』の攻略データ。女性の共通ジョブであるナイトクイーンのスキルや極技データ、立ち回りなどを解説してます。
  • ジョブ『ダンサー』

    爆速のブーストダンサー ダンサーは、男性の共通ジョブ。 ソウルを込めたダンスにより自己を高めるアタッカー。 全体的な能力は控えめだが、抜群の瞬発力でカバー可能。 ■ダンサーの転職条件 メインストーリー8章で、アロハッピーツアーズ 異人町支店へ行くと解放される。 ■ダンサーのパラメーター HP:3 MP:3 攻撃力:3 防御力:2 魔力:3 魔防:2 瞬発力:5

    ジョブ『ダンサー』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/09
    龍が如く8のジョブ『ダンサー』の攻略データ。男性の共通ジョブであるダンサーのスキルや極技データ、立ち回りなどを解説してます。
  • ジョブ『ホスト』

    ナンバーワン魔術師 ホストは、男性の共通ジョブ。 トップクラスの魔力で敵を翻弄する魔法使い。 味方の盛り上げや、敵の大事な何かを奪うことも得意。 ■ホスト転職条件 メインストーリー8章で、アロハッピーツアーズ 異人町支店へ行くと解放される。 ■ホストのパラメーター HP:2 MP:4 攻撃力:2 防御力:1 魔力:5 魔防:4 瞬発力:3

    ジョブ『ホスト』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/09
    龍が如く8のジョブ『ホスト』の攻略データ。男性の共通ジョブであるホストのスキルや極技データ、立ち回りなどを解説してます。
  • ジョブ『アサシン』

    ブラッドボウ ブラッドボウは、敵単体にダメージを与える。 敵の背後から当てると確実に会心攻撃になります。 フラッシュグレネード フラッシュグレネードは、敵単体とその周囲に魔力ダメージを与える。 確率で敵に闇状態を付与する。 スライディングクロー スライディングクローは、敵単体にダメージを与える。 装備している武器の効果を反映する。 エアリアルヒール エアリアルヒールは、敵単体にダメージを与える。 確率で自身の瞬発力を上昇させる。 エレキウィップ エレキウィップは、敵単体とその周囲にダメージを与える。 確率で敵に麻痺状態を付与する。 ポイズングレネード ポイズングレネードは、敵単体とその周囲に魔力ダメージを与える。 確率で敵に毒状態を付与する。 ガトリングボウ ガトリングボウは、敵単体とその周囲にダメージを与える。 敵の背後から当てると確実に会心攻撃になります。 スプレッドニードル スプレッ

    ジョブ『アサシン』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/08
    龍が如く8のジョブ『アサシン』の攻略データ。ソンヒの専用ジョブであるアサシンのスキルや極技データ、立ち回りなどを解説してます。
  • 七章『美しく燃える森』

    鋼のビンタ:バールで2回叩く攻撃 引きずり投げ:バールで脚に引っ掛けて投げ飛ばす。確率で封印効果 一閃:バールで地面を叩いてから、正面へダッシュしてひと斬り 余裕の笑み:効果なし。動かないだけ。 瓦礫投げ:燃えた材木を投げ飛ばす熱気属性攻撃 構え:紫オーラを纏い、次のターンで袋叩きを使う 袋叩き:バールを3回振り回す範囲攻撃 今回の山井豊戦では、一定ターン毎に燃えた木材を武器に、熱気属性の攻撃ができる。 最初は1個しか落ちていないが、ターンが経過すると数が増えていく。 その路上武器を拾って、雑魚敵はまとめて始末できます。 ボスの山井豊は、これまでの戦い方とあまり変わらず、1ターン・2回行動で、 『瓦礫投げ』で燃えた木材をバールで掴んで投げ飛ばしてきたり、 HPが減ってくると『構え → 袋叩き』の攻撃を使ってくる程度です。 1:仲間と相談してみる 山井豊とのバトル後、桐生一馬がパーティメンバ

    七章『美しく燃える森』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/07
    龍が如く8のメインストーリー七章『美しく燃える森』の攻略チャート。森やシアタービルで山井豊と戦うところから、パレカナ養護施設でパレカナのハク・バラクーダ・ガンジョー連合軍と戦うところまで解説。
  • サブストーリーNo.52『ド修羅場』

    サブストーリーをNo.47~51まで攻略して、メインストーリーを7章の養護施設へ 向かうところまで進めると、リボルバーでサブストーリーが発生します。 春日一番の携帯に迷惑メールのようなものが送りつけられて、不二宮千歳に問われて選択肢になる。 選択肢に関してはどれを選んでも影響がなく、千歳の反応が少し変わる程度。 あとはリボルバーのマスターのカットシーンを最後まで見れば、 春日一番の防御力がアップしてサブストーリーが攻略されます。

