2020年5月10日のブックマーク (5件)

  • 禁錮53年も早期釈放…ギリシャの連続レイプ犯が再びレイプか 警察が捜索開始

    ギリシャの首都アテネをパトロールする警察官(2020年4月13日撮影、資料写真)。(c)ARIS MESSINIS / AFP 【5月10日 AFP】ギリシャ沖のケルキラ(コルフ、Corfu)島で、観光客ら6人の女性をレイプし2012年に禁錮53年の刑で収監された男が早期に釈放された後、アルバニア人の女性をレイプした疑いで、警察が男の捜索に乗り出したことが分かった。地元メディアの9日の報道で明らかとなった。 47歳の連続レイプ犯は2019年8月、議論の的となった新法によって早期に釈放されていた。 警察は、2日前に行方不明になったと通報されていたアルバニア人の被害者を島内の小屋の中で発見したと発表。 通報していたパートナーは警察に対し、二人がその前夜、加害者の男に会っていたと明かした。 アテネ通信社(ANA)によると、女性は拉致され、男から繰り返しレイプされたと警察に話したという。(c)AF

    禁錮53年も早期釈放…ギリシャの連続レイプ犯が再びレイプか 警察が捜索開始
    wosamu
    wosamu 2020/05/10
    ひでえ話だが、法に則って釈放されたのであれば民主主義のコストとして受け入れざる得ない事例なんだろうな。けど本当に?
  • 殺害予告してる人がはてブにいる

    「あとで消す」というタグ見ると、怖いところだなあと思う

    殺害予告してる人がはてブにいる
    wosamu
    wosamu 2020/05/10
    『消した』なら使ってもいいッ!
  • なんか混同してしまうものってない?

    気を抜くと星野源と森山未來を混同してしまう。 (よく知らない頃に同一人物だと思ってたせいで別人と認識した後も間違えてしまう。 モテキの主人公と逃げ恥の主人公がどっちがどっちかわからなくなる。) みんなもあるよねこういうの

    なんか混同してしまうものってない?
    wosamu
    wosamu 2020/05/10
    平田オリザと黒木メイサ
  • 「劇場が閉じた」ことの意味 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    新型コロナウイルスの影響で次々と劇場が閉じていく。それに対して、演出家の野田秀樹は「ひとたび劇場を閉鎖した場合、再開が困難になるおそれがあり、それは「演劇の死」を意味しかねません」と訴える文章を発表した。 「野田秀樹さん『劇場閉鎖は演劇の死』 公演自粛に意見書」『朝日新聞デジタル』2020年3月1日 https://www.asahi.com/articles/ASN3164G4N31UCVL00B.html この意見書で、野田さんは劇場閉鎖の前例を作ってはならず、できうる限り、劇場閉鎖を避けるべきだと述べている。また、文章の中で「演劇は観客がいて初めて成り立つ芸術です。スポーツイベントのように無観客で成り立つわけではありません」の書いたことにより、スポーツに対する無配慮を批判された。 このような文脈で「劇場」を閉じるべきか否かという議論があったのだが、先日書いた「『演劇』と『労働』」*1

    「劇場が閉じた」ことの意味 - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)
    wosamu
    wosamu 2020/05/10
    この理屈っておそらく映画が出来たあたりで作られたものなのかな。だから対プロスポーツとかに使うのはあんまり適切でない気がする。
  • 平田オリザのいう「演劇の意義」を解釈する

    目次 炎上した発言 製造業は,景気が回復すれば増産すればいい → 製造業を見下している 等と炎上 https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/04/0422.html(リンク切れ) 製造業の場合は、景気が回復してきたら増産してたくさん作ってたくさん売ればいいですよね。でも私たちはそうはいかないんです。客席には数が限られてますから。製造業の場合は、景気が良くなったらたくさんものを作って売ればある程度損失は回復できる。でも私たちはそうはいかない。 科研費も自分のことばかり言う → 研究者を見下している 等と炎上(ただし平田オリザ自身も研究者) 自分の専門分野について、その社会的な位置づけや意義を語っただけで、「どうして自分のことばかり言うのだ!」とか「上から目線!」「選民思想」と言うのなら、日中の科学研究費の申請書は、すべて上から目線の選民思想ということ

    平田オリザのいう「演劇の意義」を解釈する
    wosamu
    wosamu 2020/05/10
    結局のところ、平田オリザの発言は正しいってのが演劇界隈の人たちの気持ちなのかなあ。既に映画館とかに配信されてる演劇とかあると思うのだけど、それ全否定しちゃって大丈夫なのかなあとか。