タグ

tmuxに関するwonder-wallのブックマーク (17)

  • サーバ作業を安全に行うための工夫

    こんにちは。 2021年7月にハートビーツに入社後、エンジニアリンググループに所属している北岡です。 以前は同じMSP企業で10年以上勤務しておりましたが、自身のスキル向上などを目的としてハートビーツへ入社しました。 私の転職の経緯やハートビーツへ入社して感じたことなどは今後お話するとして、今回はお客様のLinuxサーバ上で作業する際、私がオペレーション中に意識していることやミスを防ぐために行っていることについて紹介します。 コピー、ペーストのショートカットキーを変更する コピー「Ctrl + c」とペースト「Ctrl + v」はキーが隣り合っており、タイピングミスによってコピーしようとしたつもりがペーストしてしまったということが起こりえます。 メモ帳などで起きた場合は特に問題にはなりませんが、サーバ上で起きると不要なコマンド実行に繋がります。小さなことではありますが防止策をとるべきです。

    サーバ作業を安全に行うための工夫
  • alacritty+tmuxもいいけど、weztermがすごい件

    私はターミナルが大好きなので毎日使っているんですが、永らく alacritty + tmux を愛用してました。(といってもさっき見たら alacritty 使ってたのは 1 年ちょっとだったらしい・・・) しかし最近 wezterm というターミナルの話を Reddit とかでちょくちょく聞くようになってたので 2022個人開発環境大変革[1]に合わせて試してみることにしました。 wezterm とは? wez さんが作った Rust 製の GPU-accelerated で cross-platform なターミナルです。自分の名前をプロダクトに入れるところに正直自信の表れを感じます w wez さんは 2022 年現在 Facebook(meta)で働いているようです。 まぁけど、Rust 製の GPU-accelerated で cross-platform なターミナルってそ

    alacritty+tmuxもいいけど、weztermがすごい件
  • (たぶん)君はまだtmuxの真の力を引き出せていない - Qiita

    目次 tmuxとは 起動して新規セッションを作成する windowを作成する window間を行き来する windowを分割してpaneを作成する paneを行き来する セッション間を行き来する 【応用】tmuxの表示内容をリダイレクトする 【応用】情報バーにgitのbranch名を表示する 【応用】現在の操作パスを表示する 【応用】スニペットを呼び出す 以上の設定の .tmux.conf はこちら tmuxはバージョン互換性がかなり微妙 YouTubeでも公開したのでチャンネル登録してくれると嬉しいです tmuxとは tmuxとはターミナルマルチプレクサと言われるもので、sshで作業マシンにログインして操作した際や、重いプログラムを実行するなどして帰りたいが終了せずに作業を継続したい際などが、最も簡単なユースケースです。 これだけにとどまらず、tmuxterminalを複雑に装飾できる

    (たぶん)君はまだtmuxの真の力を引き出せていない - Qiita
  • Linuxメモ : Rust製のtmux-thumbsでキー操作だけでコピー&ペースト - もた日記

    tmux-thumbs github.com tmux-thumbsを使うとtmuxを実行中にキー操作だけ(Chrome拡張機能VimiumやVimのeasymotionのようなイメージ)でコピー&ペーストができるようになる。 tmux-fingersのRust実装とのこと。 デフォルトでマッチする文字列のパターンは以下のとおり。 File paths File in diff Git SHAs IPFS CID's Colors in hex Numbers ( 4+ digits ) Hex numbers Markdown urls IP4 addresses kubernetes resources UUIDs インストール 以下のようにインストールするか、TPM(Tmux Plugin Manager)でインストールする。 $ git clone https://github.

    Linuxメモ : Rust製のtmux-thumbsでキー操作だけでコピー&ペースト - もた日記
  • Tmux for mere mortals

    Tmux has liberated me from tiling window mangers. Not that I didn’t like those, but I occasionally have to work with macOS or default GNOME setups. And over the years I realised that I only need a terminal multiplexor to do terminal tiling for me, the rest of the windows are just fine to be full-screen in separate workspaces. So, I ended up doing 80% of my work in terminals with tmux. But, the pre

  • vim + tmuxでVSCodeっぽい開発環境を作る

    MicrosoftのVisual Studio Code(以下VSCode)には期待していて何度かエディタの乗り換えにトライしてるんだけど、今回もあえなく失敗してしまった。でもその度に改善アイデアを得ては自分の環境に取り入れている。定期的に色んなエディタを試して良いとこ取りをするのは、結構いいかもしれない。 自分は基的にvimとtmuxを併用してターミナルで作業をしている。稿ではVSCodeの特徴を軸に自分のvimとtmuxの設定をシェアしたい。説明はtmuxvimの基を知っていることを前提とする。以下概要: VSCodeっぽい画面分割VSCodeっぽいファイラVSCodeっぽいエラー表示(VSCodeっぽくない) プロジェクトごとにtmuxタブを開くVSCodeっぽい画面分割 VSCodeでは画面下にターミナルを表示できるのが便利だと思ったので真似した。tmuxで上下7:3で分割

    vim + tmuxでVSCodeっぽい開発環境を作る
  • tmuxとvimによる開発作業フロー (動画)

