タグ

ブックマーク / gigazine.net (120)

  • ついに「メタルギアソリッド5」発表か、特設サイトに異変

    先日GIGAZINEで「METAL GEAR SOLID 4 GUNS OF THE PATRIOTS」を開発したコナミの小島秀夫監督率いる「小島プロダクション」が新作の特設サイトをオープンしたことをお伝えしましたが、特設サイトが更新されていることが明らかになりました。 どうやら「5」という文字がキーワードのようですが、「メタルギアソリッド5」の発表が近いということなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 現在の特設サイトはこんな感じ。謎のカウントダウンが出現しています。どうやら5月22日(金)の10:00に何らかの発表が行われるようです。 KOJIMA PRODUCTION "NEXT" http://www.konami.jp/kojima_pro/next/ 稲とともにうっすらと浮かび上がる「5」の文字。これは「メタルギアソリッド5」が発表されるということを意味しているのかもしれません

    ついに「メタルギアソリッド5」発表か、特設サイトに異変
    wtr
    wtr 2009/05/19
  • 新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態

    やむにやまれぬ至急の用事によって、新型インフルエンザの人・人感染まっただ中にある神戸からやってくる阪神電車に乗り込み、さらに感染確定者は出るし在住もしていてある意味、新型インフルエンザ渦中のまっただ中にある阪急電車京都線の茨木市駅の双方に行かなければならないという事態に遭遇したため、意を決してマスクをして着替え用の衣服や消毒用のあれこれなども装備して行ってきました。 昼の12時頃の時点では阪神電車内にてマスクをしている人の割合はさすがにかなり多めで、阪急電車の方は茨木市に停車する割にはマスク着用者が少ないという状態。茨木市に降り立っても人が少ないと言うことはなく、まださほどでもなかったのですが、夜になって帰ろうとして阪急茨木市駅前に向かって歩いていると何か違和感を感じ、あわててムービー撮影開始。そう、普段とはまったく違うゴーストタウン状態になっていました。毎週ほぼ同じ時間帯に通るのですが、

    新型インフルエンザで大阪府茨木市駅前近くがゴーストタウン状態
    wtr
    wtr 2009/05/18
  • ありそうでなかったネコ用壁掛けベッド

    用ベッドといえば一般的に床置き式のクッション素材でできているものを想像しますが、壁に取り付けるタイプの用ベッドがあるようです。掃除するときや移動するときに邪魔にならず、デザインも結構オシャレ。また寝るためにちょっとジャンプしなければならないため、ネコの運動不足解消にも役に立つかもしれません。 詳細は以下より。 これがネコ用壁掛けベッドを実際に取り付けた状態。 土台の板は丸みのある形になっており、ネコを包み込むようになっています。土台の素材はクルミもしくはカエデの木で作られており、重量35ポンド(約16キログラム)まで耐えることができるとのこと。クッションは取り外し可能で洗濯機で洗えるほか色のバリエーションも5種類あります。 オーソドックスな黒。黒が寝ていたて気づかないかも。 ブラインド柄。 マスク柄。 千鳥格子柄。 スクエア柄。 このベッドは以下のサイトで199ドル99セント(約1万

    ありそうでなかったネコ用壁掛けベッド
    wtr
    wtr 2009/05/16
  • 下着の上にプロジェクターで服を投影するPUMAのCM

    プロジェクターで投影することで服や背景を見せるという視覚的な面白さのあるCM。 世界中でスポーツ用品を販売するPUMA「L.I.F.T」の宣伝として作られていて、だけは映像ではなく物を履いています。 詳細は以下から。 I Believe in Advertising | Advertising Blog Community | Only selected advertising >> Puma: L.I.F.T 映像投影前。だけが鮮やかな色彩を放っています。 映像投影後。舞台は砂浜となり、服を着ているかのように見えます。 こちらはかなり判別が難しい。 この写真だとよく見ると実際に服を身につけていないことがすぐに分かります。 PUMAの公式サイトではこの投影手法をつかった演劇のムービーが見られます。 「WATCH」の所にマウスを移動させて表示される一番上の画像をクリック。YouTu

