タグ

2012年2月22日のブックマーク (2件)

  • 「初音ミク」2次創作物のDL販売は原則NG クリプトンが改めて説明

    「Gumroad」など個人が簡単にコンテンツを販売できるサービスが登場しているが、クリプトン・フューチャー・メディアはこのほど、「初音ミク」など同社のキャラクターを使ったイラスト同人誌など2次創作物のダウンロード販売について、「原則として許諾していない」という指針を改めて説明した。 対象になるキャラクターは「MEIKO」「KAITO」「初音ミク」「鏡音リン」「鏡音レン」「巡音ルカ」。非商用・無償の2次創作の場合、「ピアプロ・キャラクター・ライセンス」(PCL)のもとでほぼ自由に利用できるようになっている。 また、「非営利目的で、原材料費を回収する目的で対価を徴収する、対面での大規模とはいえない数量の譲渡」である同人誌の頒布については、「すでに定着した『同人文化』を応援する目的、およびファンの皆様の交流を促進する目的」で、同社の「ピアプロリンク」に申請することで認めている。 だがデジタルデ

    「初音ミク」2次創作物のDL販売は原則NG クリプトンが改めて説明
  • HOME > 語学 > 英語 > もし英語がプログラミング言語だったら(1)冠詞

    HOME > 語学 > 英語 > もし英語がプログラミング言語だったら(1)冠詞 もし英語がプログラミング言語だったら(1)冠詞 冠詞の概略 英語では、現実世界の物や事に対応するものがオブジェクトである。関数や名前はオブジェクトではない。オブジェクトは、クラスとインスタンスである。クラスには組込みのものが多量に存在し、ユーザがこれを定義する文法は用意されていない。また、ふつうはインスタンスに名前をつけることはない。 インスタンスの作成 たとえば Python では、dog クラスのインスタンスを作成して、pochi という名前がそのインスタンスを指すようにするには次のようにやる。 pochi=dog() # Python 英語では、これを次のように行う。 a dog # ENGLISH a/an は「a/an クラス名」のように使い、インスタンスを一つ作成して、これを返す。英語は代入文を持

    wilfrem
    wilfrem 2012/02/22