    サブストーリーNo.52『ド修羅場』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/07
    龍が如く8のサブストーリーNo.52『ド修羅場』攻略。サブストーリーの発生条件や、選択肢選びについて解説してます。
  • 沙耶&結衣,オンラインコ,マナベアキコ,マリアン,ザック

    沙耶は、檜山沙耶という実在する気象キャスター。 結衣も、駒木結衣という実在する気象キャスター。 沙耶はドンドコファームで仕事場関連を担当し、結衣はジムまわりを担当している。 沙耶と結衣はドンドコ島が大好きで、過去にドンドコファームで働いていた。 クリーンパイレーツの影響で、仕事がなくてドンドコ島を離れていたが、 再建している噂を聞いて、又吉に連絡をして再び運営スタッフとして働くことになった。 畑仕事などの力仕事ができる運営スタッフがいなかったので、又吉が春日一番に頼み、 春日一番がスジモンたちをドンドコファームで働かせている。 沙耶はキレるとヤバいらしく、春日一番が一人でクリーンパイレーツをバットで撃退したが、 その時に沙耶が複数のクリーンパイレーツに人質にされてしまった際、 沙耶がクリーンパイレーツをぶん殴って気絶させてしまうほど。 それなら春日一番の力を借りずとも、 沙耶一人でクリーン

    沙耶&結衣,オンラインコ,マナベアキコ,マリアン,ザック
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/07
    龍が如く8に登場するキャラクター『沙耶&結衣』『オンラインコ』『マナベアキコ』『マリアン』『ザック』について解説してます。
  • サブストーリーNo.35『愛と罰』

    マリアンにバーへ連れて行かれて、酒を飲まされ、 春日一番の人間力に影響が出る選択肢を選ぶことになります。 どれを選んでもサブストーリーは進行する。 ■選択肢 今夜は帰したくない: 人間力『情熱』 困った子ちゃんだな: 人間力『お洒落』 こういうのはもっと親しくなってから・・・・・・: 人間力『陽気』 ■ボリューム選択肢と最後の酒の選択肢について ボリューム選択肢は、どの値を選んでも影響はなく、少しセリフが異なるだけ。 最後の一杯の酒に関しても、酒を飲むかどうか選択肢になるが、 飲まなかったとしてもマリアンに睡眠薬を入れられて、結局は気を失う展開になります。 2:マリアンを捜す 真面目そうな男(ザック)からマリアンについての話を聞いた後、 アート&ナイトエリアへ行くと、マリアンが裏路地へ入っていくカットシーンを見る。 3:マリアンを追う

    サブストーリーNo.35『愛と罰』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/07
    龍が如く8のサブストーリーNo.35『愛と罰』攻略。金髪の女性のマリアンからハニートラップを受けるところから、警官のダニーと戦うところまで解説してます。
  • 六章『慟哭』

    1:桐生のホテルで休む 6章開始後、時間帯は引き続き『夜』で、桐生のホテルから開始されます。 いきなり選択肢になるので、ホテルで休めばストーリーが進行する。 拒否をすれば、夜のホノルルシティを探索できます。 ■サブストーリー発生 サブストーリーNo.35『愛と罰』 サブストーリーを途中まで進めることができるが、6章で攻略することができません。 7章の後半までストーリーを進めないと、時間帯が日中にならないのでクリアできない。 桐生のホテルで休むと長いカットシーンになり、トータルで26分ぐらいかかります。 まずホノルルシティで春日一番の動画撮影後に、亀を狙う街のチンピラ×4とバトルになる。 その後、ガチャピンがやって来て、春日一番だけがドンドコ島へ連れて行かれる流れになります。

    六章『慟哭』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/06
    龍が如く8のメインストーリー六章『慟哭』の攻略チャート。春日一番の茜捜し用の動画撮影をしてドンドコ島へ行くところから、ウォン・トーがいる、涅槃岸の裏カジノへ向かうところまで解説してます。
  • ドルフィンヌ,健三,フクヤマ(フック社長),スバル

    フクヤマは、悪徳企業『クリーンパイレーツ』のボス。 ドンドコ島に無断でゴミの不法投棄を行い、ドンドコ島に住む島民や宿泊客たちを悩ませていた。 巷では「フック社長」と呼ばれている。ドンドコ島をぶっ潰そうとしており、 島に価値がないので、ゴミ捨て場として仕方なく活用してやってるのだという。 フック社長は、昔はリゾート島『ズンドコ島』のオーナーだった。 ズンドコ島はドンドコ島の近くにある小島。そこに親族たちと一緒にリゾート経営をしていた。 小さいながらも綺麗で自然溢れた島で、居心地がよかったこともあり、 近隣の人々や常連からも愛されていたという。 ある時、ズンドコ島に目をつけた金持ちたちが投資を申し出て、多額の投資をする代わりに、 島を開発してより収益性の高いセレブ向きのリゾートにするよう提案された。 フック社長はそれに反対したが、親は提案に乗ってしまった。 その結果、金持ちの好き勝手に島はいじ