    下着の上にプロジェクターで服を投影するPUMAのCM
    wtr
    wtr 2009/05/15
  • NECが世界最先端・最高性能の「次世代スーパーコンピューター」の開発から撤退 - GIGAZINE

    NECが文部科学省が推進している世界最先端・最高性能の「次世代スーパーコンピューター」の開発から撤退することが明らかになりました。 スーパーコンピューターの部門での高い国際競争力から日米の貿易摩擦を引き起こしたほか、2002年~2004年まで世界一の演算性能を実現した「地球シミュレーター」の開発に携わるなどしたNECであるだけに、今回の撤退は今後のスーパーコンピューターの開発に大きな影響を与えることになりそうです。 詳細は以下から。 次世代スーパーコンピュータ・システムの構成を見直す|2009年 プレスリリース|理化学研究所 理化学研究所が発表したプレスリリースによると、文部科学省が推進している「最先端・高性能汎用スーパーコンピュータの開発利用」プロジェクト(次世代スーパーコンピュータ・プロジェクト)の一環として開発を進めてきた次世代スーパーコンピュータのシステム構成を見直すことにしたそう

    NECが世界最先端・最高性能の「次世代スーパーコンピューター」の開発から撤退 - GIGAZINE
    wtr
    wtr 2009/05/15
  • 近所のスーパーへ買い物に行ったら「平野綾」仕様の痛チャリ発見

    日昼頃、おなかがすいたのに加えて、編集部内の掃除用具を買うためにスーパーに立ち寄ったところ、声優の「平野綾」仕様の痛チャリを発見しました。アニメキャラの痛チャリというのは大阪の日橋などではよく見かけることがあるらしいのですが、さすがに実在する声優の痛チャリというのを見たのは初めて。 あまりの衝撃だったので撮影して記録しようとしたのですが、こんなときに限って手持ちのコンパクトデジカメのバッテリーが干上がっており、「チクショオオオオオオ!」と叫んだ後、思い直して編集部に電話して撮影するために走ってきてもらいました。また、撮影中にこの痛チャリのオーナーが帰ってきたので、いろいろと率直な疑問をぶつけたり、スイッチをオンにしてもらい、真の姿を見せてもらいました。 詳細は以下から。 これがその痛チャリ。最初、あまりの事態に、何が駐輪してあるのかわかりませんでした。前輪下部にある泥よけらしきものと、

    近所のスーパーへ買い物に行ったら「平野綾」仕様の痛チャリ発見
    wtr
    wtr 2009/05/14
  • 単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度

    ノートパソコンを出先で利用するときに最も困るのはバッテリーの充電ですが、なんと単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」が登場しました。 なんと「EeePC」や「Aspire One」を下回る2万円程度の低価格を実現しており、非常にお手軽なモバイルマシンとなっています。 詳細は以下から。 The Gecko Laptop | NorhTec - Products このリリースによると、NorhTecという会社が「The Gecko Laptop」というミニノートを7月に発売するそうです。「The Gecko Laptop」は単三電池8で4時間動作するほか、リチウムイオンバッテリーで動作することも可能。 また、1GHzのXcore86プロセッサ、256MB~1GBのメモリ、LEDバックライトを採用した1024×600の8.9インチ液晶ディスプレイなどを搭載しており、記録媒

    単三電池で動くミニノート「The Gecko Laptop」登場、価格は2万円程度
    wtr
    wtr 2009/05/14
  • 「けいおん!」効果か、澪のつけていた超高級ヘッドホンの売り上げが爆増、売り切れる店が続出

    廃部寸前の軽音楽部を舞台に女の子たちがガールズバンドを組み、ゼロから音楽活動を行っていく4コママンガ「けいおん!」のアニメ版が現在放映されていますが、なんと作中に登場するキャラクターが使っている超高級ヘッドホンの売り上げが爆増していることが明らかになりました。 非常に高価なヘッドホンであるにもかかわらず一部の店舗では売り切れとなっており、同作の人気の高さをうかがい知ることができます。 詳細は以下の通り。 【有名人のヘッドホン番外編】アニメ「けいおん!」の「澪ホン!」(みおホン)|イヤホン専門店「e☆イヤホン」のBlog 大阪橋にあるイヤホン・ヘッドホン専門店「e☆イヤホン」の公式ブログによると、4月30日深夜にアニメ「けいおん!」の第5話がTBSで放映された後、同店で7万4900円で販売されているAKG社製の高級ヘッドホン「K701」が完売したそうです。 これが「K701」。振動板の動

