ブックマーク / supportista.jp (4)

  • 日本と欧州では観客のサッカー経験の有無の差が大きい - サポティスタ

    浦和のフィンケ監督は、日と欧州の違いについて、観客のサッカー経験の有無の差が大きいと語った。 15日、ドイツへの一時帰国を前に記者会見に臨んだ浦和のフィンケ監督は日の欧州との違いについて「もしかしたら、これは私の印象が間違っているのかも知れませんが」と前置きをしながら、次のように語った。 「ヨーロッパでは、スタジアムに行く観客は必ず、少なくとも子供のころには自らサッカーをしたことがある、サッカーを経験したことがある人ばかりです」 しかし、監督がオフの日に河原でスポーツをしている人たちを見た印象では、日ではサッカーよりもベースボール、もしくはキャッチボールをしたことがある人の方が多いのではないかと感じたという。そしてこれが日と欧州とのとても大きな違いだとフィンケ監督は言う。 「1つのサッカーの試合を見るときに、ピッチ上で何が起きているかを理解するときに、やはり自らプレーしたことがある

    workingmanisdead
    workingmanisdead 2009/12/18
    意外と野球漫画の存在の有無だったりして・・あれ?でもトンデモサッカー漫画のキャプテン翼を読んで育ったトッティとかどうなるんだ?漫画は関係ないかw
  • 日本のサッカーメディアがダメな5つの理由 - サポティスタ

    Goal.comにおいて、Cesare Polenghi氏が『日のフットボールは進化している。メディアが追いつく番だ』という、日人にとって刺激的な記事を掲載しています。 Polenghi氏は、先月行なわれたJ1の磐田vs.名古屋におけるメディアの論調について、「3点差を追いついた名古屋に対する称賛ばかりで、磐田の選手によるバカバカしいオウンゴール、玉田圭司のダイビングによって得たPKで追いついた事実が指摘されていない」などと強い口調で批判。 その上で、日のメディアの問題点について5つに分けて論じています。以下、その要旨を。 ■1)ジャーナリストが論争を恐れる ⇒上記した玉田のようなケースは象徴的で、これまでそうしたシーンは無数にあった。なのに、指摘する者はいない。これは「最も重大な問題だ」としています。 ■2)幼稚な口調で語る ⇒日ではフットボールはNo.1スポーツではなく、ゆ

    workingmanisdead
    workingmanisdead 2009/11/12
    プロ野球もそんなもんだよ。
  • 湘南・反町康治監督「試合より、のりピーのほうが心配」 - サポティスタ

    「試合よりも、のりピーのほうが心配。のりピーは今、何をしているのでしょう」 講談社の携帯サッカーサイト「ゲキサカ」によると湘南の反町康治監督が32節水戸戦後の会見冒頭、失踪中のタレント酒井法子さん(通称のりピー)を心配する発言を始めたという。結局広報担当者に促されて試合の話に移ったのだが、反町監督は会見の最後にも「のりピーが心配です」と語ったとの事だ。 また、会見では湘南サポーターにはのりピー以上に気になるであろう前半で負傷退場したエースFW田原豊の今季絶望とも取れる発言もされた。 今シーズンの湘南ベルマーレは前半戦首位を独走し、「今年のJ1昇格は確定」とまで囁かれていたが、28節福岡戦のお茶無料配布事件を皮切りに4連敗。現在は勝ち点63の2位と昇格圏内ながら以前の余裕はなくなっている。 なお、反町監督ののりピーを心配する思いとは裏腹に一連の「のりピー発言」はJ'sGOALや湘南公式ではば

    workingmanisdead
    workingmanisdead 2009/08/07
    反町が引退した時、こいつ、食ってけるのかなって心配した私がバカだった・・・のりぴー、心配だよねっ
  • ラウル、人生で一番可笑しかったのは芝刈り機のものまね - サポティスタ

    レアル・マドリーのラウル・ゴンザレス、「人生で一番可笑しかったことは?」の問いに「日人のコメディアンがやった芝刈り機のものまね」と答える。 スペイン・バルセロナでサッカーコーチをしている徳永尊信さんのブログによれば、4月にスペインテレビで放送された、ラウルのインタビューで、「今までの人生で一番可笑しかったことは?」と質問された彼は、「ジャパンツアーに行ったときに日テレビに出演して、そこで日人のコメディアンがやった芝刈り機のものまね」と答えたという。 どうやらこれは、ラウルがモリエンテスとともに出演した「めちゃイケ」の中で、ペナルティがやった芝刈り機のものまねのことらしい。 徳永さんは「当の人達はこの大変な名誉を知っているのかな。もし誰かお知り合いの方がいたら知らせて下さい」とブログで紹介している。

  • 1