    ドルフィンヌ,健三,フクヤマ(フック社長),スバル
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/05
    龍が如く8に登場するキャラクター『ドルフィンヌ』『健三』『フクヤマ(フック社長)』『スバル』について解説してます。
  • ガチャピン,ムック,又吉,カメキチ

    ガチャピンは、フジテレビの子供番組『ひらけ!ポンキッキ』に登場してたキャラクター。 恐竜のステゴザウルスの子供だが、ずんぐりむっくりしたトロそうな体型とは異なり、 いろんなアクティビティを体験したりと、並外れた運動神経を持っている。 龍が如くスタジオと企業コラボしたことで、ガチャピンが龍が如く8に出演を果たした。 龍が如く8では、ガチャピンはドンドコ島のマスコットキャラクターとして登場。 春日一番がアロハビーチで亀『カメキチ』を助けたときに、ガチャピンと出会う。 突然、春日一番の前にガチャピンが登場したので、亀の化け物だと勘違いしてビックリし、 頭をビーチパラソルの棒にぶつけて気を失った。 そしてガチャピンは放置する分けにもいかず、恩人の春日一番をドンドコ島へ連れて帰った。 ドンドコ島では、何か作業をしている分けでもなく、島にいるだけのキャラ。 夜になるとたまにドンドコ池で水浴びをしており

    ガチャピン,ムック,又吉,カメキチ
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/05
    龍が如く8に登場するキャラクター『ガチャピン』『ムック』『又吉』『カメキチ』について解説してます。
  • ドンドコ島のオンライン

    ドンドコ島でリゾートランク★3認定を達成すると、 朝礼のイベントにて鳥『オンラインコ』がやって来て、オンライン機能が解放されます。 プレステならネットの接続環境があれば、PlayStation Plusの加入無しで利用できる。 オンラインコは、ドンドコファームの沙耶のところにいます。 オンラインコに話しかけると、他のプレヤーが作った島へ行ったり、自分の作った島をアップロードしたり、 獲得したマイルを消費してショッピングすることができる。 オンラインの機能について 検索メニューや絞り込みメニューから、他のプレイヤーが作った島を探すことができる。 検索にヒットした島へアクセスすると、島データをダウンロードして、 家具の配置を自分のゲーム機に反映させてます。 目の前にいるNPCとスジモンバトルをしたり、 オンラインのしまかつ『観光ミッション』を攻略したりして、『マイル』を稼ぐことができる。 マタ

    ドンドコ島のオンライン
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/05
    龍が如く8のドンドコ島のオンラインの攻略データ。ドンドコファームにいる鳥『オンラインコ』のところで利用できる、オンライン機能についてまとめてます。
  • ドンドコ島のDIY『家具』『屋外家具』『敷物』

    龍が如く8のドンドコ島で作れるDIY『家具』『屋外家具』『敷物』の攻略データ。 マップ付きで家具の設計図の入手場所や、いろんな種類の家具データをまとめてます。

    ドンドコ島のDIY『家具』『屋外家具』『敷物』
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/03
    龍が如く8のドンドコ島で作れるDIY『家具』『屋外家具』『敷物』の攻略データ。マップ付きで家具の設計図の入手場所や、いろんな種類の家具データをまとめてます。
  • ドンドコ島の宿泊客

    龍が如く8のドンドコ島に来訪する宿泊客の攻略データ。 宿泊客の予算、宿泊希望者が訪れる条件、ご要望リストについてまとめてます。

    ドンドコ島の宿泊客
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/02
    龍が如く8のドンドコ島に来訪する宿泊客の攻略データ。宿泊客の予算、宿泊希望者が訪れる条件、ご要望リストについてまとめてます。
  • ドンドコ島のドンドコファーム

