2013年10月15日のブックマーク (4件)

  • 【もてない女】買ってよかったものin喪女板27 てんこもり。

    >>1乙! 西光亭のくるみクッキー。 パッケージ目当てで買ったんだけど美味しかった。 くるみの風味がしっかりしてて、くるみ好きにはたまらん。 無印のブールドネージュみたいな感だと勝手に想像してたんだけど、もっとほろほろしてる。 コーヒー飲みながらべるのが幸せ。 サイト見てたらパッケージの種類が豊富で、店舗に無いのも沢山あったので通販で買い足すつもり。 流れ読まずに投下。 エビスというメーカーの歯ブラシ、「プレミアムケア」がスレタイ。 植えられてるブラシの数が多いし、良く磨けるし、 毎日の歯磨きがすごく気持ち良い。 今までの歯ブラシは何だったんだ!ってぐらいの衝撃をうけたよ。 リステリン紫と併せて使ってるけど、歯磨き後のすっきり感が全然違う。 歯ブラシにしては、ちょっと良いお値段だけど、出会えて良かった。

    【もてない女】買ってよかったものin喪女板27 てんこもり。
    wo10jr
    wo10jr 2013/10/15
    bookmark
  • in the looop | Looops communications

    ループス・コミュニケーションズは、 企業のSNS活用戦略の立案・運用改善、啓発教育などのコンサルティングサービスや、リーダーシップやイノベーションをテーマとした企業研修を提供しています。

    in the looop | Looops communications
    wo10jr
    wo10jr 2013/10/15
    bookmark
  • DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining

    2013/05/18に#TokyoWebminingで話した資料です。 大人の都合でグラフの縦軸と横軸がありません。 基的には横軸は時間(day)と、縦軸はUUです。

    DAUを評価指標から捨てた会社の話 #tokyowebmining
    wo10jr
    wo10jr 2013/10/15
    bookmark
  • My Life as a Mock Quant

    掲題の件、そういう時あると思います。 結論 まあ、ちょっと考えれば自明なんだが、以下です。 ドルコスト平均法は平均的なリターンを押し下げる(儲かる投資なら!)効果があるので嬉しくはない ドルコスト平均法は最終的な儲けのバラツキ(標準偏差)を押し下げる効果があるので、これは不確実性を削減出来ているという意味で嬉しい 状況と結果 投資期間: 250日間 平均リターン(年率): 7% ボラティリティ(年率): 20% 投資戦略① ①全期間(250日間)において毎日一定金額(1円)を投資した場合の最終的な儲けとそのバラツキ > performance(s1) [1] 258.46619 30.96698 投資戦略② ②初日に全額(250円)を投資した場合の最終的な儲けとそのバラツキ > performance(s2) [1] 266.92645 53.44526 それぞれのシミュレーションを複数回

    My Life as a Mock Quant
    wo10jr
    wo10jr 2013/10/15
    bookmark