漫画に関するwinderのブックマーク (12)

  • 自作の漫画や小説を、無料で電子書籍化して発表できるサービス登場! | RBB TODAY

    ポータルサイトのi-revoでは29日より、漫画小説・写真集などの電子書籍を、個人で手軽に制作できるサービス「i-revoブックス」を開始した。 「i-revoブックス」は、電子書籍制作ツールの「i-revoブックライター」と、発表の場となるブログ型SNS「i-revoマイポータル」で構成される。まず、i-revoのサイト上で「i-revoブックライター」をダウンロード。そのツールを使用して漫画などのデジタルコンテンツを制作。それを同サイト上のブログ型SNS機能のi-revoマイポータルで発表する、という流れとなる。閲覧する側は、「i-revoブックビューア」をダウンロードすれば誰でも閲覧可能だ。 いずれのツールも無料で利用可能。作品を発表するにはi-revo無料会員登録が必要となる。さらに来年2月中旬頃には、作品を販売することも可能になる予定だ。詳細情報はi-revoサイト上だけでなく

    自作の漫画や小説を、無料で電子書籍化して発表できるサービス登場! | RBB TODAY
    winder
    winder 2006/11/30
    期待
  • コミック発売予定一覧 | Books | 株式会社 太洋社

    comicにお住まいのフリーター・ニートの正社員就職、第二新卒・キャリアの転職サイトの最新ランキングベスト3 comicにお住まいですか?comicにお住まいの、あなたにオススメの就活の準備・就活の面接対策サイトの最新ランキングベスト3です。 正社員就職・転職での悩みは尽きませんよね!貴方は次のような悩みや要望を抱えていませんか? 何をどうして、就活したら良いのか?(自己分析、ES、GD、企業の探し方、選び方) 相談相手が欲しい!早く内定が欲しい!ブラックに行きたくない!(優良企業に行きたい) 未経験OKの優良求人の情報が欲しい! こちらはフリーター・ニートの正社員就職、第二新卒・キャリアの転職を応援するサイトです。このサイトで貴方のお手伝いができる事は次の3つです。 ・就職のプロが相談相手となってくれる ・早く内定が取れる ・優良企業に行ける(ブラック企業を避けることができる) あなたに

  • ベンツAクラス.com

    ベンツ Aクラスとは Aクラスのボディはもともと蓄電池や燃料電池を動力源とした電気自動車用として設計され 開発された経緯があます。そのため、それらを搭載するため、フロアが「サンドイッチコンセプト」 と称する二階建て構造となっているのが特徴です。 しかし、実際には、燃料電池の開発の遅れ、 車載タンク容量の問題、インフラ整備の遅れなどの水素がらみの問題が解決されず、 結局ディーゼルエンジンおよびガソリンエンジンを搭載したメルセデス・ベンツ初の FF乗用車としての販売がメインとなりました。ですが、二階建て構造はそのまま残され、 これについてメルセデス・ベンツは、前部衝突の場合にエンジンマウントが破壊され、 エンジンやトランスミッションが床下(来の電池室)に潜り込むことで、 短い車体ながら生存空間を捻出し、高い衝突安全性を持つ説明をしています。 FFを採用した事で最小回転半径が5.2〜5.6mと

  • Windowsインストールに関するえとせとら

    このページのURLを変更しました。お気に入り・ブックマーク・更新アンテナ等へ登録されている方は登録の変更をお願い致します。 del.icio.us・はてなブックマーク等のソーシャルブックマーク経由、日記・プログ・個人ニュースサイト等の紹介記事から訪れた方で、もし、リンク切れ状態であるなら ニュース過去ログ & ネタ・まとめ系特集記事、雑学・考察系リンク集 を参照してください。

    Windowsインストールに関するえとせとら
    winder
    winder 2006/09/08
    少女漫画に関する色々
  • ドラゴンクエスト2のその後の世界(「いんちき」心理学研究所)

    で一番有名なRPGと言えば、当然「ドラゴンクエスト」です。 特に、初期のドラクエ1〜3まで続いた「ロト三部作」はその壮大な構想(後付ですが)から、未だに多くのファンを魅了してやみません。 3以降のドラクエは、ロト伝説とは違う舞台になっており、4〜6は「天空三部作」と呼ばれ、7と8は単体の作品となっています。 ところで、ここでファンが気になるのは「物語が終わった後の世界」がどうなったのかということです。ロト三部作は「3>1>2」と時系列が進むため、3の後の世界や1の後の世界は見ることが出来ますが、2以降の世界は編では明かされていません。 もっとも、ファンの観点からすれば、ロト三部作は2で終わりで、それ以降は平和な世界が築かれたと予想がするのが普通でしょう。 ところが、この見れないはずの「2以降の世界」が外伝という形で公開されていました。 GBA用のソフト「ドラゴンクエストモンスターズ3

    winder
    winder 2006/09/08
    読んでみたい
  • マンガがあればいーのだ。 パンツ ナツ100

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031>>04 ふぐおっ!?女子高生!!パッ、パンツ!! パンツ!パンツ!パパパパンちゅしゅばぁっ!! ・・・というわけで大変お待たせしました(?)「パンツ ナツ100」の公開です!! えーだんげさんのトコで行われたナツ100に参加できず、 1ヶ月遅れでの提出。夏休みももう終わっちゃったよ、 っていうか夏が終わってしまった・・・けどナツ100。 まだまだアツいナツは・・・終わってないだろう? 夏の終わりにお届けする「パンツ ナツ100」。 夏のアツさに負けない熱さ(あつくるしさ)でお届けします。 我がパンツワールドへようこそ! ちなみに最初に言っておきますけど、 ホントごめんなさい。 ――――――――――――――――――――――――――――――――――― <パンツ ナツ100選考基

