2023年5月31日のブックマーク (7件)

  • 日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい

    おれたちは生成AIに苦手なことをやらせがち〇〇について教えて系の質問は全部ダメ。堂々と嘘をつくのは勿論、回答が抽象的すぎて役に立たないことが露呈した。 この批判がまさにそうなのだが、どうもわれわれ日人は「ChatGPTが一番苦手なこと(≒自分が知らないことを教えてもらう)にChatGPTを使おうとする」という傾向があるらしい。日の経営者に聞いたChatGPTの使い道のアンケートでは、「仕事で調べものをする時に活用する」が39.3%でトップだ。これが米国の職場でのChatGPT利用法の調査だと、上から順に、 アイディアを出すコンテンツを作成するメールに返信するプログラムコードを書くレジュメやカバーレターを書くプレゼンテーションを作成する となっていて、情報検索や調べもののタスクは上位5位に入っていない。総じて米国の働き手は、ChatGPTを自分に情報をインプットするためのツールではなく、

    日本人が生成AIに苦手なことをやらせるのはアトムのせい
    world24
    world24 2023/05/31
    日本でアトムが受け入れられたのは、日本では物にも魂が宿るとする思想(アニミズム)があるからと聞いたことがあるので、もっと昔のことから考えないといけないんじゃないの。ってAIの使い方の話だったわ。
  • 宗教2世問題、TVや新聞の報道量は2023年から激減 分析したチキラボ「問題は解決してない」 - 弁護士ドットコムニュース

    宗教2世問題、TVや新聞の報道量は2023年から激減 分析したチキラボ「問題は解決してない」 - 弁護士ドットコムニュース
    world24
    world24 2023/05/31
    これが「ほとぼりが冷める」ってやつ。そうなるとまた動きだすのよね。
  • 東京 小金井の保育園 保育士7割が退職 30人以上の園児が転園へ | NHK

    保育士の7割が出勤せず、臨時休園した東京 小金井市にある認可保育園について、小金井市は、31日までに7割の保育士が退職し、6月1日から、30人以上の園児が、近隣の保育園に転園することを明らかにしました。 東京 小金井市の認可保育園「小金井なないろ保育園」は、ことし4月、在籍する常勤保育士の7割が出勤しなかったため、臨時休園しました。 再開後も、保育士が不足し、小金井市などが、育児休業の保護者に家庭での保育に協力を呼びかけたり、別の認可保育園に、預かり保育を依頼したりして、運営を続けてきました。 市によりますと、保育士たちは出勤しなかった理由について当初、人間関係の問題をあげていたということで、市を含む三者で協議を続けてきましたが、31日までに常勤保育士13人のうち7割にあたる10人が退職しました。 また、70人余りいた園児のうち、希望した30人以上が来月1日から、近隣の保育園に転園するとい

    東京 小金井の保育園 保育士7割が退職 30人以上の園児が転園へ | NHK
    world24
    world24 2023/05/31
    保育士と看護師は転職しやすいからどんどんやっていいと思う
  • 悪いことをしたら殺される世の中になって欲しい

    そうしたら悪いことする奴がいなくなる。 今の世の中悪人に甘過ぎだろ。だから舐められてやったもん勝ちみたいになってんだよ。悪くない人達が守られるべきなのに気の毒過ぎる。

    悪いことをしたら殺される世の中になって欲しい
    world24
    world24 2023/05/31
    その「悪い事」を為政者に恣意的に決められて真に善良な人が殺されるのがオチ。今の北朝鮮みたいなもん。
  • イスラム教徒の少数民族数千人、中国当局に抵抗しモスク守る 雲南省

    モスクのドームや尖塔の撤去を図る当局に抗議する中国のイスラム教徒、回族の人々/Twitter/@majuismail1122 (CNN) イスラム教徒の少数民族数千人が先週末にかけて、中国南西部にあるモスク(イスラム教礼拝所)を取り囲んだ。彼らは当局がモスクのドームや「ミナレット」と呼ばれる尖塔(せんとう)を取り除こうとしていると主張。そうした試みを阻止する最後の手段として集結した。中国では宗教の自由に対する弾圧が拡大している。 当該のモスクは雲南省の村、納古鎮に住む回族が使用する。モスクに変更を加えるこうした措置は、習近平(シーチンピン)国家主席が広範に進める宗教の「中国化」の一環とみられる。 政策の目的は、外国の影響を受ける宗教を浄化し、中国の伝統文化と独裁的支配により即した形になるよう調整することにある。中国を統治する共産党は、公式には無神論の立場をとる。 近年中国当局は、明白にイス

    イスラム教徒の少数民族数千人、中国当局に抵抗しモスク守る 雲南省
    world24
    world24 2023/05/31
    他のイスラム教国がウイグルに連帯しないのは、経済援助されてるのと人権感覚が同じだから批判できない、自分達も弾圧したいからと言われている。要は信仰より利権。https://www.businessinsider.jp/post-178027
  • シャア専用ザクみたいな乗り物って他にもあるの?

    ガンダムでもガンダム以外でも量産機だけど秀でた人?用にカスタマイズされた乗り物がさ。 ナウシカのメーヴェなんかそんな感じする。

    シャア専用ザクみたいな乗り物って他にもあるの?
    world24
    world24 2023/05/31
    ダースベイダー専用タイ・アドバンストx1
  • なぜ鬼は鬼殺隊に負けたのか?悪の組織の敗因を「組織デザイン」から分析してみる──『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』|ミナベトモミ

    今回は少年漫画に登場する「悪の組織」を分析することを通して、組織デザインについて学んでいきたいと思います。以前、CULTIBASE Radioで配信し、noteにもまとめた「少年漫画から学ぶリーダーシップシリーズ」が大変好評だったので、その組織デザイン編も書いてみた次第です。 さて、多くの漫画において、「悪の組織」は最終的に主人公やそのチームの前に敗れ去ることになります。 もちろん、主人公たちが努力の末に大きく成長したことが、悪の組織を倒す原動力になっていることは間違いありません。しかしながら、要因はそれだけではないと思っています。 「悪の組織」敗北の要因として特に大きいのが、「組織デザインの失敗」だと僕は考えています。 そこで、この記事では『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』という3つの名作漫画に登場する「悪の組織」の組織構造を紐解きながら、主人公たちに敗れることになってしまっ

    なぜ鬼は鬼殺隊に負けたのか?悪の組織の敗因を「組織デザイン」から分析してみる──『鬼滅の刃』『ダイの大冒険』『ドラゴンボール』|ミナベトモミ
    world24
    world24 2023/05/31
    「ダイの大冒険魔王軍の六大軍団はうまいこと種族が分かれてて美しいなと思った。」でも負けたな。