ブックマーク / nordot.app (2)

  • 植松被告起訴内容認める 弁護側は無罪主張、被告が暴れ一時休廷 相模原障害者殺傷事件、初公判 | カナロコ by 神奈川新聞

    Published 2020/01/08 11:37 (JST) Updated 2020/01/08 13:50 (JST) 相模原市緑区の神奈川県立知的障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、入所者と職員計45人が殺傷された事件で、殺人などの罪に問われた元施設職員植松聖被告(29)の裁判員裁判の初公判が8日、横浜地裁(青沼潔裁判長)であり、被告は「(間違いは)ありません」と述べ、起訴内容を認めた。弁護側は事実関係を争わないとする一方、当時の被告が精神障害の影響により心神喪失などの状態だったとして、無罪を主張した。 被告は弁護人が意見を述べた後、発言の機会を求め、「みなさんに深くおわびいたします」と謝罪。刑務官に取り押さえられたが、なおも暴れたため、青沼裁判長が休廷を宣告した。 起訴状によると、被告は16年7月26日未明、やまゆり園に侵入し、包丁で突き刺すなどして入所者19人を殺

    植松被告起訴内容認める 弁護側は無罪主張、被告が暴れ一時休廷 相模原障害者殺傷事件、初公判 | カナロコ by 神奈川新聞
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/08
    死刑にならないとしたら、日本の法律はどうにかしないといけない。仕事とはいえ、コイツを弁護し、無罪を主張する弁護士って何考えてんだ?
  • 「えっ!もう退院?」背景にある病院の綱渡り経営 | 47NEWS

    「家族がたった1週間で退院させられ、自宅での介護を余儀なくされた」という経験がある人もいるだろう。実際に2000年代以降、入院は大幅に短期化しているという。どういった背景があるのか。ニッセイ基礎研究所の篠原拓也氏に、公的なデータなどから読み解いてもらった。 ▽入院医療費は16兆円 医療の主要な部分を占める「入院」。病気になったばかりの「急性期」の患者や、重篤な症状の患者の医療を行う場合、さまざまな診療を効率的に行うため入院が前提となる。入院医療の質が、退院後の患者の回復や社会復帰を左右するといっても過言ではない。 入院医療が国民の医療費に占める比重は大きい。厚生労働省のまとめでは、2017年度の医療費43.1兆円のうち、入院医療費は16.2兆円と、4割近くを占める。 そうはいっても、「最近長く入院させてもらえなくなった」と感じる人もいるのではないだろうか。各種のデータから、その実態と理由を

    「えっ!もう退院?」背景にある病院の綱渡り経営 | 47NEWS
    wq1a2b2c7qw
    wq1a2b2c7qw 2020/01/04
    病院もベットを回転させないと厳しいみたいだからな。
  • 1