タグ

東南アジアと中国に関するwith_no_parachuteのブックマーク (2)

  • 南シナ海 ASEANが深刻な懸念を表明 NHKニュース

    10日からミャンマーで始まったASEAN=東南アジア諸国連合の会議では、南シナ海で中国とベトナムの当局どうしの船が衝突して緊張が高まっていることについて意見が交わされ、事態の悪化に対し深刻な懸念を表明する緊急の声明が発表されました。 ASEANの会議は、今回初の議長国を務めるミャンマーの首都ネピドーで2日間の日程で始まりました。 初日の10日はASEAN10か国の外相会議が開かれ、南シナ海で中国とベトナムの当局の船どうしが複数回にわたって衝突し、今もにらみ合いが続いている事態について意見が交わされました。 この中でベトナムのミン外相は、中国側の行為は地域の平和と安定を脅かすもので見過ごすことはできないと批判しました。 また、同じように中国との間で南シナ海の島々の領有権問題を抱えるフィリピンのデルロサリオ外相も、国際法に明確に違反する行為だとして、ASEANが中国に対し一致結束した対応を打ち

    南シナ海 ASEANが深刻な懸念を表明 NHKニュース
  • 中国の領有権主張牽制 南シナ海 米「行動規範」策定求める+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【デンパサール=吉村英輝】アジア歴訪中のケリー米国務長官は17日、最終訪問先のインドネシア・ジャカルタで記者会見し、東南アジア諸国連合(ASEAN)が中国に呼びかけている南シナ海の「行動規範」を早期に策定し、紛争を予防する必要性を強調した。中国に国際法にのっとった行動を求めることで、南シナ海での中国の領有権主張を牽制(けんせい)する狙いがある。                   ◇ ケリー氏は「アジア太平洋地域の安定は、行動規範策定の成功にかかっている」と指摘。その上で「策定に時間がかかるほど緊張は長引き、紛争の引き金となりかねない誤算の可能性が高まる。それは誰の利益にもならない」と述べた。 インドネシアのマルティ外相との会談でも同様の認識を示したとみられる。 今回のケリー氏のインドネシア訪問には、オバマ米大統領が4月、南シナ海で中国と対立するフィリピンとマレーシアを訪問するのを前に、“

    中国の領有権主張牽制 南シナ海 米「行動規範」策定求める+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 1