タグ

2018年4月6日のブックマーク (7件)

  • 限定デザインの測量野帳を求めて『コクヨハク2018』に行ってきた - ぐるりみち。

    測量野帳が好きです。 ここ最近、普段使いの「メモ帳」と言えばこれ一択。外出時も肌身離さず持ち歩き、必携品とも言えるレベルで持ち出している印象がある。一にお財布、二にスマホ、三に測量野帳──とか、そのくらいの感覚。手元にあの緑地の表紙があると、なんだかホッとするのだ。 その魅力は、何と言っても「頑丈」なこと。 “野帳” という名が示すとおり、屋外で使うことを前提とした造りになっているため、その丈夫さは折り紙付き。厚く固い表紙は力を加えても折れ曲がらず、しかも立った状態のまま、下敷きなしでメモすることができるのだ。 胸ポケットに入るコンパクトさも相まって、「営業員時代に知りたかった!」と叫びたくなるほど。実用性抜群のメモ帳として、ここしばらくお世話になっている必携ツールなのです。 そんな測量野帳の限定デザインが販売されると聞いて、今年も『コクヨハク』に行ってきました。 ──そう、測量野帳を販売

    限定デザインの測量野帳を求めて『コクヨハク2018』に行ってきた - ぐるりみち。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 仕事がはかどるバレットジャーナル(Bullet Journal)の基本と活用法 | ライフハッカー・ジャパン

    ニューヨークのデジタルプロダクトデザイナー、Ryder Carroll氏が考案したノート術「バレットジャーナル(Bullet Journal)」をご存知ですか? 片付けコンサルタントのこんまりこと近藤麻理恵さん(@mariekondo)が実践していることでも知られています。 「バレットジャーナル」は、タスク管理や習慣づくりに最適なノート術です。特別なノートは必要なく、レイアウトや書く内容も自由。今回は、2018年からバレットジャーナルをスタートさせた筆者が、その基的なやり方と、やってみて良かったことや気づいたことなどをご紹介したいと思います。

    仕事がはかどるバレットジャーナル(Bullet Journal)の基本と活用法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 電子マネーと一緒に必ず財布を持ち歩く理由 - あざなえるなわのごとし

    どうして電子マネーではなく現金を使うのか?みたいな記事を見かけた。 もう何周目だよ、という感じではあるが実際理由はいろいろとある。 ちなみに自分の場合、メインはアップルウォッチでSuica払い。 だが財布は常に持ち歩いてる。 財布を持たず電子マネーだけ出歩くのは、まずありえない。 【スポンサーリンク】 読み取り端末 以前、池袋で働いていたころ。 昼飯をおうと財布は置いて、チャージしたアップルウォッチと多少の荷物だけで昼飯に出た。 ふと、思いついてかなり以前に行ったことのあったサンシャイン通り脇のカレー屋に入ることに。 席について無愛想なカタコトの店員に注文。 そこで気づいた。 インド人?(ネパールの人が多いって話ですが)のカレー屋にSuica払いの端末があるわけない。 財布を置いてきたせいで現金もない。 これは注文をキャンセルしたほうがいいのでは……と思ったのだが、持ってきたカバンを漁っ

    電子マネーと一緒に必ず財布を持ち歩く理由 - あざなえるなわのごとし
  • 胸のボールペンが命取りになった話 - 鬼の背中に灸をする

    昨日、『ゴースト毛細血管』について書いたら ポコちゃんからブクマして貰った^^ >pokopoko-a-pokoはっ!もしかして携帯やスマホから出てる電磁波もヤバいのでしょうか。ベッドでスマホ見ながら寝ちゃって朝起きたら頭の上にあることが多いのですが地味に気になってました 別にポコちゃんだけ贔屓する訳じゃないが 気になったので言っておく。 シヌで! 少なくとも、我が家では携帯スマホを 枕元に置くのは絶対に禁止してる。 それから、男性で左胸ポケットに 携帯スマホを入れてるのが居るが これも、観たら一応警告している。 シヌで! あっ、そうそうノック式のボールペンもだ。 シヌで! ということで ポコちゃんは大切な友人だから止めてな。 今日も、グーグル先生の好まない記事書いてるな(笑) まあいい。 『鬼の背中に灸をする』は遺言だから 大事なメッセージだけを書く。 だから読まないといかん。 シヌで!

    胸のボールペンが命取りになった話 - 鬼の背中に灸をする
  • 文献ノートの取り方問題:日本語で取るか英語で取るか - 紅茶の味噌煮込み

    論文は先行研究の積み重ねの上に成立するものであって、論文を書くには論文やを読まねばならない。そして読んだ文献を引用しなければならない。分野や引用形式にもよるだろうが、「~ということが従来言われてきた(Takahashi 2010; Tanaka 2011; Suzuki 2013)」みたいな引用方法の場合は、最低限大雑把にその論文が何を言っているものか覚えていればいいとしても、直接引用をする場合やもう少し詳しい議論の内容を引用するなどという場合には、論文の内容について詳しく記録を取っておかないと書く時に出典を探してあたふたすることになる。そこで文献ノートを作成する必要が出てくる。 しかしどうやって文献ノートを作成すればいいのかということは、大学の授業では普通教えてくれない。少なくとも自分の場合、大学院に行ってもそういうことを誰かから教えてもらったという記憶はない。ではみんなどうやっている

    文献ノートの取り方問題:日本語で取るか英語で取るか - 紅茶の味噌煮込み
  • #あさイチ 衝撃の“お尻ボールペン挟みエクササイズ”に視聴者「春休みで小学生が家にいるから学校始まってからにしてほしかった」

    リンク NHKあさイチ “美尻”大作戦!|NHKあさイチ セレブや芸能人が、SNSにお尻の自撮り写真「ベルフィー」を次々にアップ、尻トレの専門ジムがオープンするなど、世は「美尻」ブームの真っただ中。 258 久嬢由起子 @kujyoyukiko 4月4日!NHKのあさイチにて肛筋、おしりペン挟み肛筋エクササイズ出ます! 朝お仕事前に、見れない方は是非録画してみて下さい! 博多華丸・大吉さんMCのあさイチ! お楽しみに!!! #nhk… instagram.com/p/Bg-7aIBgWQq/ 2018-03-31 18:52:57

    #あさイチ 衝撃の“お尻ボールペン挟みエクササイズ”に視聴者「春休みで小学生が家にいるから学校始まってからにしてほしかった」