読み物に関するwltのブックマーク (5)

  • 緊急通報とローミング | 無線にゃん

    さて先日、良く海外にいらっしゃるという方から、緊急通報に関する疑問と言うのをいただきましたので、紹介してみたいと思います。 意を失わない程度で端折って引用しますと、 1)韓国において、日から持ち込んだドコモのケータイにSIMを入れていない状態で緊急呼が可能なのはなぜ?そのとき回線はどう接続されているの? 2)韓国携帯(SIMロック付)にドコモSIMを入れ、日で起動すると、一応ドコモに位置登録はされるが使えない状態、しかし110や119などは発信可能。ところが111にダイヤルすると「緊急呼接続ガイダンスです」とドコモでおなじみの人のトーキが流れ「警察は1消防は2海上保安庁は3をプッシュしてください」というガイダンスが日語と英語で流れ、112(韓国警察)をダイヤルすると直接日の警察に接続される、これらはなぜ? )うちにも、が5玉いて、極めて自立的に家の中をうろうろしています。 で

    wlt
    wlt 2012/03/14
    携帯電話の緊急通報はSIM無しでも発信できるそうだ。キャリアが異なっても電波(通信方式)が対応してれば、例え外国でもほぼ使えるらしい。
  • らいおんの隠れ家 : ポール・グレアム「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」 - livedoor Blog(ブログ)

    ポール・グレアム「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」を翻訳しました。原題は「Why Smart People Have Bad Ideas」で、原文は以下です。 http://www.paulgraham.com/paulgraham/bronze.html treky様、moro様、ken911kojima様、hkamis様に翻訳協力をいただきました。ありがとうございました。 http://www.hatena.ne.jp/1118592695 「なぜ賢い人が愚かな考えにハマるのか」 2005年5月 今年の夏、私は友達と実験として、起業する人たちに対する多額の資金を公募した。実験っていうのは、ほとんどの投資家ならお金を出さないような、若い起業家にも投資するからだ。それが私たちが夏に公募を行った理由だ。大学生も参加できるからね。 GoogleYahooは大学院生がみごとに起業した例だ。

  • 英語が読めない人向け、英語技術書の読み方

    英語が大して読めないけど、最新の技術とか読みたい内容が英語だったするジレンマがある人向けの記事。 自分も大して英語が読めませんが、550ページほどのJavaScript Cookbookというオライリーを原著で読んだので、どのようにして読んでいたのかを書いてみます。 電子書籍 まずは読むですが、pdfやepubなどの電子書籍で読むのが良いと思います。 分からない単語が出てきたりしたときに毎回辞書なんか引いてたらつらいので、その場で翻訳できる電子書籍だと圧倒的に時間短縮できます。 オライリーならJavaScript Cookbookの記録 – prog*sigでも書いていましたが、iPhoneアプリpdf、safari onlineなど電子書籍として読む方法はいろいろあるので手を出しやすいと思います。 また、最近の海外の書籍だとSecrets of the JavaScript Ni

    英語が読めない人向け、英語技術書の読み方
    wlt
    wlt 2012/01/17
    「本を読みながらブログなどにメモを取ること」
  • マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記

    あたしが小学5〜6年生だったときの担任・マツダ先生(仮名)は、クラスで話し合うとき生徒にたったひとつのルールを課しました。そのルールとは、「意見を言うときは、必ず理由を言わなければならない」というもの。これは鉄の掟で、例外は許されませんでした。今にして思うとこれはすばらしい教育で、あたしはマツダ先生にものすごく感謝しています。 このルール下だと、「今度クラスのレクリエーション時間でどんなスポーツをやるか」なんて議題で話し合うとき、ただ各自で 「バスケがいいでーす」 「ソフトボールがいいでーす」 「ドッジボールがしたいでーす」みたいに提案だけしていきなり採決ってのはダメなわけ。提案するには、絶対に「なぜ自分はクラスでこのスポーツをやるのがいいと思うのか」を言わなきゃいけないんです。 そうなってくると、「自分がバスケが好きだから」クラス全体でバスケをするべきだなんて言えないわけですよ。いくら小

    マツダ先生(仮名)の思い出、あるいは議論の仕方を習ったことのない人はやっかいだということ - みやきち日記
    wlt
    wlt 2012/01/17
    論理的思考ができないヒトって怖いよね。
  • 普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages--- 著者:Paul Graham Copyright 2001 by Paul Graham これは、Paul Graham: Beating the Averages を、原著者の許可を得て翻訳・公開するものです。 プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 <版権表示> 和訳テキストの複製、変更、再配布は、この版権表示を残す限り、自由に行って結構です。 (「この版権表示」には上の文も含まれます。すなわち、再配布を禁止してはいけません)。 Copyright 2001 by Paul Graham 原文: http://www.paulgraham.com/avg.html語訳:Shiro Kawai (shiro @ acm.org) <版権表示終り> 文中、Eric Raymondの "How to bec

    普通のやつらの上を行け ---Beating the Averages---Beating the Averages
    wlt
    wlt 2011/02/18
    プログラマーが気にする「力」とは、明確に定義できるものではないけれど、たとえば、ある機能を実現するのに、力の弱い言語では、その機能を含むようなより力の強い言語の、インタプリタを書く事でしか実現できない
  • 1