2023年2月12日のブックマーク (1件)

  • 新型コロナ 「5類移行」で診療する病院が急減する心配 | ER Dr.の救急よもやま話 | 志賀隆 | 毎日新聞「医療プレミア」

    新型コロナの重症病床に入院する患者(左)と対応するスタッフ(画像の一部を加工しています)=福岡市城南区の福岡大学病院で2023年1月17日午前11時1分、平川昌範撮影 政府は先月、新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを、5月から「5類感染症」に変更する方針を発表しました。現在の位置づけは「新型インフルエンザ等感染症」です。行政による入院勧告や外出制限、医療費の公費負担などは、この位置づけに基づいて行われています。5類に変更すると、これらを行う法的根拠がなくなり、新型コロナ対策のかなりの部分が「自己責任」になります。ただ、5類に変更する際に医療体制をどう変えるかについて、政府は「3月上旬をめどに発表する」というだけでまだ明らかにしていません。それでも、今まで新型コロナ患者の診療を続けてきた医師として「5類になると、おそらくこんな状況になるだろう」と予想がつくことはあります。今回はその「予

    新型コロナ 「5類移行」で診療する病院が急減する心配 | ER Dr.の救急よもやま話 | 志賀隆 | 毎日新聞「医療プレミア」
    wkatu
    wkatu 2023/02/12
    感染リスクが高いため、『「はしごが外されて」診療報酬が通常の診療と同程度に戻った場合、わざわざ新型コロナ関連の診療に臨む医療機関が増えるとは考えにくい』