動育を実践するわが家は、家の中でも運動できる機会を与えるために、狭いマンションではありますがリビングを中心にアスレチック化していっています。 そのアスレチック化計画の第一弾は、安全・防音対策で極厚4cmジョイントマットの導入でしたが、ボルダリング・うんていと作った頃には高さのある遊具も増え、子供たちの運動も激しくなってきたので、一層の安全対策強化を考えるようになりました。 そこで検討したのがウレタンマット市販品の導入。しかしこちら、既製品を購入しようとすると高価(うん万円)だしちょうど良いサイズがない。 うちは狭いんだからそこんとこよろしく なら作っちゃおうといつも通り考え、どうせなら遊具にもなる方が良いよねということで設計して作ってみたら、思いのほか良いのができました。 本記事では、そんな自作クッションブロックの作り方についてご紹介します。 クッションブロック完成品と使い方・使われ方 製
![クッションブロックの作り方-安全・防音対策用マットも兼ねた秀逸な一品に【もっと早く作っておけばよかった】 | Do育](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/8b0770fab9ff9c92d59a6978e3b2cf962a5c3a8b/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fill-do-it.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F2021%2F02%2Fmat-7ab.jpg)