ブックマーク / www.yu-hanami.com (11)

  • hanamiのブログ運営記 お世話になっている方のブログを紹介 8月編 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    当にが読みたくなる読書のブログをご覧のみなさま、こんばんはhanamiです。 北国は乾燥したほどよい晴れが続いていて、アウトドア日和ですが台風が九州や四国で大暴れしていますね。 北国の私が言うと実際に浸水や暴風で建物が壊れた経験がないので、他人事のように聞こえてしまいますが………。 そうなんです、大雪と冬道の交通事故と凍死に気をつけていれば、雪で潰れないよう頑丈な造りの北国の家は持ちこたえてくれているんですよ。 こちらに来る頃には台風の力もだいぶ衰えていますし。 先日紹介したトマトのおじさんの地域は別で、よく果樹園や農作物に被害が出ています。 日国内でも、地域が違うだけで暮らしが違うんだなぁといつも思っています。 ストレートにブログを紹介するコーナー お世話になっているブログを紹介させてもらうコーナーです。 きっかけはお得な情報や読んでいて気持ちのよくなるお話し、日常の暮らしを知るこ

    writer_honma
    writer_honma 2017/08/08
    今回も面白いですね。前回紹介していただいた僕のブログは、はてなにお金払うの忘れてproから外れてしまい、ぐちゃぐちゃになったので閉鎖しましたw。折角取り上げていただいたのにすみません
  • 7月のブログ運営報告 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    運営目標とブログですることは? 記事 1.①の紹介②作家さん紹介の記事を5割以上 2.③読書の豆知識④読書のコラム記事を2割以上 更新 3.「月22記事の更新」 デザイン 4.PC画面の配置カスタマイズ、スクロールバーの設置 5.スマホ画面の配置カスタマイズ、スクロールバーの設置 臨時.ブックマーク 収益 6.Googleアドセンスの表示設定 読者登録数とアクセス数 読者登録数は228名 アクセス数は若干の回復 アクセスの多かった記事 7/29 を教科書兼ノートにする書き込みのポイント 7/27 hanamiのブログ運営記、お世話になっている方を紹介7月編 7/13 電子書籍に取り込まれたケータイ小説のブーム、妄想作家?いえいえ作家になった妄想家は10代後半から 7月の運営の総括 アクセス数は横ばい、倒産を防ぐことはできた? 8月のみ少し視点を変えてみる 運営目標とブログですることは?

    7月のブログ運営報告 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/08/01
    ジョブズネタ良かったけどね〜
  • マイペースな茄子とマイペースでいいのでは? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    マイペースなナスの物語 我が家のベランダ菜園で育っている、7月末にしてまだ苗の茄子です。 春に植えたのにまだ苗!? なかなかマイペースな茄子を眺めていて、少しだけ思いついたことがあったので書き残してみました。 マイペースなナスの物語 マイペースな茄子 無理しても自然には逆らえない マイペースな茄子 この茄子は北国に住んでいながら気の早い私が5月のゴールデンウィークに植えた茄子の種です。 なんで小さな鉢植えに1と思うでしょう? 5月の北国は昼間に暖かい日が続きましたが、その後寒さと雨の日が続き1袋植えた茄子の種で目が出たのが5、生き残ったのがこの1だけでした。 寒かったのでしょう。 6月は暖かくならず、なかなか大きくなりませんでしたが、7月に入ってからの猛暑と日当たりの良さでここまで成長しました。 今年の収穫は望めませんが、来年に期待です。 無理しても自然には逆らえない 寒さの残る自然

    マイペースな茄子とマイペースでいいのでは? - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/31
    ナスって難しいのか…意外
  • 本を実用的な教科書兼ノートにする書き込みの3つのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    に書き込みをする3つのポイント 以前を教科書兼ノートにすることの私的な3つのメリット - 当にが読みたくなる読書のブログで、を教科書兼ノートにすることの私的な3つのメリットのお話をさせていただきました。 今回は、その続編、実際にに書き込みをするときの3つのポイントのお話をさせていただきます。 3つのポイントで書き込みをする目的は、を「実用的な教科書兼ノート」にして、読み返しやすくするためです。 に書き込みをする3つのポイント に書き込みをして実用的な教科書兼ノートにする3つのメリット に書き込みをするメリット1.必要な情報を1冊にまとめられる に書き込みをするメリット2.同じテーマでも違う著者の見解と比べることができる に書き込みをするメリット3.1回読み返すだけで何冊も同時に読み返したことになる 書き込みのポイント1.裏表紙に「の基的な情報」と「著者」を書き込

