Sublimeに関するwkwkhautboisのブックマーク (1)

  • sublime text 3 でLaTeXToolsの設定 - CRのブログ

    ブログのアクセス解析見たらLaTeXの記事へのアクセスがそこそこあったので,今回は自分のSublime Text 3 + LaTeX環境を説明します. Windows8.1です. Sublime Text 3 普通にインストールして,Package Control,IME Support,ConvertToUTF8,LaTeXToolsを入れます. ConvertToUTF8入れてますが,LaTeXの文章自体はUTF-8で書いてます. latexmk設定ファイル latexmkはlatexのビルドを簡単にしてくれるツールです.TeX Live,W32TeXともにデフォルトで入ってます.(w32texではperl処理系の導入が必要.) 設定は実行時引数で渡す方法と,設定ファイルをホームディレクトリに置く方法があるのですが,自分は後者を使っています. windowsなのでC:\Users\ユー

    sublime text 3 でLaTeXToolsの設定 - CRのブログ
    wkwkhautbois
    wkwkhautbois 2015/12/31
    「去年位にあったアップデートのせいで昔の方法だと日本語環境ではうまくいきません」…SublimeもAtomもこういうこと多そうで乗り換えに踏み切れないんだよなぁ(・_・;)
  • 1