ブックマーク / orycha.hatenablog.com (2)

  • 出力の参照渡しとポインタ渡しの比較 - CRのブログ

    概要 関数の引数はGoogle C++ Style Guideに従って以下の形式にすると良い. void myclass::hoge(const myclass& a, int val, int* answer1, int* answer2); 入力については,ポインタ or const参照 出力は必ずポインタで渡す 出力先としてnullptrを指定して,要らない出力は受け取らないみたいなことが出来る. はじめに 最近C++を始め,Effective C++C++のためのAPIデザインなどを読みながら勉強しています. コーディング規約としてはGoogle C++ Style Guideを参考にしているのですが,参照引数について規約の理由を検討しました. 結果,エラー処理の考え方によってはリーズナブルだと分かりました. (なお,例外は使わない方針です -> Google C++ Style

    出力の参照渡しとポインタ渡しの比較 - CRのブログ
    wkwkhautbois
    wkwkhautbois 2017/02/19
    class(struct)を返すのが選択肢に上がりすらしないのはなぜ?c++11以降ならtupleとtieを使うのもありかなぁ。コードの情報量が減ってしまうのが難点だけど。 (追記)戻り値はエラーコード返す想定とのことで。そういうことか。
  • sublime text 3 でLaTeXToolsの設定 - CRのブログ

    ブログのアクセス解析見たらLaTeXの記事へのアクセスがそこそこあったので,今回は自分のSublime Text 3 + LaTeX環境を説明します. Windows8.1です. Sublime Text 3 普通にインストールして,Package Control,IME Support,ConvertToUTF8,LaTeXToolsを入れます. ConvertToUTF8入れてますが,LaTeXの文章自体はUTF-8で書いてます. latexmk設定ファイル latexmkはlatexのビルドを簡単にしてくれるツールです.TeX Live,W32TeXともにデフォルトで入ってます.(w32texではperl処理系の導入が必要.) 設定は実行時引数で渡す方法と,設定ファイルをホームディレクトリに置く方法があるのですが,自分は後者を使っています. windowsなのでC:\Users\ユー

    sublime text 3 でLaTeXToolsの設定 - CRのブログ
    wkwkhautbois
    wkwkhautbois 2015/12/31
    「去年位にあったアップデートのせいで昔の方法だと日本語環境ではうまくいきません」…SublimeもAtomもこういうこと多そうで乗り換えに踏み切れないんだよなぁ(・_・;)
  • 1