タグ

2019年4月14日のブックマーク (9件)

  • 「メンヘラ批評」執筆者発表第三弾 - 落ち着けMONOLOG

    どうも、日和下駄です。忙しすぎるのですが、忙しすぎてハイになってきたので執筆者発表をします。 原稿も着々と集まってきて、面白いになりそうです。次回くらいには目次と、値段等の詳細情報出せると思います。みんな買ってね。 執筆者は予定ですので、もしかしたらいない人もいるかもしれません。あらかじめご了承ください。 執筆者発表第三弾 北条かや(@kaya_hojo) 同志社大学社会学部卒業、京都大学大学院文学部研究科修士課程修了。自らのキャバクラ勤務経験をもとにした初著書『キャバ嬢の社会学』(星海社新書)で注目される。以後、執筆活動、メディア出演などを継続。著書は『整形した女は幸せになっているのか』(星海社新書)、『当は結婚したくないのだ症候群』(青春出版社)、『こじらせ女子の日常』(宝島社)、『インターネットで死ぬということ』(イーストプレス) 西井開(@kaikaidev) 「ぼくらの非モテ

    「メンヘラ批評」執筆者発表第三弾 - 落ち着けMONOLOG
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    おおお、メディア出演多数の有名な人や、私と長年Twitterで付き合いのある人、そして私と大学が同じ人もいる……! 豪華だ……!!
  • 「同意なしでは開かない」、新開発のコンドーム アルゼンチン

    性交渉に双方が同意していなければ「開封できない」とするコンドームが開発された/Tulipán Argentina/Twitter (CNN) 南米アルゼンチンでこのほど、性交渉に双方が同意していなければ「開封できない」とするコンドームが開発された。 同国で成人用品や避妊具を販売するトゥリパン社が、国内の広告会社にデザインを委託した。 コンドームが入った箱は、側面にある4つのボタンを両手で押しながらふたを開ける仕組みになっている。この作業は2人が協力しなければできない。 宣伝ビデオは「イエスでないなら、それはノー」「同意なしに性の喜びはない」と訴えている。「同意はセックスに最も大切なこと」というキャッチフレーズもある。 「同意パック」と名付けられたこのコンドームは今のところ限定版で、バーの顧客や首都ブエノスアイレス近郊で開かれるイベントの参加者らに配られているが、今後はオンラインで発売される

    「同意なしでは開かない」、新開発のコンドーム アルゼンチン
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    これだけでは防げないケースもあるにしても、こういうものが登場したことは大きな前進だと思う。性交同意書よりもスマートだし。
  • 『本をご購入頂いた方、ありがとうございます!』

    結婚物語。ブログ https://kekkon-monogatari.com/about/#company

    『本をご購入頂いた方、ありがとうございます!』
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    私は4月9日に御茶ノ水の丸善で買ったんだけど、すでに何冊か売れたような形跡があって私まで嬉しかった。やがてAmazonでは「恋愛論」7位になってて驚いたけど、昨日の段階では1位になっていてさらにびっくり!
  • 「少年漫画」って存在自体が差別だよな?

    少年以外は読むな、とか 少年向けに作ってあるのでそれ以外の属性の人が読むのはおかしい、とか そういう解釈しかできないし、悪質なプロパガンダにも思える 差別じゃない!という人がいるならなぜわざわざジェンダーバイアスをかけてあるのか納得できる説明をしてほしい 漫画って自由に誰でも読めるようにするべきじゃないの? なぜ少年漫画を読む女性は肩身の狭い思いをしなきゃいけないの? 差別という言葉を濫用すると、当の差別が埋もれて見えなくなるのでやめろ。 少年マンガは、少年しか読まないではなくて、少年が好きそうだと出版社が思ってるマンガだ。 少年マンガを好きな女性を変な目で見るのは、そう見てる人の偏見で、出版社の差別ではない。 はぁ????? ほんと、鈍感でうんざりする 一点の曇りもない差別なんだが? じゃあ、お前の少なめの脳みそでも理解できるように置き換えてやるよ 「白人漫画」「黒人漫画」だったらバカ

    「少年漫画」って存在自体が差別だよな?
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    「このマンガがすごい!オトコ編」の区分に違和感を唱えてた人はいたな。昔から続く賞ならともかく近年できた賞としてはどうなのか、と。/ 私は対象年齢外の本や雑誌読むけど、読者アンケートやレビューは気を遣う。
  • うちの部署の仕事ができる新人が会社で一番超絶かわいくて巨乳の女と結婚..

