タグ

Ajaxに関するwims_Teaのブックマーク (47)

  • PHPとAjaxを使ったリアルタイム値チェック機能付きコンタクトフォーム「LightForm」:phpspot開発日誌

    Web-kreation - LightForm ::: Free Ajax/PHP Contact Form PHPとAjaxを使ったリアルタイム値チェック機能付きコンタクトフォーム「LightForm」。 クールなフォームのUIに加えて、入力値がおかしい場合のリアルタイムエラー表示を行ってくれるPHPとAjaxのプログラムが入手できます。 UIがクールなフォームになってます 入力チェックの機能。 たとえば、名前を1文字入力して次にいくと、最低で3文字必要だというエラーが次のように表示されます。 メールアドレスが間違っている場合もちゃんとチェックしてくれます メンテナンスされていない点には注意ですが、なかなか使えるプログラムなので改変してサイト構築に活用すれば手間を大幅に削減できそうです。 関連エントリ JavaScriptHTMLフォームの劇的ビフォアアフター「Jqtransform

    wims_Tea
    wims_Tea 2009/11/26
    定期的なメモ
  • ファンシーなデザインがいい感じのAjax&PHPなコンタクトフォーム作成サンプル:phpspot開発日誌

    A Fancy AJAX Contact Form ? Tutorialzine ファンシーなデザインがいい感じのAjax&PHPなコンタクトフォーム作成のチュートリアルと、ソースコードが公開されてます。 次のようなデザインで、入力値にエラーがある場合のバリデーション機能とヒントのポップアップ機能が付いてます。 ヒントのポップアップが影付きなど、デザインがなかなか優れているのがいいですね。 CSSベースなので、デザインの変更も容易です。 関連エントリ シンプルなActionScript3で出来たコンタクトフォーム PHPとAjaxを使ったリアルタイム値チェック機能付きコンタクトフォーム「LightForm」 Ajax&PHPでアニメーションするコンタクトフォームを作成するサンプル

  • AjaxZip 2.0

    Kawa.netxp AjaxZip 2.0 - Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版) AjaxZip2は、昨年公開した 『ajaxな住所入力フォーム』 の新バージョンです。 郵便番号を入力すると、該当する都道府県名・住所が自動的に入力されます。 Ajaxと JSON フォーマットを利用するJavaScriptライブラリとして公開しました。 JavaScript のみで稼動するため、サーバサイドで稼動するCGIプログラムは不要です。 郵便番号→住所変換処理は全てクライアントサイドのJavaScriptで行います。 既存 HTML の住所入力フォームをたった3行書き換えるだけで利用できます。 簡単に設置できるため、プログラムに詳しくない方でも導入していただけると思います。 以下の住所入力フォームに、7桁の郵便番号を入力してみてください。 【2007/12/09 追記】 jQ

  • タブ、ツールチップなどクールなUIコンポーネント実装jQueryプラグイン「jQuery TOOLS」:phpspot開発日誌

    タブ、ツールチップなどクールなUIコンポーネント実装jQueryプラグイン「jQuery TOOLS」 2009年06月16日- jQuery TOOLS - The missing UI library for the Web タブ、ツールチップなどクールなUIコンポーネント実装jQueryプラグイン「jQuery TOOLS」。 同様のライブラリは他にあるかもしれませんが、アニメーションや見た目の点で非常に洗練されていて覚えておく価値アリなものになってます。 Expose 該当部分だけを目立たせることが出来る ↓↓クリックするとクリックした位置以外がグレー表示になります Tooltip イカしたスタイルがかかったツールチップ Tab 綺麗なタブUI Overlay LightBox風のページ内ウィンドウ実装 Scrollable 少ないスペースでコンテンツをスクロールするウィジェット実

  • Ajaxで実現するエフェクト20選「20 More Excellent AJAX Effects You Should Know」

    最近ではライブラリも多数リリースされ、様々な所で使われている「Ajax」簡単に高度なエフェクトや動作が導入可能ですが、今日紹介する「20 More Excellent AJAX Effects You Should Know」はAjaxで実現するエフェクトをまとめたエントリーです。 GlassBox 様々なAjaxのサンプルが紹介されていますが、今日はその中からいくつか気になった物を紹介したいと思います。 詳しくは以下 ■LightWindow YouTubeに動画、画像、PDFファイルと様々なメディアに対応したライトボックスエフェクト。 ■Unobtrusive Table Actions テーブルの各ブロックにエフェクトを付与できるAjax。データを見せるページには便利に使えそうです。 ■iCarousel plugin イメージをスライダー形式で表現できるAjax。 ■Validat

