2011年10月13日のブックマーク (1件)

  • 奈良の生徒が福島市に放射線を測りに行った

    工藤博幸 @hi_kudo @AkiraOkumura 生徒と広島被爆差別を9年調べてますが広島で聞いた「ピカがうつるからピカに遭うた娘はいらん」という当時の先入観や偏見が彼にも少なからずあったのではないかと思いました。義務教育での放射線学習が大切だとつくづく思います。彼は履修時代でしょうが混乱期でしょうね 2011-09-11 01:51:50 工藤博幸 @hi_kudo 一昨日の福島調査。とても貴重な体験をした。ただ当によかったんだろうかと自問自答が続く。7人の生徒達も自主的に頑張ってくれた。線量の高い渡利小学校周辺や信夫山周辺も行った。普通に日の風景があり人々の日常生活があった。計測していると通りがかる人が温かい声と線量を聞いてくる(続く) 2011-09-21 12:57:29 工藤博幸 @hi_kudo そういう奈良や京都よりも線量の高いところでも人々の生活があることを目の当

    奈良の生徒が福島市に放射線を測りに行った
    windt
    windt 2011/10/13
    先生を支持したいけれど、批判が多いなぁ。