タグ

2019年12月4日のブックマーク (2件)

  • 関西が嫌いだ

    東京生まれ東京育ち、関西が嫌いだ。 特に理由はない。嫌いというと言いすぎかもしれないが、いいイメージがほぼ無い。 関西にあるもののほとんどは東京にあるし、無いものも東京に来る。来ないものはわざわざ行こうと思うほど魅力を感じるものがない。 逆に東京にあって関西圏に無いものはとっさに思いつくだけでもかなりあると思う。わざわざ「これ関西にあるかな?」とか調べたことないから知らないけど。 そもそも眼中にないのだ。(こんなものを書いている時点で眼中にないわけがないが。) なぜ彼らは「まあうちら第二の東京みたいなもんなんで(笑)」みたいな顔をしてるのだろうか。恥ずかしくないのか?お前らは首都じゃないぞ。 田舎者とは言わないが、東京に並ぼうとするのは無理があるだろう。 あくまで勝手なイメージだが、一位に東京があって二位に京都と大阪をまとめた"関西の内でも都会"の都市が入ってくる気がしている。東京は東京と

    関西が嫌いだ
    wonderword22
    wonderword22 2019/12/04
    “関西圏の人間、「小さいころ東京行くの夢だった」”俺はこの感情あったよー。第二の東京とは思ったことないけど
  • C#大統一理論 - Qiita

    C#大統一理論とは CySharpのneueccさんが提唱している理論で、ザックリ言えば サーバーサイドもクライアントサイドもC#で完結できるとよくね? という理論です。 そして現状サーバーサイドとクライアントサイドの両方で使える言語はC#を除くとJavaScriptくらいだと思います(なんかあったら教えてください) C#でクライアントサイドを作るにはXamarinゲームエンジンのUnityが筆頭になります。 C#のよさ いろいろありますが、個人的に上げるなら 比較的言語が若く(C++と比較して)、LINQなどモダンな文法仕様が遂次追加されている(というかLINQは単独で良い)。 単純に.NET Coreがクラスプラットフォームで安定して動作する。マイクロソフトが気を出してるからサーバーサイド、クライアントサイドから機械学習まで使える範囲がめちゃくちゃ広い。 decimalみたいな型ま

    C#大統一理論 - Qiita
    wonderword22
    wonderword22 2019/12/04
    “静的型付けは義務であり利点ではありません。”完全同意。