タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

IFRSに関するwkoichiのブックマーク (3)

  • IFRSテクニカル・サマリー | 日本公認会計士協会

    IFRS及びIASのテクニカル・サマリーの翻訳をIFRSデスクにて行いましたので、公表いたします。なお、このテクニカル・サマリーは、IASCFのスタッフが作成したものであり、IASBの承認を得たものではありません。よって、国際財務報告基準の規定を参照しなければならないことにご留意ください。 ※ テクニカル・サマリーの原文(英語)は、以下のIASBウェブサイトをご覧ください。 IFRS and IAS Summaries - English (2009) <2009年1月1日現在> 財務諸表の作成及び表示に関する概念フレームワーク (PDF・2P・9KB) IFRS第1号 国際財務報告基準の初度適用 (PDF・1P・7KB) IFRS第2号 株式報酬 (PDF・3P・13KB) IFRS第3号 企業結合 (PDF・3P・11KB) IFRS第4号 保険契約 (PDF・2P・9KB) IFRS

    wkoichi
    wkoichi 2010/06/16
  • JTの売上高4兆円が一瞬にして蒸発する 国際会計基準(IFRS)の憂鬱 | 公認会計士・高田直芳 大不況に克つサバイバル経営戦略 | ダイヤモンド・オンライン

    高田直芳(公認会計士、CPA Factory Co.,Ltd.取締役社長) 【第20回】 2009年11月13日 2009年9月期に係る第2四半期(中間決算)の発表が一通り終わった。 いまから1年前の08年9月期に係るものについては、決算短信発表までの所要日数は35.8日であり、決算期後41日から45日までに発表する企業が全体の32.3%を占めたという(東証からのニュース)。 企業のIR室や経理部などが対応すべき事項は、四半期報告書制度などの導入によって年々増加する一方であるにもかかわらず、証券取引所やアナリストなどは決算短信の早期開示を求めている。市場が求めるプレッシャーにより、あと数年もすれば、決算短信発表までの所要日数は30日を切るようになるのかもしれない。 かつては、決算業務に疲れた担当者が、東京西部にある高尾山で首を吊る、という事件を時々耳にすることがあった。新聞には決して掲載さ

    wkoichi
    wkoichi 2009/11/13
  • JTの大型買収から考えるIFRSの「のれん」 - IFRS 国際会計基準フォーラム

    岡俊子 アビームM&Aコンサルティング株式会社 2009/10/13 IFRS適用によってさまざまな会計処理が変わるが、その中でM&Aに最も大きな影響を与えるのは「のれん」の取り扱いだ。IFRSによって「のれん」の取り扱いに2つの大きな変化が生じる(→記事要約<Page 3 >へ) IFRS(国際財務報告基準、国際会計基準)適用によってさまざまな会計処理が変わりますが、その中でM&Aに最も大きな影響を与えるのは「のれん」の取り扱いです。IFRSが適用されると、「のれん」の取り扱いに2つの大きな変化が生じます。 1つ目の変更は、日の会計基準とIFRSとでは「のれん」の定義が異なる点です。もう1つは、日の会計基準では償却していた「のれん」をIFRSでは償却しない点です。稿では、この2点が日企業のM&Aに与える影響について論じます。 「のれん」の定義が異なる 日の現行の会計基準では、M

  • 1