    ドンドコファームは、ドンドコ島のリゾートランクが『2つ星』に認定されると解放されます。 以降、ムックビーチにイカダが設置されるので、 ドンドコ島からドンドコファームへ行き来できるようになる。 ドンドコファームには、『作業所、畑、資源回収所、トレーニングジム』の4つの施設がある。 それぞれ3人ずつまで、仲間にしたスジモンファイターに仕事してもらったり、鍛えたりできます。 ただし、DLCのスジモンは選ぶことができません。 各施設に近付いてタッチパッドを押すと、施設の画面を開くことができるので、 どのコースにするかを選び、作業や強化させるスジモンを選んで開始すれば実行できます。 実行はリーダー1人でも可能だが、基的には3人揃えて開始するのがオススメ。 また、ドンドコファームは名産品が大量に入手できるので、集めやすい面もあります。 ドンドコファームの攻略ポイント スジモンファイターも絡めて、一見

    ドンドコ島のドンドコファーム
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/02
    龍が如く8のドンドコ島から行けるドンドコファーム攻略。ドンドコファームで利用できる4つの施設『作業所・畑・資源回収所・トレーニングジム』と、襲撃してくる害獣について解説してます。
  • ドンドコ島のおみやげ、CM、キャンプファイヤー

    お土産はメインミッションを進めて、ドンドコ島のリゾートランクが『1つ星』に認定されると、 ドンドコビーチにいるスバルのところで、おみやげの開発&作成ができるようになります。 まず、おみやげを作るには、おみやげを開発する必要がある。 開発するには、ゼニーと開発力が求められます。開発は1回だけやればいい。 開発後は素材を消費して、おみやげを作成することができます。 おみやげは宿泊客にプレゼントすると、満足度を大きくアップさせることができる。 宿泊客は3日間滞在するので、1日1回お土産を渡すことができます。 名産品を渡すよりも、お土産を渡した方が満足度が多く、 おみやげを欲しがる宿泊客へ渡せば、大きく満足度をアップさせることができる。 また、おみやげの中には、春日一番の体力を回復できるものもあり、 体力を回復させたいときは、△ボタンでカバンを開き、おみやげを使用します。 おみやげの開発

    ドンドコ島のおみやげ、CM、キャンプファイヤー
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/02
    龍が如く8のドンドコ島のスバルのところで実行できる、『おみやげ』『CM』『キャンプファイヤー』の攻略。おみやげの開発&作成データ、CMで訪れる宿泊客、キャンプファイヤーの効果についてまとめてます。
  • ドンドコ島の宿泊施設

    購入した宿泊施設は、各エリアに置ける軒数が決まってます。 序盤の頃は1軒しか置けないが、整地を進めていくと、複数箇所に宿泊施設を設置できる。 ■設置軒数について 入口エリア+大樹エリア:1軒 丘エリア+灯台エリア:1軒 里エリア:1軒 洞窟エリア:1軒 森エリア:1軒 宿泊施設を島に設置するときは、一般の家具を置くときと同様に、 タッチパッドを押してエディットモードにして、カバンから宿泊施設を取り出して置くだけ。 ただし、宿泊施設の入口を道沿いに置く必要があります。 道沿い設置が都合悪いのであれば、エディットモードで道配置で道を作ってやればいい。 宿泊施設をカバンに収納したりすると、そこに宿泊していた客は宿無しになるので、 新たな宿を登録しない状態で次の日を迎えてしまうと、客はドンドコ島を出て行ってしまうので注意。 古い宿を撤去して、新しい宿を置けば、宿泊客の移し替え画面になります。 朝礼

    ドンドコ島の宿泊施設
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/02
    龍が如く8のドンドコ島の宿泊施設の攻略データ。健三から建ててもらえる宿泊施設や、宿泊客の概要について解説してます。
  • ドンドコ島の健三、春日の家

    ドンドコ島のメインミッションを進めると、序盤辺りで大工の『健三』が島へやって来ます。 健三はマタヨシヤのところにいるので、ゼニーを支払って道具を強化させたり、 ゴミだらけのエリアを整地したり、宿泊施設の建築したり、春日の家を増築してくれる。 道具の強化 道具強化は、バット・モリ・虫網を、最大レベル4まで強化することができます。 始めにバットのレベルを、一気にLv.4まで強化してしまうのがオススメ。 ■道具の強化内容 バットを強化すると、スイング速度とタメ攻撃速度が上がる。 モリを強化すると、チャージ速度と昇順が強化される。 虫網を強化すると、振り下ろすスピードが上がる。 バットの強化Lv.2:50,000ゼニー バットの強化Lv.3:150,000ゼニー バットの強化Lv.4:300,000ゼニー モリの強化Lv.2:50,000ゼニー モリの強化Lv.3:150,000ゼニー モリの強化

    ドンドコ島の健三、春日の家
    wikidspspwii
    wikidspspwii 2024/03/02
    龍が如く8のドンドコ島の健三と春日の家の攻略。大工の健三が行える道具の強化、宿泊施設の購入、春日の家のリフォームについて解説してます。