2023年8月19日のブックマーク (2件)

  • 貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅で金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった

    東大出て新卒で社会人になり最近研修が終わった それで上司に連れられて関係会社とか下請け、傘下の企業に挨拶に回ってる それで出先のロビーにピアノがあったから適当にリスト弾いたらお金持ちのとこの子供になったみたいっていわれてものすごく気持ち悪く感じた 音楽が自分にとって別に何のたわいもない空気みたいなものになってたからどうしてこういう感情を持つのだろう?と こういう人らに万葉集とか読んであげたら同じ意見持つのかな? それとも西洋?文化だから? 親が大企業の社長で幼稚舎からエスカレーターで東大まで順調に歩んできた いわば人生で初めて自分と格差のある人に触れ合ったて感じたのが気持ち悪さだった あのときの感情が顔に出ていなければ幸いだ 追記 弾いたのは練習曲の一ついわゆるため息というやつ 難易度は高くない 小3でも弾けるレベルの曲 上司のお手洗いを待っているときにそこのビルに入ってるのであろう企業の

    貧乏人の中ではクラシック聞いてたら優雅で金持ちに聞こえるらしくてすげえびびった
    world24
    world24 2023/08/19
    でも増田してるところで底辺感あって親しみが湧きますね
  • それでも出勤しなきゃダメですか?台風・大雨・暴風… 出社の判断は | NHK

    「電車止まったら徒歩出勤してと上司にお願いされた」 台風7号が猛威を振るった今月15日、SNS上では、職場への出勤を指示する会社や上司への不満の声が相次いで投稿されました。一方、医療・介護や消防、運送など、悪天候でも休むことができない仕事もあります。 災害時の出勤はどうあるべきなのか、従業員や雇用側、専門家に取材しました。 (ネットワーク報道部 林慶太 内山裕幾) 目次 台風が直撃しているのに… 「仕事中」「通勤・帰宅中」に命を落とすことも

    それでも出勤しなきゃダメですか?台風・大雨・暴風… 出社の判断は | NHK
    world24
    world24 2023/08/19
    沖縄は昔から暴風域に入ると休み。最近は温暖化で本土の台風上陸回数増えてるから参考にしたほうがいい。あと夏も本土のほうが気温高いのにスーツで沖縄はかりゆしウェア。沖縄を見習おう。