    「けいおん!」効果か、澪のつけていた超高級ヘッドホンの売り上げが爆増、売り切れる店が続出
    wtr
    wtr 2009/05/12
  • ノリのいい音楽を聞くと「周囲の人が幸せそうに見える」ことが判明

    ノリのいい音楽をきくとなんとなく元気になったような気がする人は多いと思いますが、自分だけでなく「周囲の人も幸せである」というように見える反応を脳がしてしまうということがイギリスの研究者の実験によって判明しました。 詳細は以下。 Upbeat music 'makes you think everyone is happy' | Mail Online 音楽が脳に様々な影響を与え、聞いた人自身の心理を変化させるのはよく知られていますがロンドン大学・ゴールドスミスカレッジのジョイディープ・バッタチャリヤ博士が行った研究によると、音楽を聞くことで脳の視覚に関する部分が刺激され、周囲の人が幸せであるように見えたり、反対に悲しそうに見えたりするそうです。 実験では、46人の被験者に対し120種類の効果音や音楽をそれぞれ15秒ずつ聞かせた後に人物の顔写真を見せ、その人が幸せか、悲しんでいるか、どちらで

    ノリのいい音楽を聞くと「周囲の人が幸せそうに見える」ことが判明
    wtr
    wtr 2009/05/12
  • ソニーが「プレイステーションケータイ」を発売か、複数のスマートフォンも

    2007年にソニーがゲーム機「プレイステーション」のブランドを冠した携帯電話を発売するかもしれないことをお伝えしましたが、当に発売される可能性があることが明らかになりました。 また、今後複数のスマートフォンが登場することについても触れられています。 詳細は以下の通り。 FT.com / UK - Struggling handset maker needs to get smart - and fast この記事によると、ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンが現在、かつてない業績の不振に悩まされているそうです。 幾人かのアナリストはこの業績不振について、ソニー・エリクソンや同じく業績の不振に悩んでいるモトローラが、AppleiPhoneが登場したことで飛躍的に需要が高まったスマートフォンの開発に腰を入れなかったことが大きな影響を与えていると分析したとのこと。 そし

    ソニーが「プレイステーションケータイ」を発売か、複数のスマートフォンも
    wtr
    wtr 2009/05/09
  • 「大きいことは美しいこと」世界一巨大なシリコンの持ち主、おっぱいを語る

    この見事な乳房の持ち主はシェイラ・ハーシーさん(28歳)。「世界一大きな胸の持ち主になる」という夢のために豊胸手術を繰り返し、「胸が破裂するおそれがある」との警告にもめげずにその夢を実現させてしまったそうです。 「大きいことは美しいこと」とあっけらかんと語るその姿には、何かを究めた人のすがすがしささえ感じられます。 詳細は以下から。 Sheyla Hershey wants bigger boobs despite warnings they could explode | thelondonpaper.com http://www.thelondonpaper.com/thelondonpaper/weird/odd-news/sheyla-hershey-wants-bigger-boobs-despite-warnings-they-could-explode 28歳のブラジル出身ア

    「大きいことは美しいこと」世界一巨大なシリコンの持ち主、おっぱいを語る
    wtr
    wtr 2009/05/04
  • 「インフルエンザA(H1N1)」について最低限知っておくべき情報とネット上の信頼できる情報源まとめ

    厚生労働省が平成17年12月に出した新型インフルエンザ対策行動計画によると、日の全人口の25%が新型インフルエンザに罹患すると想定しており、医療機関を受診する患者数は約1300万人~約2500万人(中間値約1700万人)になると推計、過去に大流行したアジアインフルエンザなどを中等度(致死率0.53%)とした場合には入院患者数の上限は約53万人、死亡者数の上限は約17万人となり、かの有名なスペインインフルエンザを重度(致死率2.0%)とした場合には入院患者数の上限は約200万人、死亡者数の上限は約64万人となるそうです。 また、東京商工会議所が出しているPDFファイル「中小企業のための新型インフルエンザ対策ガイドライン~命を守り、倒産をまぬがれるために~」によると、新型インフルエンザの大流行により、数週間から数カ月ビジネスが中断する可能性があり、中小企業においては「倒産の危機」に直面する危