  • 男爵ディーノ_ToLOVEるアンケート結果_総評

    注)「ToLOVEるのように」というテキストから「背後から鷲づかみ」「スクール水着の上から」が必須条件と思われた方がいらっしゃいましたが、基的に「さわりっこをしているか」という調査ですので、「鷲づかみじゃないから『ToLOVEるのように胸をもんだよ』には入れなかった」という人の票はこちらで入れ直させて頂いております。ご了承ください。 以上です! 想像以上のさわりっこ経験者の多さ! びっくり! なお、「ありません。ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから。」「触りたかったけど、なかなか触れるもんじゃないよ」「胸や下の方は触らないけど、他のところは触ったよ。」を「おっぱいタッチが身近に無かった類」、「人がしているのなら見たことあるよ。」「触ってないけど、触られたよ。」「ToLoveるのように胸をもんだよ。」「ToLoveるのように下の方にも手を伸ばしたよ。」を「おっぱいタッチ(+それ以上の

    winder
    winder 2006/08/24
    感動した。バイアスがかかっているとしても。
  • 紙屋研究所の案内図

    漫画レビューの畑――自意識の栽培 「パーカー」に目覚める 石黒正数『響子と父さん』 野球マンガにおける点差 ひぐちアサ『おおきく振りかぶって』vol.14 承認のためか自己実現のためか 羽海野チカ『3月のライオン』 敗北感の描写がすごい 末次由紀『ちはやふる』 空気を読みすぎて疲れる 雁須磨子『いばら・ら・ららばい』 百合のマジック 秋山はる『オクターヴ』4巻 この結末はねーだろ 一条ゆかり『プライド』12巻 平介になりたい 青桐ナツ『flat』 南Q太の新境地 南Q太『ぼくの家族』 どうせセックスのことばっかり最近考えてますよだ きづきあきら+サトウナンキ『セックスなんか興味ない』 ファーストキス体験シーンが抜群によい 施川ユウキ『え!? 絵が下手なのに漫画家に?』 『このマンガがすごい! 2010』のアンケートに答えました ムダにエロいと思うが如何 藤子・F・不二雄『エスパー魔美』 子

  • ナツ100参加者募集 終わりました。 - 酔拳の王 だんげの方

    こちらで参加者様のナツ100が見れます。 酔拳の王 だんげの方 - マンガナツ100 結果発表 ナツ100 勝手にコンセプトにしたフラッシュ 「動け!」 http://www.geocities.jp/mes_chansons/simamoto2.html 「今更いく所が無い、では漫画を読め。 この際名作漫画を読破しておくのも 一つのベストな選択かも知れない しょうがない時もある!!!」 そんなしょうがない人たちに送りたいナツ100。 新潮文庫の100冊見てて思った企画です。 参加者募集終わりました。 熱い漫画マニアの人当にありがとう。 ここのコメントは締め切りました。 ので http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20060807 http://d.hatena.ne.jp/dangerous1192/20060731/p1#c までコメント下さい。 マ

    ナツ100参加者募集 終わりました。 - 酔拳の王 だんげの方
  • 文化庁メディア芸術祭10周年企画アンケート日本のメディア芸術100選 結果発表

    このたびは「日のメディア芸術100選」にご協力いただきまして、まことにありがとうございます。20万をこえる総得票数をいただいた皆さまからのアンケートをもとに、アートからエンターテインメントまで横断する「日のメディア芸術」を体系化する試みの、最終結果をここに発表いたします。 1950年代から現在に至るまでの、日のメディア芸術の軌跡とそこから浮かび上がる時代背景をご覧ください。 また、2007年1月21日から国立新美術館で開催する「メディア芸術祭10周年企画展」では、100選として選ばれた作品をできるだけ数多く紹介させていただく予定です。詳細は10月19日に文化庁メディア芸術プラザ上で発表いたしますので、こちらもどうぞお見逃しなく。

    winder
    winder 2006/07/26
    文化庁の微妙な偏りっぷりが気になる
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    winder
    winder 2006/07/03
    ワラタ.完全版にも期待
  • 文学作品/物語を物語要素ごとにまとめたサイトとして物語要素事典というものがありますが (http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/ )、これのラノベ、コミッ…

    文学作品/物語を物語要素ごとにまとめたサイトとして物語要素事典というものがありますが (http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~kamiyama/ )、これのラノベ、コミック、アニメ、映画に特化したようなサイトを探しています。似たようなものでもかまいませんので教えてください。

    winder
    winder 2006/03/14
    定期ヲチ
  • 1