    どうもTAKUYAです。今回の動画では、僕は普段Inkdropをどのように開発しているのかを一部ご紹介したいと思います。あなたの開発ワークフロー改善の参考になれば幸いです。 以降は、動画内でご紹介した設定を掲載します。 tmuxの設定プリフィックスをC-tに変更set-option -g prefix C-tvimライクなペインの移動bind -r k select-pane -U bind -r j select-pane -D bind -r h select-pane -L bind -r l select-pane -R'ide'スクリプト#!/bin/bash tmux split-window -v -p 30 tmux split-window -h -p 66 tmux split-window -h -p 50vimの設定" Split window nmap ss :s

    tmuxとvimによる開発作業フロー (動画)
  • モダンな開発用ターミナル環境のためのツール紹介

    エンジニアのjhondaです。入社して1年が過ぎました。 ターミナル上での開発作業が好きなので開発を快適に進めるために常日頃から使っているツールやエディタを抜粋して紹介します。 この手のツールは組み合わせることで更に便利になるので、組み合わせを含めた紹介となります。 筆者の会社での開発環境はMacですが、プライベートマシンのLinux上でも同じものを使えています。 筆者のターミナル環境は Alacritty + tmux です。 Alacritty Rust製ターミナルエミュレータ。GPUを使うので描画が高速。 https://github.com/jwilm/alacritty 同リポジトリより Rust製だからという理由なので趣味です。でもたしかに速い気がします。 tmux 言わずとしれた仮想端末エミュレータ。 https://github.com/tmux/tmux たいして使いこな

    モダンな開発用ターミナル環境のためのツール紹介
  • tmuxを効率よく使って開発を爆速にする最高の設定

    リポジトリを横断しての開発 自分は普段いくつかの(主にマイクロサービス)リポジトリを横断しつつコーディングをしています。 その際に tmux + zsh + neovim を使っているのですが、 tmux (とzsh)を使って複数のリポジトリを横断する最高の設定を使っているので紹介します。 まず前提として、複数リポジトリのマイクロサービスを立ち上げるとめちゃくちゃコンソールが増えると思います。 自分はプロジェクト毎にローカルサーバで1-2個・エディタ1つ・シェルで1つ・REPLで1つくらいは平気で使います。ついでに一時的な検証をするワークスペースを作って5-7個くらいは平気でプロジェクトを横断することがあります。 これを tmux の window と pane だけで管理するのは辛いのでやめましょう。 tmux には session という便利な機能があるのでこれを使います。 簡単に説明

    tmuxを効率よく使って開発を爆速にする最高の設定
  • todoをtmuxで表示する

    todoをtmuxで表示する2017-12-22 13:34:00 naoty/todoに改良して、上のスクリーンキャストのようにtmuxのstatus lineに次のtodoを表示できるようにしてみた。 nextというコマンドを追加し、最も優先順位の高いtodoを表示できるようにした。また、doneコマンドに引数を指定しない場合にnextで表示されるtodoを完了できるようにした。doneコマンドなどで次のtodoが変わっても、tmuxが自動的に更新してくれるのですぐに切り替わる。 iTerm2の画面分割を使っていたためtmuxは使ってこなかったが、status lineに次のtodoを表示するアイデアを思いついたため使い始めた。この使い方によって、次にやることをlistコマンドで何度も確認する必要がなくなったし、次にやるべきことのみに集中できるため、とてもいい。 導入方法 まず、nao

    todoをtmuxで表示する
  • zsh の起動を500%高速化した話 - Qiita

    高速化の敵 外部スクリプトロード (最も遅い) zsh 関数定義 zsh スクリプト実行 高速化の味方 分離された実行可能ファイル autoload による遅延ロード 複数 zsh ファイルの統合 実践したテクニック集 tmux の起動を高速化 tmux を起動するのに zsh プラグインは不要。

    zsh の起動を500%高速化した話 - Qiita
  • fzf(fuzzy finder)の便利な使い方をREADME, Wikiを読んで学ぶ - もた日記

