タグ

2022年9月7日のブックマーク (6件)

  • 座敷童の恩返し - 今學 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    座敷童の恩返し - 今學 | 少年ジャンプ+
    wsskho_m
    wsskho_m 2022/09/07
    もふざしきわらしちゃんに期待して鼻息荒く読みはじめたものの…主ににんげんのおはなしだった……構成の都合でざっくり切ったのかな…もふ…もふ…
  • 日本一ちぎれそうな町、長野県立科町のいちばんちぎれそうな場所に行く

    ちぎれそうな町、いろいろあるけれど、長野県の立科町(たてしなまち)が、日でいちばんちぎれそうな気がしている。 気になるので、実際に現地まで行ってみた。 ちぎれそうな町とは? 「ちぎれそうってなんだよ」という話だが、ぼくの言う「ちぎれそう」というのは2箇所の領土が、めちゃくちゃ細長い領土でかろうじてつながっているように見える自治体のことだ。 まずは長野県立科町の地図を見てほしい。 黄色いところが長野県立科町 ほら、これ。ちぎれそうだろう。どこかにぶら下げておいたら、下の方が30分ぐらいでボトッと落ちそうな、これが「ちぎれそう」な町だ。 ただたんに、領土が細長いというだけの場所であれば、日各地にいくつもある。たとえば、静岡県沼津市。 ちぎれそうというか、ちぎれてるとも言える これも、地図でみると今にもちぎれそう……というか折れそうだけれども、実は、沼津市のいちばん狭い場所は、川(狩野川放水

    日本一ちぎれそうな町、長野県立科町のいちばんちぎれそうな場所に行く
    wsskho_m
    wsskho_m 2022/09/07
  • (追記あり)被害者に「自衛するべき」とアドバイスするのってそんなに悪いこと?

    ソロキャンプでも満員電車でも、性犯罪を犯すヤツは犯すと思う。 世の中には、自分がこれをしたいと思ったら、何が何でも実現させないと気がすまなくパニックになるヤツはいる。 例え公教育で「(性犯罪に限らず)犯罪を犯してはいけません」と教えたところで、聞かないヤツはどうやっても聞かない。 となると、一人一人が自衛するしか方法は無い。 「なぜそんなバカに気を遣って生きなくてはいけないんだ」と批判してくるだろうけど、俺だってそんなバカに気なんか遣いたくないよ。 出来ることなら、犯罪を犯すかもしれないようなバカを前もって排除してくれるとうれしいけど、それは憲法の問題もあるので出来ない。 それが大前提の上で、不意ながらも「自衛するしかないんだ」と自分に言い聞かせなければいけない。 逆に聞きたいが、1人1人の自衛以外にどんな方法論があるというのだろうか。 「男性全員を犯罪者予備軍と見なして排除する」ってい

    (追記あり)被害者に「自衛するべき」とアドバイスするのってそんなに悪いこと?
    wsskho_m
    wsskho_m 2022/09/07
    本人もわかってるレベルのことを本当に「アドバイス」だと思っているのか?それ説教やろ?あるいはマウント。事前に「ソロキャンは危ないから気をつけて、自衛大事」と言うのは良いと思う(お節介でも親切
  • ちょうどいいWebデザインギャラリー

    カラー ネイビー (1) カラフル (251) スカイブルー (224) ホワイト (1208) ベージュ (412) グレー (422) ブルー (343) パープル (56) ピンク (125) レッド (211) オレンジ (122) イエロー (212) グリーン (301) ブラウン (147) ブラック (532) ゴールド (54) 業種 スポーツ (27) 旅行・ホテル・観光 (152) 美容 (107) エンタメ・趣味・娯楽 (177) 製品・工業・素材 (126) 金融・保険・会計・法律 (45) ファッション・アクセサリー (73) 就職・人材サービス (32) インフラ (26) 不動産・建築・空間・施設 (149) アート (41) 車・バイク他 (18) 事業・組織 (71) 暮らし商品・サービス (143) 飲品・飲料 (476) 行政・NPO・団体・協

    ちょうどいいWebデザインギャラリー
    wsskho_m
    wsskho_m 2022/09/07
  • トールキンガチ勢の考察読むと

    だいたいヴァンヤール、ノルドールは日における一般的イメージのエルフに近い外見(ただしヴァンヤールは金髪、ノルドールは黒髪)だが 西への旅に出なかったアヴァリや旅に出たけどアマンに渡らなかったシンダール、ナンドールあたりの種族は 教授やクリストファーの書簡や書籍を漁っても明確に容姿はこれと断定できる要素はない、ってのが大勢を占めてるっぽくて んでアロンディルはナンドールであるとなるとまあ肌の色に関しては白人じゃなくても通ると解釈できる余地はある 個人的にはエルロンドやギル=ガラドやケレブリンボールが有色人種でキャスティングされてたりしたらお前らふざけんなよとキレてるところだが 教授の作った設定(この設定そのものも書かれた時期によって変わったりしてるんで唯一無二のものと断定できないんだが)を読み込んで この背景のキャラなら非白人も有りうるという線をピンポイントで突いてきててむしろメチャクチャ

    トールキンガチ勢の考察読むと
    wsskho_m
    wsskho_m 2022/09/07
  • 150 分で学ぶ高校数学の基礎

    [重要なお知らせ (2023/8/12)] 現在,スライドの p.10 に不十分な記述があります.ルートの答えは 0 以上の数に限定することに注意してください (たとえば -3 を 2 乗しても 9 ですが,ルート 9 は -3 ではありません).なお,現在筆者のパソコンが修理中でデータがないので,修正は 1 週間後となります. [目次] 第1章 数学の基礎知識(p.5~) 第2章 場合の数(p.31~) 第3章 確率と期待値(p.56~) 第4章 統計的な解析(p.69~) 第5章 いろいろな関数(p.103~) 第6章 三角比と三角関数(p.141~) 第7章 証明のやり方(p.160~) 第8章 ベクトル(p.187~) 第9章 微分法と積分法(p.205~) 第10章 その他のトピック(p.240~) スライドのまとめ(p.254~)

    150 分で学ぶ高校数学の基礎