    うちの部署の仕事ができる新人が会社で一番超絶かわいくて巨乳の女と結婚しやがった

    うちの部署の仕事ができる新人が会社で一番超絶かわいくて巨乳の女と結婚..
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    単なる逆恨みを匿名ネットで吐き出すことの是非はさておき、フェイク無しなら、当人や同僚が見てしまったら傷つきそうだと思っていたので、釣りなら良かった。そして、ストーカーの行動原理が少しわかった気がした。
  • みんな眼鏡にどれくらいお金かけてるの

    1万円くらいの安い眼鏡を買うか、ちゃんとした眼鏡ブランドの五万円くらいのものを買うべきか悩んでる

    みんな眼鏡にどれくらいお金かけてるの
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    普段コンタクトなので眼鏡を買い換えるのは7年に一度くらい。値段は失念。数年前、二拠点生活していた時期があったので予備の眼鏡をネットで5000円で買ったけど、文字がとても読みづらい。今は旅行用の眼鏡にしてる。
  • 「お」と「を」の違いを口頭でどう説明する?

    紙とか使って説明するなら書けばいいので誤解はありえない。 問題は口頭で説明するとき。 おれは 重い「を」と軽い「お」 と説明する。 そしてこれはどうやら栃木県民にしか通じないらしい。 東京にきて10年目にして知った衝撃だった。 他の人にきくと、 「を」は「うぉ」、「お」は「お」 と発音することで呼び分けてるらしい。 おれにとっては 「を」も「お」も「お」 なのだ。違和感しかない。 【追記】 思ったよりも伸びて焦った。 そしてたくさんの「お」と「を」をありがとう。 重い「を」と軽い「お」がおれの30年の人生で絶対の基準たった。 「を」に「うぉ(wo)」なんて発音が存在することは衝撃だった。 そしてこれを知った今でもいおれはそんな発音できないし、重い「を」と軽い「お」は子どもにも伝えるだろう。 これはおれの譲れない価値観だ。 でも、こんなにも多くの人の「お」と「を」に出会えたのはすごく嬉しい。

    「お」と「を」の違いを口頭でどう説明する?
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    そもそも説明を必要とするシチュエーションが思いつかないんだけど、どんなケースがあるんだろう……
  • 志らく on Twitter: "私の好きな言葉「世の中で最も危険な思想は、悪じゃなく、正義だ。悪には罪悪感という歯止めがあるが、正義には歯止めなんかない。だからいくらでも暴走する。過去に起きた戦争や大量虐殺も、たいていの場合、それが正義だと信じた連中の暴走が起こしたものだ」*山本弘『翼を持つ少女』"

    私の好きな言葉「世の中で最も危険な思想は、悪じゃなく、正義だ。悪には罪悪感という歯止めがあるが、正義には歯止めなんかない。だからいくらでも暴走する。過去に起きた戦争や大量虐殺も、たいていの場合、それが正義だと信じた連中の暴走が起こしたものだ」*山弘『翼を持つ少女』

    志らく on Twitter: "私の好きな言葉「世の中で最も危険な思想は、悪じゃなく、正義だ。悪には罪悪感という歯止めがあるが、正義には歯止めなんかない。だからいくらでも暴走する。過去に起きた戦争や大量虐殺も、たいていの場合、それが正義だと信じた連中の暴走が起こしたものだ」*山本弘『翼を持つ少女』"
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    え、はてブではこんなに不評なのか。意外。ネット私刑や感情任せの暴言が蔓延る昨今、なかなか刺さる言葉だったけどな。/ 一方で、「正義」に対する過剰な冷笑主義は私も嫌い。
  • 「男女平等の5:5比率」の中にいない自分

    東大祝辞を読んで、どう受け止めたらいいのか考えている兼業主婦です。 いや、東大祝辞はあまり関係ないのかも…ずっと感じていたことのメモ。 まだまだ、男尊女卑があって、女性が評価されない社会なんだろうなと思っています。 医大不正なんて、ああやっぱりと。 その一方で、私のような「学歴」や「仕事」をそもそも選択しなかった「母親」という女は、どこの数にも入れて貰えていないなぁ…といつも感じています。 父親も家事育児分担するべき、という風潮ありがたいです。 夫はとてもよく(時に私より)家事をしますし、育児などは子供かわいさで率先してやっています。 兄も、弟も、結婚して子供が産まれて、驚くほど家庭に関わっています。 きっと、昔よりずっと主婦やや母は、家事育児を自分だけでやらなきゃいけない、という思い込みを無くせてきているのでは。 それでも、 それでも、やっぱり産むのは母親です。 10ヶ月の妊娠期間、自

    「男女平等の5:5比率」の中にいない自分
    wuzuki
    wuzuki 2019/04/14
    そもそも専業主婦モデルが成り立っていた時代が特殊であって、それ以外の時代は女性も働いていたと認識してる。BIが導入されれば働かなくても白い目で見られなくなるかな。東大とか、託児所のある大学も多いと思う。