    Ajaxで実現するエフェクト20選「20 More Excellent AJAX Effects You Should Know」
  • Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」:phpspot開発日誌

    Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」 2009年04月20日- Firediff - In Case of Stairs Ajax開発等に超便利なページ内の変更部分が一発で分かるFirefoxアドオン「Firediff」。 これは欲しかった!という機能がついにリリースされました。 インストールにはFirebug1.4が必要で、Firebug1.4a17以降が推奨されています。 Firebug1.4のダウンロードはこちらから可能です。 まず、インストールすると、次のように、FirebugにChangesタブが表示されます。 で、実際どうやって使えるか?見てみましょう。 (1) DOMインスペクタをいじった結果をDIFF たとえば、DOMインスペクタの中で、要素を編集してみます。 2009年4月16日を2009年にしてみました。 す

  • Ajaxload - Ajax loading gif generator

    Indicator type : Background color : # Transparent background Foreground color : # Create easily your own ajax loader icon : Select the type of indicator you want Enter the background code color you want (tick "Transparent background" if you don't want one Enter the foreground code color you want Press "Generate it"

    wims_Tea
    wims_Tea 2009/03/06
    Ajaxload - Ajax loading gif generator
  • [JS]jQueryのプラグイン33+1選 -2009年1月

    紹介済みから未紹介のものまで、jQueryのプラグイン34選です。 Ajaxify さまざまなAJAXコンテンツを実装。 Agile Carousel パネルをダイナミックにスライド。 Start/S

    wims_Tea
    wims_Tea 2009/01/08
    jQueryのプラグイン33+1選 -2009年1月
  • ナビゲーション実装に使える、Ajaxライブラリ/サンプル集:phpspot開発日誌

    35 Easy to use Free Ajax/Javascript Navigation Solutions : Speckyboy - Web Design, Web Development and Graphic Design Resources 35 Easy to use Free Ajax/Javascript Navigation Solutions ナビゲーション実装に使える、Ajaxライブラリ/サンプル集。 便利そうなナビゲーションパーツが多数紹介されていて参考になります。 Outlook Navigation Bar jQuery suckerFish Tree with Checkbox Nodes Tabbed Search Bar Sliding Tabs Floating window with tabs 続きを見る クールで分かりやすいサイト作りに役立てまし

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/10/22
    ナビゲーション実装に使える、Ajaxライブラリ/サンプル集
  • 素晴らしいAjax + CSSフォーム47選『47+ Excellent Ajax CSS Forms』 – creamu

    Ajax + CSSでさくっとフォームを実装したい。 そんなあなたにおすすめなのが、『47+ Excellent Ajax CSS Forms』。素晴らしいAjax + CSSフォーム47選だ。 以下にいくつかご紹介。 » Uni Form セマンティックでカスタマイズも可能なフォーム » AJAX Contact Form アクセシブルなAjaxフォームの好例。↑のキャプチャはこのサイト » FancyUpload using Mootools Mootoolsを使った美しいファイルアップロード » Really Easy Field validation with Prototype とても簡単に使えるフォームバリデートスクリプト » Live Validation リアルタイムでバリデートしてくれるオープンソースのjavascript 素晴らしいAjax + CSSフォーム、チェック

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/10/20
    素晴らしいAjax CSSフォーム47選『47 Excellent Ajax CSS Forms』
  • 20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳

    web開発者が知っておくべき20の上位リストを作成している記事がありましたのでご紹介。 何気なくAjax使ったりしますけど、色々あるものですねぇ。 中でもこれは使えそうだなぁと思う7点をピックアップいたしました。 テキストボックスのオートフォーム 自動入力完備というか、入力した語句から検索してリスト化する機能。 サンプル / ダウンロード ブラウザでインスタントメッセンジャー ブラウザ上でスムーズなメッセージのやり取りを可能にする。 地味に日語も対応されているところが素敵ですね。 サンプルログインはID『test』PASS『test』です。 サンプル / ダウンロード フォームの監視 ユーザーがフォームに入力し、送信するというのは、一般的な仕組みとして使われています。 こうした仕組み上、誤った情報を入力し、送信→誤りがありますというメッセージとともに、再度入力ページに戻るというフォームス