    「インフルエンザA(H1N1)」について最低限知っておくべき情報とネット上の信頼できる情報源まとめ
    wtr
    wtr 2009/05/02
  • 小説「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」、2009年冬にアニメ化されることが決定

    「亡国のイージス」や「終戦のローレライ」で知られる福井晴敏が2007年2月からガンダムエースで連載している小説「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」が、2009年冬にアニメ化されることが明らかになりました。 公式サイトでメインキャラクターやアニメ版スタッフが紹介されているほか、連載されているガンダムエースではアニメ化記念Tシャツが付録になっていました。 詳細は以下から。 2009年冬、ついにアニメ化決定! 機動戦士ガンダムUC[ユニコーン] MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN http://www.gundam-unicorn.net/ ガンダムエース6月号。表紙は機動戦士ガンダム THE ORIGIN。 「劇場化決定!!」というニュースは機動戦士ガンダム00のものでした。 水島精二監督のインタビューが掲載されています。劇場版でガンダム史上初の何かが起こるらしい。 ガンダ

    小説「機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)」、2009年冬にアニメ化されることが決定
    wtr
    wtr 2009/04/27
  • 今夏発売「モンスターハンター3」の新武器公開、変形機構を搭載した「スラッシュアックス」

    人気シリーズ最新作で今夏発売予定のWiiソフト「モンスターハンター3(トライ)」の最新情報が公開されました。 これまでのシリーズになかった新武器として、抜群の破壊力と変形機構を兼ね備えた「スラッシュアックス」が登場するそうです。 詳細は以下の通り。 これがスラッシュアックス。抜刀すると斧の刃がスライドして両刃になる変形機構を備えています。 構えているところ。鋭い刃と重量感によって抜群の破壊力を感じさせます。 縦斬りしているところ。とんでもない威力がありそう。 なんと水中でも利用可能です。 なお、「モンスターハンター3」の体験版は4月23日に発売されたWiiソフト「モンスターハンターG」に体験版が同梱されているため、世界観をいち早く体験してみたい人は購入してみるのもいいかもしれません。

    今夏発売「モンスターハンター3」の新武器公開、変形機構を搭載した「スラッシュアックス」
    wtr
    wtr 2009/04/27
  • FF13体験版の登場を受けてPS3の販売台数爆増、圧倒的な差を付けて1位に

    4月16日に「FINAL FANTASY XIII(FF13)」の体験版を同梱したBlu-rayソフト「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」が発売されましたが、その影響でPS3の販売台数が爆増したことが明らかになりました。 やはり体験版とはいえ、FF効果は絶大であるようです。 詳細は以下の通り。 今週のランキング | メディアクリエイト ゲームビジネスを中心としてリサーチやコンサルティングなどを手がけるメディアクリエイトの調査結果によると、2009年4月13日~4月19日の集計期間中に「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」が27万4774を売り上げたそうです。 また、「FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN COMPLETE」が同梱された160GBモデルのクラウ

    FF13体験版の登場を受けてPS3の販売台数爆増、圧倒的な差を付けて1位に
    wtr
    wtr 2009/04/27
  • ロータリーエンジン搭載のバイク「Norton NRV588」のすさまじいムービー

    2009年5月30日~6月13日の間イギリスのマン島で公道レース「マン島TTレース2009」開催されますが、このレースに16年ぶりに出場する名門メーカー・ノートン社のバイク「Norton NRV588」の凄まじい動画です。 NRV588は一般的なピストンエンジンではなく、よりコンパクトなサイズで高回転を得ることができるロータリーエンジンを搭載。一気に吹け上がる独特のエンジン音や、真っ赤に焼けアフターファイアを吹く排気管など猛烈な存在感を放っています。 ムービーは、以下から。 イギリスにあるドニントン・パーク サーキットでの映像です。 ツインスパーのアルミフレームにオーリンズの倒立サスを採用。 588ccのツインロータリーエンジンを搭載し、11,500回転で約172ps(127kW)を発揮。最大トルクは約110N・m(8000~11,000rpm)。可動式エアインテークでパワーバンドに幅を持