    fzf インストール アップデート 使い方:基 動作確認 絞り込み画面での操作 絞り込み画面の表示変更 絞り込み画面での検索パターン キーバインド オートコンプリート 環境変数 使い方:応用 fzf-tmux オートコンプリート(プロセス、ホスト名、環境変数) --ansi, --nth, --with-nthと性能 外部プログラム実行 プレビューウィンドウ 色変更 Wikiに書いてあった使用例 プレビューにツリー表示 --select-1, --exit-0 フルコマンドプレビュー fe, fkill Vim連携 fzf github.com fzf(fuzzy finder)はコマンドラインであいまい検索ができるツール(類似ツールとしてはpercol, peco, selecta, pick, pmenuなどがある)。ファイル名やコマンド履歴などをインタラクティブに絞り込んでいくこと

    fzf(fuzzy finder)の便利な使い方をREADME, Wikiを読んで学ぶ - もた日記
  • tmuxメモ : Tmux Pain Controlプラグインでペイン操作 - もた日記

    github.com Tmux Pain Controlプラグインをインストールするとペイン操作の標準的なキーバインドが追加される。 自分で設定するのが面倒という人はプラグインにまかせるのもよさそう。 tpmでインストール tpm(Tmux Plugin Manager)を使用している場合は、.tmux.confに下記行を追加してprefix + Iキーでインストール。 set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-pain-control' 使い方 インストールが完了すると以下のVimライクなキーバインドが追加される。 ペイン移動 キー 機能 prefix + h または prefix + C-h 左のペインに移動 prefix + j または prefix + C-j 下のペインに移動 prefix + k または prefix + C-k 上のペインに移動 pr

    tmuxメモ : Tmux Pain Controlプラグインでペイン操作 - もた日記
  • tmuxメモ : Tmux openでハイライトしたファイル、URLを開く - もた日記

    github.com Tmux openプラグインをインストールすると、例えばURLを選択してハイライトした状態でoを押すとブラウザでそのページを開くことができる。また、ファイル名を選択してハイライトした状態でCtrl-oを押すとエディタで編集することができる。 具体的な使い方は下記動画を参照。 Tmux open plugin on Vimeo このプラグインを単独で利用するのではなく検索を便利にするTmux copycatプラグインと併せて使用するのがよさそう。 wonderwall.hatenablog.com tpmでインストール tpm(Tmux Plugin Manager)を使用している場合は、.tmux.confに下記行を追加してprefix + Iキーでインストール。 set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-open' 基的な使い方 テキスト

    tmuxメモ : Tmux openでハイライトしたファイル、URLを開く - もた日記
  • tmuxメモ : Tmux Loggingでロギングとキャプチャ - もた日記

    github.com Tmux Loggingプラグインをインストールすると下記機能が使用できるようになる。 カレントペインの出力をロギング カレントペインのキャプチャ(テキスト)を取得 カレントペインのこれまでの出力履歴を保存 カレントペインの出力履歴をクリア 出力結果はテキストファイルで$HOMEディレクトリ以下に作成される。 tpmでインストール tpm(Tmux Plugin Manager)を使用している場合は、.tmux.confに下記行を追加してprefix + Iキーでインストール。 set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-logging' カレントペインの出力をロギング prefix + shift + pを押すとカレントペインの出力のロギングを開始できる。ロギングを開始した後の実行コマンドや実行結果はファイルに自動で保存されるので作業履歴を記

    tmuxメモ : Tmux Loggingでロギングとキャプチャ - もた日記
  • tmuxメモ : Tmux Resurrectとtmux-continuumで環境の保存/復元 - もた日記

    github.com Tmux Resurrectプラグインを使用するとtmux環境を保存できるので、PCを再起動しても環境を簡単に復元できるようになる。 github.com tmux-continuumはTmux Resurrectをサポートするプラグインで自動で保存/復元を可能にする。よってこれらはセットで使うのがよさそう。 tpmでインストール tpm(Tmux Plugin Manager)を使用している場合は、.tmux.confに下記行を追加してprefix + Iキーでインストール。 set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-resurrect' set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-continuum' Tmux Resurrect インストールが完了すると下記キーバインドで簡単に環境の保存/復元ができるようになるの

    tmuxメモ : Tmux Resurrectとtmux-continuumで環境の保存/復元 - もた日記
  • tmuxメモ : プラグインでバッテリ、CPU情報等をステータスバーに表示 - もた日記

    ステータスバーにバッテリー情報、オンライン情報、CPU情報を表示するプラグインがあるので試してみる。OSのステータスバーを表示していれば不要な情報もあるが全画面表示で使用する場合は便利かも。 github.com github.com github.com tpmでインストール tpm(Tmux Plugin Manager)を使用している場合は、.tmux.confに使いたいプラグインを追加してprefix + Iキーでインストール。 set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-battery' set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-online-status' set -g @plugin 'tmux-plugins/tmux-cpu' Tmux battery status format フォーマット 表示内容 #{battery

    tmuxメモ : プラグインでバッテリ、CPU情報等をステータスバーに表示 - もた日記
  • 1