タグ

Ricohに関するwoinaryのブックマーク (4)

  • 高画素否定で美を追求──RICOH「CX1」登場

    2008年7月発表の「GX200」が、アスキー総合研究所の「ユーザー“ナットク度”ランキング」で1位を取るなど、プレミアム・コンパクトが人気のリコー。 スタンダードモデルとして2003年から発表していたRシリーズが終了し、新シリーズ「CX」が登場する。その第1弾として2009年3月中旬にリリースされるのが今回の「CX1」だ。 広角・高倍率ズーム搭載モデルがさらなる深化 CX1は「RICOH R10」(関連記事)から、広角28mmからの光学7.1倍ズームや、1cmまで近付けるマクロ機能は踏襲。一方で、新画像処理エンジン「Smooth Imaging EngineⅣ」やCMOSセンサーなど画質面を強化している。「画素出力補完アルゴリズム」によって、RGBの3原色のうち、飽和しやすいG(グリーン)の情報を周囲のR(レッド)、B(ブルー)の情報から予測。従来比で+1EVのダイナミックレンジ拡大が可

    高画素否定で美を追求──RICOH「CX1」登場
  • リコー、CMOS搭載のR10後継機種「CX1」

    リコーは2月19日、コンパクトデジタルカメラ「CX1」を発表した。3月中旬から販売を開始する。価格はオープンで、実売想定価格は4万7000円前後。 CX1は、同社スタンダードモデル「R10」の後継機種。「Rシリーズ」の特徴である広角・高倍率ズームレンズや、広角側で1センチまで近づけるマクロ機能を継承しながら、撮像素子は従来のCCDではなく、1/2.3型有効929万画素のCMOSセンサーを採用した。画像エンジンは、従来の「スムースイメージングエンジンIII」から新たに「スムースイメージングエンジンIV」にバージョンアップ。高感度撮影におけるシャープな解像感と色再現を維持しながらも、ノイズを低減した。 スムースイメージングエンジンIVに専用回路を搭載、RGBの中でも飽和しやすい緑の情報を赤と青の情報から予測補完する「画素出力補完アルゴリズム」を採用した。これにより、明部のダイナミックレンジを最

    リコー、CMOS搭載のR10後継機種「CX1」
  • リコー、4コマ/秒連写のCMOS搭載モデル「CX1」

    リコーは、フル解像度で4コマ/秒の連写性能などを実現したコンパクトデジタルカメラ「CX1」を3月中旬に発売する。価格はオープンプライス。店頭予想価格は4万円台後半の見込み。体色は、ブラック、シルバー、シャンパンロゼ。 28mm相当からの7.1倍ズームレンズを搭載した「R10」(2008年9月発売)の後継モデル。カメラらしいクラシカルなフォルムや7.1倍ズームレンズはそのままに、撮像素子を1/2.3型有効1,000万画素CCDから、1/2.3型有効929万画素のCMOSセンサーに変更。同時に、3型の背面液晶モニターは46万ドットから92万ドットに高精細化している。シリーズ名もRからCXに代わった。 CMOSセンサーと新画像処理エンジン「スムースイメージングエンジンIV」の組み合わせにより高画質化を図った。加えてCMOSセンサーの連写性能を利用し、従来なかった撮影機能を実現した点も特徴となる

  • CX1 / RICOHブランド デジタルカメラ生産終了製品 | RICOH IMAGING

    ※ この製品情報に記載されているレンズ焦点距離はすべて35mm判カメラ換算値です。 ※ 製品の色及び写真は、ホームページの為、実際の色とは若干異なることがあります。

  • 1