    20の優れたAjax効果*ホームページを作る人のネタ帳
    wims_Tea
    wims_Tea 2008/10/09
    20の優れたAjax効果*
  • Ajaxベースのクールなショッピングカート作成:phpspot開発日誌

    Build An AJAX Powered Shopping Cart - NETTUTS Ajaxベースのクールなショッピングカート作成 カートに追加を押すとLightbox風にショッピングカートが現れて買い物が出来るプログラム作成のチュートリアル バックエンドはPHPで書かれてるみたいです。 ちょっとシャレたショッピングカートの作成に役立ちますね。 関連エントリ 超クールなログインフォームを作成するチュートリアル 画面遷移なしのクールなフォーム作成サンプル

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/10/07
    Ajaxベースのクールなショッピングカート作成
  • HTML/JavaScriptをインクルード表示させる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebページでHTMLJavaScriptを表示させる場合に厄介な問題がある。実際のソースコード、たとえばそれはHTMLJavaScriptだったりするわけだが、実際に使われるそういったコード保守する必要があるほか、そのコードを表示させているHTMLの方に含まれているコードも保守する必要があるということだ。 大量のチュートリアルを作成している場合などは特に面倒なことになる。デモコードを書き換えるごとに、それを表示させているHTMLの方に含まれているコードも変更しなければならない。編集を忘れてしまえば実際に動作しているコードと表示されるコードが違うという事態にもなる。 同じことを考えるプログラマは多いようだ。Christian Heilmann氏は1月29日(米国時間)、Displaying source code with Ajaxのタイトルのもと、外部のファイルをインクルードして表示

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/09/09
    HTML/JavaScriptをインクルード表示させる方法
  • HTML/JavaScriptをインクルード表示させる方法 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    WebページでHTMLJavaScriptを表示させる場合に厄介な問題がある。実際のソースコード、たとえばそれはHTMLJavaScriptだったりするわけだが、実際に使われるそういったコード保守する必要があるほか、そのコードを表示させているHTMLの方に含まれているコードも保守する必要があるということだ。 大量のチュートリアルを作成している場合などは特に面倒なことになる。デモコードを書き換えるごとに、それを表示させているHTMLの方に含まれているコードも変更しなければならない。編集を忘れてしまえば実際に動作しているコードと表示されるコードが違うという事態にもなる。 同じことを考えるプログラマは多いようだ。Christian Heilmann氏は1月29日(米国時間)、Displaying source code with Ajaxのタイトルのもと、外部のファイルをインクルードして表示

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/08/06
    HTML/JavaScriptをインクルード表示させる方法
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | ずばり客が喜ぶWEBサイトを作れるフリーのAjaxサンプル集30個

    2008年08月05日 ずばり客が喜ぶWEBサイトを作れるフリーのAjaxサンプル集30個 WEB制作で、デザイン性に優れているも、機能的にイマイチだな。と思われてしまうことは無いか。しかしそんなにお金を掛けれないという客にオススメなのが、フリーのAjaxです。FLASHにしてしまうと十万単位で値段が上がりますが、これなら数万に抑えれます。 ◆Lightbox 2 ■Lightbox 2 写真をポップアップして背景を暗くする、イメージギャラリーに使えるライトボックス。はいはい、メジャーですね。jpg 次! ◆TimelineSIMILE | Timeline プロジェクト管理や、スケジュールなど幅広く利用できるタイムライン ◆Reflection.js ■Reflection.js WEB上で画像にエフェクトを掛ける。 ◆Pie & Donut Chart ■amCharts:

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/08/06
    ずばり客が喜ぶWEBサイトを作れるフリーのAjaxサンプル集30個
  • Ajaxを勉強しよう

