タグ

ブックマーク / tips.hecomi.com (3)

  • Intel RealSense デプスカメラ D435 を Unity で遊んでみた - 凹みTips

    はじめに 以前、Intel® RealSense™ のトラッキングカメラである T265 の記事を書きましたが、今回はデプスカメラである D435 を手に入れましたので、まずはカメラの概要と Unity のサンプルの紹介をしようと思います。 tips.hecomi.com デモ 画像ストリーム ポイントクラウド ポリゴンとマージ 特徴 D400 シリーズの種類 購入できる D400 シリーズは、D415、D435、D435i の 3 種類があります。いずれも 28nm プロセスの Intel® RealSense™ D4ビジョンプロセッサ(D4 VPU)を内蔵し、デバイス側でデプスの計算を行うことが出来ます。この D4 VPU とそれぞれ D410 / D430 デプスモジュールを組み合わせカメラとしてパッケージングしたものが D415 および D435 になります(モジュール単体もあるよ

    Intel RealSense デプスカメラ D435 を Unity で遊んでみた - 凹みTips
  • 発売前に RICOH THETA S のライブビューを Unity でリアルタイムに全天球で見るやつ作ってみた - 凹みTips

    はじめに GOROman さん(@GOROman)が、以下の様なつぶやきをされているのを見かけたので、その日のうちにやってみたお話です。 これVRストリーム中継楽勝で出来るんじゃないのかなー。ステッチどうするかだけど。。。とりあえず球体をざっくりUVテクスチャで繋ぐだけでもいいかも。— GOROman@今日はサンノゼへ (@GOROman) 2015年9月21日 THETA S は 10/23 に発売予定の全天球カメラで、現行機の m15 にはなかった Dual-Fisheye の USB カメラストリーミング(1280x720 15fps)と HDMI カメラストリーミング(1920x1080 30fps)が機能として加わります。これを Unity 上で見れるように、適当な UV 展開した球と、境界をアルファブレンドする適当なシェーダを作ってみました。最終的には、Nora さん(@Ste

    発売前に RICOH THETA S のライブビューを Unity でリアルタイムに全天球で見るやつ作ってみた - 凹みTips
    witchstyle
    witchstyle 2015/10/25
    (2015/10/11のエントリ)
  • Unity でリアルタイムにリップシンクする MMD4Mecanim LipSync Plugin を作ってみた - 凹みTips

    はじめに 前回(Oculus Rift をかぶって VR の世界でおしゃべりしてきた - 凹みTips)、MMD4Mecanim を適用したモデル上でリップシンクを行うプラグインの紹介をしました。エントリでは、前回省略してしまった利用方法や仕組みの解説をしていきたいと思います。 デモ 歌をリップシンクさせたデモになります。曲は、しましまPさんの「LIFE -きみそらいのち-」を利用させて頂いています。 LIFE -きみそらいのち- 【初音ミク/しましまP】 - ニコニコ動画 LIFE -きみそらいのち- ボーカル配布(初音ミク) - ニコニ・コモンズ LIFE -きみそらいのち- (off vocal) - ニコニ・コモンズ 前回の会話をしてみたデモは以下になります。 できること 主に出来ることは以下の 3 種類になります。 オーディオファイルに合わせてリップシンク 文字列を発話しながら

    Unity でリアルタイムにリップシンクする MMD4Mecanim LipSync Plugin を作ってみた - 凹みTips
    witchstyle
    witchstyle 2013/12/09
    (2013/12/08のエントリ) 入力音声の母音をリアルタイムで判定してUnity上で動くMMDモデルをリップシンクさせている > ニコ動の http://www.nicovideo.jp/watch/sm22417577 の解説
  • 1