    ロータリーエンジン搭載のバイク「Norton NRV588」のすさまじいムービー
    wtr
    wtr 2009/04/27
  • イラストレーターやアニメーターなど、創造的な仕事をしている人の仕事場写真

    無から有を生み出す仕事に携わるクリエイターたち。完成する作品は彼らのイマジネーションによってデキが左右されますが、一体どのようなところで仕事をしているのでしょうか。クリエイターたちの仕事場を撮影した写真が集められているのでご紹介します。 詳細は以下から。 Creative Workspaces and Home Offices | Parka Blogs 「ライオン・キング」や「アラジン」などのアニメーション映画の制作に携わったハンス・バッハーのオフィス。 イラスト系アーティスト、Thomas Fluhartyの仕事机。 アニメーターのMel Miltonの仕事場。 アニメ「美女と野獣」が制作された机。 イラストレーター・Man Arenas仕事場。 アーティスト集団Conceptart.orgのスタジオ。

    イラストレーターやアニメーターなど、創造的な仕事をしている人の仕事場写真
    wtr
    wtr 2009/04/27
  • トイ・ストーリーなどで知られるアニメ会社ピクサーの社内画像

    「トイ・ストーリー」や「ファインディング・ニモ」などのCGアニメーションで有名なピクサー社の社内風景を知ることができる写真の数々。アニメというエンターテイメントを提供しているからかはわかりませんが、会社自体がテーマパークかのような雰囲気になっています。 詳細は以下から。カリフォルニア州のエメリービルにあるピクサースタジオのゲート。 ゲートをくぐると並木道。 メインビルの前には、短編映画「ルクソーJr.」に出てきたランプとボールが。 プールもあります。 違う部門の人たちが交流するメインアトリウム。 カフェやギフトショップもあってショップセンターのような感じ。 全て無料で提供されているシリアルルーム。 様々な部門の作業スペースは関係者以外立ち入り禁止。 部屋が小さな家のようになっているアニメーション部門の仕事場。 CGを描くためのコンピュータが集められた、ピクサーレンダーファーム。 作成したフ

    トイ・ストーリーなどで知られるアニメ会社ピクサーの社内画像
    wtr
    wtr 2009/04/27
  • 文化庁、来月からBlu-rayディスクと録画機器に著作権料を上乗せへ

    文化庁が来月からBlu-rayディスクとその録画機器に著作権料を上乗せすることが明らかになりました。 ようやく普及し始めた感のあるBlu-rayですが、著作権料が上乗せされることによって普及ペースが鈍る可能性はあるのでしょうか。 詳細は以下の通り。 文化庁、5月22日からブルーレイに課金 著作権料を上乗せ デジタル家電&エンタメ-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、文化庁はBlu-rayディスクと録画機器の価格に著作権料として「私的録音録画補償金」を上乗せする政令を5月22日に施行することを決めたそうです。 なお、著作権料の上乗せは2008年7月に導入された、HDDレコーダーなどにデジタル放送を録画後、DVDなどに「9回のコピー」と「1回のムーブ」を可能にする運用ルール「ダビング10」の導入に絡めて導入されることになったもので、権利者団体とメーカー側の調整が難航した

    文化庁、来月からBlu-rayディスクと録画機器に著作権料を上乗せへ
    wtr
    wtr 2009/04/27
  • セクシーすぎてガッカリするからか、放送禁止になったスプライトのCM

    水着のファッションショー会場らしきセットで撮影されたスプライトのCMムービー。しかし、CMに登場する人物に問題があるのか、放送禁止になったものなのだそうです。 詳細は以下から。 最初は遠くにいてよく見えません。 ダンスを披露しながらだんだんと近づいてきます。 そして目の前までやって来ると……。真実はムービーで確認してください。 YouTube - Eye Test - Banned Sprite Commercial こちらも放送禁止になったというスプライトのCM。男女が海で水着を交換するという内容で、こっちは純粋にセクシーすぎたようです。 YouTube - Banned Sprite Commercial

    セクシーすぎてガッカリするからか、放送禁止になったスプライトのCM
    wtr
    wtr 2009/04/20