    このページはAjaxを勉強してみたい人向けの学習用ページです。サーバーを入れ替えたため一部CGIを使用したものが動作していません。時間のある時に修正します。また、書いてから、かなり時間が経過しているため内容的に古いものもあります。ご了承ください。 Ajaxで利用されるエフェクトに関しては別ページ(Ajax Effect)に移動しました。 Ajax関連書籍に関してはAjax関連書籍一覧ページを用意しました。 Prototype系ライブラリ サンプルプログラム【New !!】のページを用意しましたので、Prototype系のライブラリを利用している方は参考にしてみてください。 ミスや間違いなどがありましたらopenspc@po.shiojiri.ne.jpまでお願いします。 第一章 Ajaxって? AjaxとRIA AjaxとDHTML AjaxとFlash Ajaxに必要な知識と技術 Aja

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/07/16
    Ajaxを勉強しよう
  • Ajax&PHPでアニメーションするコンタクトフォームを作成するサンプル:phpspot開発日誌

    Creating an Ajax contact form - from start to finish :: ENHANCE Ajax&PHPでアニメーションするコンタクトフォームを作成するサンプル。 デモページを見る 必須入力値を入力しないとエラーになったりする機能はついているみたいだけど、入力値チェックはないみたい。 送信時にフォームが子気味よくアニメーションするため、ちょっとした訪問者への驚きや、フォームデザインに懲りたい人にはよさそう。 HTMLもクリーンなので、CSSでデザインしやすくなってます。 関連エントリ CSSでユニークなコンタクトフォームを作るチュートリアル 携帯サイトのフォーム設計ポイント CSSを使ってファンシーなボタンを作成するテクニック

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/06/27
    Ajax&PHPでアニメーションするコンタクトフォームを作成するサンプル
  • ポインタを合わせるだけでボックス内を水平に動くようにするCSSとMootoolsのあわせ技

    ちょっとしたサイトのアクセサリーとして使えそうな感じです。 サンプルはこちら 灰色のボックス内のはじっこにマウスを持っていくと、ボックス内だけがスクロールし始めます。 詳細は以下で。 コードは結構簡単 以下のようにmootools.svn.jsを読み込みます。 <script type="text/javascript" src="mootools.svn.js"></script> 以下も、bodyタグの前に挿入<script type="text/javascript"> window.addEvent('domready', function(){ var scroll = new Scroller('container', {area: 100, velocity: 1}); $('container').addEvent('mouseover', scroll.start.bin

    ポインタを合わせるだけでボックス内を水平に動くようにするCSSとMootoolsのあわせ技
    wims_Tea
    wims_Tea 2008/03/27
    ポインタを合わせるだけでボックス内を水平に動くようにするCSSとMootoolsのあわせ技
  • AjaxMail:Ajaxを活用したフリーPHPメールフォーム

    ウェブサイトを動的なページに変更したい、機能を拡張したいと思ったら、 Ajaxのツールを使って簡単に機能を拡張してみよう。 ウェブサイトを運営するとき、サイトを見たユーザーからコメントを残してもらうことがあります。 また、企業なら連絡方法としてメールの送信ができるように、メールフォームを用意していると思います。 こうしたウェブサイトのメールフォームをAjaxを使って導入することができます。

    wims_Tea
    wims_Tea 2008/03/27
    AjaxMail:Ajaxを活用したフリーPHPメールフォーム
  • ユーザーが2~3カラムや800pxか1000pxか等を動的に変更できるすごいJavaScript*ホームページを作る人のネタ帳

    これは面白すごい。 なかなかさわり心地の良い動き。 しかも無料でダウンロードまでできるし、使えるし、なんともありがたい一品に、思わず勢いで記事にしてしまいました。 まずは以下のサンプルを触ってみると感動しますよ!(たぶん) サンプルデモは以下に 動的なhtmlショーケース 対応しているブラウザの幅も広いです。 # nternet Explorer 6, 7 # Firefox 1.5 + # Opera 9.1 + # Netscape 8.1 + # Safari 3 変更できる内容として # 右、左のサイドメニューの有り無し # 横幅800px、1000px、100% # フォントサイズ 等が変更できます。 もしもダウンロードするなら、以下のサイトに説明(英語)とダウンロードボタンがありますので是非。 Liquid Javascript Grid Layout

    ユーザーが2~3カラムや800pxか1000pxか等を動的に変更できるすごいJavaScript*ホームページを作る人のネタ帳
    wims_Tea
    wims_Tea 2008/03/27
    ユーザーが2〜3カラムや800pxか1000pxか等を動的に変更できるすごいJavaScript.