    本を実用的な教科書兼ノートにする書き込みの3つのポイント - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/29
    面白い視点のテーマだと思う。
  • 昔書いていた小説 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    妄想作家時代の執筆活動 少し前の更新で頭の中の空想のお話をさせていただきました。 空想は少し形になっていたんですよ、当時のケータイ小説という流行の分野でしたが。 今回はパソコンから掘り出してきた、まさに私にとっては掘り出し物の物語を紹介しますね。 物語の名前は『ICE』、普通に暮らしている高校生の女の子が薬物に手を出してしまうお話です。 妄想作家時代の執筆活動 1話 ※注意、作品には薬物使用の描写があります。作品は薬物乱用に反対する目的で作成された作品であることをご理解ください。 ** プロローグ それは水と一緒に飲み干す、禁断の果実。 味も、感覚もない。それはただの氷のような、小さな粒の塊。 ただの氷の粒は私の胃や腸から、血管に流れる。 氷の粒が私の脳をかすめた時、ただの粒は禁断の果実へと変わる。 全身の血液が山の雪解け水になったように体を冷やす。 雪解けの血が全身に溜まった疲れも、熱

    昔書いていた小説 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/29
    最近になって時間差でケータイ小説が気になる。
  • hanamiのブログ運営記、お世話になっている方を紹介7月編 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    当にが読みたくなる読書のブログをご覧のみなさま、こんばんはhanamiです。 と言ってみたかっただけです。 今回のhanamiのブログ運営記では、いつもお世話になっている方のブログを紹介させていただきます。 お世話になっている方のブログを紹介 北海道サンタさん(id:goh06101) www.kenkokarate.com 空手教室をされている北海道サンタさんのブログです。 ニックネームの通り北海道の話題、ニュース記事を発信しているブログですよ。 ニュース記事では政治の話題も取り上げていて、世の中を知るためになる情報がありますよ。 pixtさん(id:pixt) www.pixt-photo.com 写真家のpixtさんのブログはいつも綺麗な風景や植物、動物の写真があり癒されたり楽しませてもらっています。 私はpixtさんの撮る水の風景や植物の写真のファンでもあります。 万八さん(i

    writer_honma
    writer_honma 2017/07/27
    あざす。紹介していただき光栄です。ドストレートにブログを紹介するブログって案外ないですね。他の方どんな方々か、じっくり拝見します。
  • 本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介3 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン を実際に活用してのまとめ 著者 カーマイン・ガロ 出版社 日経BP社 分類 ビジネス書 出版日 2010/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすい 3回に分けて私のプレゼンの教科書をお勧めさせて頂きましたが、今回が最後です。 今回は『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン』を実際に活用したことのお話をさせていただきますね。 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン を実際に活用してのまとめ スティーブ・ジョブズを目指すなら押さえておきたい3つの方法 スライドをシンプルにする わかりやすい言葉を使う 言葉以外の表現方法も身につける プレゼンで実践してみた3つの方法 はじめに取り組んだアナログで構想を作る 文章を減らして画像と図解を増やしてみた そして3点ルール プレゼンの教科書のまとめ 世界的なプレゼンの考え方をシンプルにまとめた 教科書的な読み方がポイントの

    本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介3 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/23
    プレゼン以外に、ブログの執筆にも応用できそう!
  • 本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介2 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン お勧めの理由 著者 カーマイン・ガロ 出版社 日経BP社 分類 ビジネス書 出版日 2010/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすい 知られすぎているプレゼンの、『スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 』の紹介第2回です。 あえて説明しなくても読んだことのある方も多いですが、私自身がプレゼンテーションの教科書にしている愛着のあるですので3回の連載で紹介させていただいています。 今回、第2回はお勧めの理由とプレゼンの準備に役に立つ3つの方法をお伝えしますね。 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン お勧めの理由 プレゼンの教科書にお勧めする理由 最も大切な「ストーリーを考える」点ををシンプルに押さえていて応用しやすい プレゼン方法として世界的な考え方でもあり信頼性がある 読み方のポイントは文章と埋め込みの表や例えを照らし合わせて読む そのままは真似で

