タグ

2020年1月15日のブックマーク (6件)

  • 価値観や悩みを2人ですりあわせることができるセックスしんだんサービス「Seek H」β版リリース!|Genesis

    ※登録人数多数のため、稼働できない状況でしたが、復旧致しました!皆さまのご利用お待ちしています! Seek Hとは?セックスについての価値観や好みを2人で回答すると、なかよしマスター「ももペン」が2人のセックスをしんだんしてくれる2月14日までの期間限定サービスだよ。 友だち登録はこちらから! https://lin.ee/m8lzOmE 「誘いにくいけど、当はもっとしたい!」 「あんまりしたくないけど、断りにくい」 「実は○○してほしい。だけど言えない。」 「自分は楽しんでるけど相手が楽しめているか心配・・・」 日常では素直に話せる関係であっても、セックスについて音は

    価値観や悩みを2人ですりあわせることができるセックスしんだんサービス「Seek H」β版リリース!|Genesis
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/15
    女子大生とのマッチングサービスで炎上した メンヘラテクノロジー社と、性的同意ハンドブックで有名なGenesisのコラボ。/ 以前バズった、株式会社すきだよ が提供してる「ふたり会議」のセックス版のようなものかな。
  • 【割引情報追記】「つべこべ言わず今すぐ佐渡島に来い!」冬の佐渡の豪華すぎる食事に大反響!な旅行の様子まとめ

    @FUNA84 さんの佐渡旅行ツイートを勝手ながらまとめました。冬の佐渡は美味いぞ。 1/15 佐渡冬紀行について追記 1/16 さどまる倶楽部について追記

    【割引情報追記】「つべこべ言わず今すぐ佐渡島に来い!」冬の佐渡の豪華すぎる食事に大反響!な旅行の様子まとめ
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/15
    まさに一昨日、佐渡から戻ってきた友人から佐渡の魅力を語られたばかりだったのでタイムリー。偉い人が島流しにされていたから文化的にも豊かで、温泉も多く、東京23区よりも大きいので1日では回りきれないらしい。
  • 新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る

    に、いつも物凄くイラつく。 俺は毎日新宿で中央線を利用する。 行きは朝、7番線8番線を使っているんだけど、「降りる人が先」なんていうルールはもう日には無くなったのか?と思うくらい先に乗り込もうとするジジイが多い。概ね40台後半~が多いように見えるけど、性別関係なく、年齢層も様々。 ついでに乗り込もうとすると押してくる奴もイラつく。中の状況見てこっちは移動してるんだから順番を待て。そんなに奥まで行きたいなら次の電車に乗れ。それが出来ないならもっと早く家を出ろ。 朝、一番イラつくのは四ツ谷で降りる奴らが物凄い勢いで我先にと降車しようとして前の人を押すやつ。 四ツ谷は降車人数が多いから、座っていない場合は流れに乗って一旦降りるんだけど、兎に角押される。別にその場に踏ん張って留まってる訳でもないのにものすごく押される。肘で。おいおっさん、お前のツラ覚えたからな。取引先だったらその場で「あ!今朝四

    新宿乗り換えで通勤するとソウルジェムが濁る
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/15
    小笠原諸島の受験生の記事のあとに読むと味わい深い。/ 名古屋が嫌で東京に戻りたかった私でも、平日の出勤時間の東西線に乗ったときはうまく呼吸ができず、こんなのに乗るなら東京じゃなくていいや……と思った。
  • なぜ広告やCMが炎上してしまうのか?コミュニケーションの世界で起きている変化を6つの視点で解説!

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    なぜ広告やCMが炎上してしまうのか?コミュニケーションの世界で起きている変化を6つの視点で解説!
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/15
    2019年の広告炎上事例を調べていて辿り着いた。この本、気になる。
  • 踊る編集者|近藤佑子

    自分の通り名として「踊る編集者」というのを使うことがたまにある。初出は2019年5月13日の技術同人誌再販Nightでの登壇スライドのタイトルで、2019年の登壇で一番気に入っているタイトルである。 「踊る」とあるが実際にダンスするわけではない。ダンスは少しだけかじった程度で、身体を鍛えた先のアウトプット・表現行為として、スポーツの類をやるよりは興味があるが、今のところはやっていないし、もちろんサムネのようなポールダンスはしていない。 この踊るは「踊る阿呆に見る阿呆」の「踊る」からきていて、来は客観性の高い立場にいる編集者が、「楽しそうだからやってみた」と読者や発信者と同じことをやる行為を指している。踊るという言葉に、どこかしら心踊る楽しそうな感じもあるだろう。 私が対象にしている開発者向けの領域だと、ボトムアップ的なアウトプットが日々拡大していて、その中で商業出版や商業メディアの価値は

    踊る編集者|近藤佑子
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/15
    佑子さんの活動や考察を見ていると、社会学っぽいなと思うことがたびたびある。フィールドワークとか、参与観察っぽいというか。
  • 「Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…」書店に飾られた素敵なポップの数々、もうこういうのは求められてないの?

    間悠@12/3佐賀之書店をよろしく @honyanohomma @cocorotosora それは否めない。飾り付けは好き。私も、色々と悩んで飾りを全撤去したりした時期があったんですけど、気付いたら戻ってました… さわや書店さんが憧れで、たくさんポップがあって、たくさんあることで売り場に圧があるというか、そういうのが好きなので、こうなるのかなぁ。行ったことはないですが。 子どもの絵大賞in九州事務局の一人 @cocorotosora @honyanohomma ほんまちゃん尊敬してます。への愛とをいろんな人にしっかり届けたいという熱! 私はほんまちゃんの売り場とは真逆をいってるんやけど、ここのお店はこれを売りたいんだなってのがお客さんにちゃんと伝わってる実感を得られる時があって…あーやっぱりTwitterじゃ無理! 笑

    「Amazonには絶対負けないと思ってるんだけどなぁ…」書店に飾られた素敵なポップの数々、もうこういうのは求められてないの?
    wuzuki
    wuzuki 2020/01/15
    ここ、地元の本屋だ! 明林堂書店の南佐賀店かな。/ 個人的には、その書店オリジナルのフリーペーパーがもらえるとかなら行きたいかも。ちなみに私はAmazonでもあまり本は買わない。本は電子も紙も9割以上はhonto派。