2022年5月15日のブックマーク (3件)

  • グルメ・料理漫画好きがTOP30選んだ

    anond:20220511095348 みんなのランキングにこのジャンルの漫画が少なくて…(というか誰も挙げてない…?) 急激に増えたジャンルだし、オールタイムベストとかに出てこなくなりがちですよね… なら自分で書いちゃえ、です。 片っ端から読んでるので話題作・有名作品は大体読んでると思います。 30.半助喰物帖 29.中華一番 28.孤独のグルメ 27.まどろみバーメイド 26.ダンジョン飯 25.そばもん 24.めんつゆひとり飯 23.八雲さんは餌づけがしたい 22.リトル・フォレスト 21.陋巷酒家 20.まかない君 19.新米姉妹のふたりごはん 18.甘々と稲 17.作りたい女とべたい女 16.舞妓さんちのまかないさん 15.琥珀の夢で酔いましょう 14.鍋に弾丸を受けながら 13.花のズボラ飯 12.山と欲と私 11.めしにしましょう 10.喰いタン 9.夜凪さんのよなよ

    グルメ・料理漫画好きがTOP30選んだ
    wosamu
    wosamu 2022/05/15
    食キングがないなんて!/大使閣下の料理人とかグ・ラ・メとか好きだった/信長のシェフは豪快すぎてすき。本能寺の変?なにそれ?/あとこれに入りそうだと深夜食堂か。/あときららの仕事、ほんときりないな
  • これは結構難しい話な気もする。 まず、ゼロ年代までの日本において、政治..

    これは結構難しい話な気もする。 まず、ゼロ年代までの日において、政治組織は主婦層の奪い合いを行っていた。 数が多く、政治活動を行う暇があり、組織に拘束されておらず、思想的に特定の傾向がないが横のつながりはあるという、まさに格好の動員対象だったからだ。 ただし当たり前だが動員というのは上から自由に政治的思想を植え付けられるわけでなく、自由なタイミングで動員できるわけでもない。 比較的どうでもいい案件については積極的に下から吸い上げて常に運動欲を満たし、「自分たちが動かしている、声が届いている」という実感をもたせるのが重要。 そしてその餌の一つが表現規制、とくに性表現規制だった。 主婦層に共有された嫌悪感があり、社会悪だという方向に持っていきやすく、婦人会による規制運動を展開することで低コストで定期的に運動実績を満たしやすい。 要するに叩くのに丁度いいから自民も公明も各種の野党も性表現規制論

    これは結構難しい話な気もする。 まず、ゼロ年代までの日本において、政治..
    wosamu
    wosamu 2022/05/15
    自分自身もきっと素朴な感性な下僕であるんだろうなと言うのはある。
  • ダチョウ倶楽部2人が上島さん追悼 肥後「解散しません…ヤーッ!」ジモン「2人のそばで見守って」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    ダチョウ倶楽部2人が上島さん追悼 肥後「解散しません…ヤーッ!」ジモン「2人のそばで見守って」

    ダチョウ倶楽部2人が上島さん追悼 肥後「解散しません…ヤーッ!」ジモン「2人のそばで見守って」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    wosamu
    wosamu 2022/05/15
    つらいだろうになあ。