    本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介2 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/22
    ここまで推されるとさすがに読む寸前になる。次回期待。
  • 本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介1 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    読んでおくとためになるプレゼンの教科書 スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン 著者 カーマイン・ガロ 出版社 日経BP社 分類 ビジネス書 出版日 2010/7/20 読みやすさ ☆☆★読みやすい 今回から3回に分けて、私が数年愛用しているプレゼンテーションの教科書を紹介します。 1回目は私がこのを選んだ理由と概要を紹介します。 プレゼンは営業職や専門職を問わず、今では必須の技術でもありますよね。 今ではというより、昔からプレゼンは行われてきました。 今でこそ専門書やノウハウが出ていて、プレゼンのセミナーも溢れていますが、実は昔から行われていた方法でもあります。 営業の説明や商品発表の場面で自然に行われていた技術が、世界中の優れた話し手の方法が分析されて、聞く方に伝わりやすい効果的な方法として紹介されるようになってきた、といったところでしょうか。 前置きが長くなりましたが、さっそくプレ

    本当に驚異の1冊、スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン の紹介1 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/21
    この本スルーだったけど、気になるカテゴリに入った。
  • 蚊にひと言、「余計なものを置いていかないなら血はどうぞ」 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    蚊にひと言、「余計なものを置いていかないなら血はどうぞ」 なぜか急に蚊の話をはじめたわけですが、週末のアウトドアで刺されたカ所が10カ所以上。 近い場所に2〜3カ所も集まっていて腫れて痛痒い日々が続きます。 そこで、犯人の蚊にひと言言いたいと思い書いてしまいました。 蚊にひと言「血は持っていって良いから余計なものを置いていかないで」 蚊の置いていく余計なもの 蚊に刺されて痒くなったり腫れたりする原因は殺虫剤メーカーのホームページに詳しく書かれているので、詳しく知りたい方は参考にされるといいですよ。 蚊が血を吸うときには2種類の毒を私たちに注射するそうです。 1つは麻酔、もう1つは血液を固まりにくくする薬物。 麻酔はそのまま効果がなくなるだけですが、血液を固まりにくくする薬物に私たちの体がアレルギー反応を起こして痒くなったり腫れたりしてしまいます。 この血液を固まりにくくする薬物が蚊の置いて

    蚊にひと言、「余計なものを置いていかないなら血はどうぞ」 - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/20
    蚊に刺される理由は、ほんと謎。リアップつけると頭を集中攻撃される。
  • hanamiのブログ運営記、タイトルを変えてしまった - 本当に本が読みたくなる読書のブログ

    ブログのタイトルを変えました 今回の変更はタイトルを変えてしまいました。 なぜタイトルを? 理由はカテゴリーの「書評」を「の紹介」に変えたのにブログのタイトルは「当にが読みたくなる書評ブログ」のままだったからです。 書評の他にも「作家さん紹介」「読書コラム」のコーナーの記事があり、「雑記」も増えてきたブログです。 書評ブログではなくなってきたのに名乗るのも変と思ったわけですよ。 それに書評という言葉をあまり使いたくなくなってきたからでもあります。 そこで、タイトルを「当にが読みたくなる読書ブログ」に変えました。 ブログのタイトルを変えました タイトル変更の結果はどう出るか? タイトル変更の結果はどう出るか? 心配なこともあります。 タイトルが変更になると、見た目では表示が変わっただけですが読んでくれている読者さん方に今まで通り通知が行くか、自分で見た限りでは今まで通りかなぁと思い

    hanamiのブログ運営記、タイトルを変えてしまった - 本当に本が読みたくなる読書のブログ
    writer_honma
    writer_honma 2017/07/19
    僕も替えちゃう派です。禁じ手なのは分かってますが…
  • 1