タグ

2012年10月12日のブックマーク (3件)

  • ドコモ「SPモードメール」廃止! / CYBER LIFE 2CH

    1: アムールヤマネコ(東京都):2012/10/11(木) 21:37:49.05 ID:JiHg8+870 「spモードメール」がクラウド化し「ドコモメール」に改称 NTTドコモは、スマートフォン向けに提供しているメールサービス「spモードメール」をクラウド化し、名称も「ドコモメール」に変更して2013年1月から提供を開始する。 端末ではアプリで利用し、既存の「spモードメール」に代わるものとなる。spモード(月額315円)を契約したAndroid 4.0以上の端末で利用できる。 「ドコモメール」自体の利用料は無料だが、メールの送受信に応じてパケット通信料がかかる。 メールの受信については、従来通り3GやLTEWi-Fiのいずれでもプッシュ配信される。Wi-Fi環境では、3GかLTEでプッシュの通知を受けた後、メールのデータをWi-Fiでダウンロードする仕組み。 メールの

    world_standard
    world_standard 2012/10/12
    『IMAPに近い環境だが、独自の方式を採用する。』だからそれでは意味が無いと
  • 制約が楽しさを作り出す - レジデント初期研修用資料

    面白さというものは、「上手な制約の押し付け」が生み出すものなのだと思う。 ユーザーに行なってもらうのは「作業」だけれど、単純作業にルールや制約をかぶせることで、作業をした当人は、それを「判断」とか「学習」、あるいは「成果」だと錯覚する。それが「面白さ」の正体なのだと思う。 戦車の模型とジオラマの関係 小学生の大昔、戦車の模型を組み立てて、ジオラマというものを自分でも作ってみたくて、模型を前に途方に暮れた。子供なりに、模型をどれだけ一生懸命作ったところで、それはよくできた模型ではあっても、その先にジオラマは見えなかった。 田宮模型の出版物だと記憶しているのだけれど、ジオラマの作りかたを探しているうちに、「板に紙粘土を敷き、そこに戦車の模型を置いたら、それはもうジオラマなんです」という文章が目に飛び込んで、あれで前に進めた気がした。板に紙粘土を盛って、そうして作った真っ白な「地面」に模型を置い

    world_standard
    world_standard 2012/10/12
    制限の作り出す面白さと、その塩梅。良文章
  • 【営業さん必見!】iOS/Androidアプリ開発で事前に合意しておくべき7つのポイント | DevelopersIO

    ※1.X系は開発対象になることがほとんどないため、表から除外しています。 3.ネットワーク オフライン、3G、wi-fiLTEとスマートフォンではネットワークの種類がいくつかあります。何もここまでと思う方もいらっしゃると思いますが、3Gとwi-fiで動きが異なるということも実際あったので、開発対象のアプリがどのネットワークを対象としているのかは明確にしておく必要があります。 4.テスト範囲 端末とOSのバージョンを組み合わせただけで相当数のパターンができます。全ての端末、全てのOSのバージョン、全てのネットワークの組み合わせでのテストは現実的には不可能ですので、開発でのテストの範囲を決めておきましょう。またテスト範囲には、弊社諏訪が書いた記事「Androidの結合テスト」で書いていましたが、どこまでテストを深くやるのかも決めておくべきです。 5.リリース 開発までで終わりなのか?ストアの

    world_standard
    world_standard 2012/10/12
    技術に詳しくない職種の人にとって、すごくわかりやすいまとめ。これくらいの知識があれば、技術者側と最低限必要な会話ができると思う。