タグ

2021年6月23日のブックマーク (10件)

  • 中性的な人のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    中性的な人のイラスト
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
  • 「きったない鏡がリアル」「パパ活してそう」あの頃遊んでたリカちゃんとともに今は社会に揉まれる切なさ

    あんさん@遊び人 @kauzeru_ansan ゛現実を生きるリカちゃん ” 以前、ピンク髪のリカちゃんと 妹(?)の人形でヤンママリカちゃんw みたいな事を思ったが 高校時代、色々なバイトをして 友達とお茶会とか、ばっかりで… こいつ何時学校通ってんねん? って思ってたリカちゃんの 社会に揉まれてグダグダなの ちょっと愛しく思った。 twitter.com/sayhello_again… 2021-06-23 07:12:36

    「きったない鏡がリアル」「パパ活してそう」あの頃遊んでたリカちゃんとともに今は社会に揉まれる切なさ
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    ジャニオタリカちゃんや、タカラトミー広報のリカちゃんのパンツ炎上などを見ていると、もはや誰向けの商品なのか分からなくなってくるな。/「ひとり暮らしのOLを描きました」を思い出した、と思ったら棘コメで既出。
  • パパとママ どっちがいい? | NHK | WEB特集

    20万8496組…離婚した夫婦の数(2019年) 20万5972人…親の離婚を経験した未成年の子どもの数(2019年) 夫婦の3組に1組が離婚する時代。今、離婚に際し、子どもをめぐって夫婦が争うケースが増えている。背景には社会情勢の変化があるとされ、国の法制審議会でも「親権」について議論が始まることになった。 離婚する夫婦の間で何が起きているのか。当事者の声に耳を傾け、実情を取材した。 (社会部記者 長井孝太、山田宏茂) 都内に住む40代の会社員の自宅。「家族でのびのび暮らし、ゆくゆくは夫婦のついの住みかに」とローンを組んで買った住宅のリビングは静まり返り、隅には子どものおもちゃが並ぶ。 と共働きで家計を支えながら、結婚3年後に長男を授かった。育児や家事を2人で分担することに喜びを感じていた男性。近くに住む両親も育児に協力してくれ、長男を預けてと出かけることもあったという。 「こんな状

    パパとママ どっちがいい? | NHK | WEB特集
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    私は共同親権が理想的だと思うけど、「子を守ること」に重きを置くと現状それが難しい……というのも分かる。そして、親権を父親と母親どちらが取ることが多かったかについての推移が興味深い。
  • ピンクのランドセルがほしかった | NHK | WEB特集

    ピンクのランドセル。 描いた子どもは、この春、小学校の入学に合わせて背負うのを楽しみにしていました。 でも、母親は買ってあげられませんでした。 そのことを今でも悔やんでいます。 (大津放送局記者 松弦) 描いたのは大津市に住んでいた7歳の子ども。 この春、小学校に入学したばかりの1年生です。 ここでは、好きなアニメのキャラクターにちなんでレイさんと仮名で呼びます。 母親(36)は長男としてレイさんが生まれてきたとき「男の子らしく育って、空手や柔道などを習ってほしい」と思ったといいます。 レイさんは、言葉を話す前からピンクが好きで、買い物に出かけると指をさし、かわいい女の子向けの服をほしがりました。

    ピンクのランドセルがほしかった | NHK | WEB特集
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    今からでもピンクのランドセル贈ってあげたい……そう思ってしまった。ランドセルを買えば済む問題じゃないのは分かってるけど。まわりがサポートして、少しずつレイさんが自分好みの姿になっていければいいな。
  • 「コンプレックスこそ美しい」の先にある、閉鎖された社会 - wezzy|ウェジー

    1 列車の窓ガラスに映る自分と、不意に目が合う。冴えない人間が映っている。痩せているとは言えないずんぐりした体型、低身長なのに小さくない顔、ほとんど一重に見える奥二重、丸い鼻、濃い体毛、そういうものを備えた、「女」に見える人間である。 この状況が苦しくなかったことはない。私は「断ち切った」人間ではない。まだ苦しみの渦中にいて、自分の容姿に対する憎悪を、凡庸に培養し続けている。こんなはずじゃない、もっとましな見た目だったら別の道があったんじゃないか、といつだって思う。各駅停車しか止まらない駅で急行を見送るように、私は光り輝く人たちのことを暗がりから見つめている。あの電車には、私は乗れない。乗る資格がない。私の前では、あのドアは開かない。 2 この苦しみは、私だけが抱いているものではないはずだ。あらゆる場所に〈美しい〉人間の表象をあしらったメディアが溢れ、人々はそれらに絶えず追い立てられている

    「コンプレックスこそ美しい」の先にある、閉鎖された社会 - wezzy|ウェジー
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    読めて良かった。「なりたい自分を目指す」ことは「そのままの自分を愛する」ことと相反しかねないのも難しい。「かがみよかがみ」は「若い女性の内面」を売り物にしようとするところが理念との矛盾を感じてしまう。
  • 年上の高齢男性から告白されるということについて - 紙屋研究所

    子があって60代である、ゼミの男性教授から電話で「告白」された女子大生の話。 anond.hatelabo.jp まず、これが教員と学生の非対称的な関係を利用した、強制性のあるものだとすれば、セクハラである。許されることではない。その女子大生にも、告発をするよう強く勧める。 ただ稿では、いったんそのような関係ではないと仮定する。少なくとも上記では女子大生は自分と教授の関係性をそうは書いていないからだ。*1 また、男性に子がいるということについても、それは不倫ということになるが、ぼくは不倫というのは、1対1の関係を約束したパートナー同士の信頼(契約)を裏切るものであるから、基的にそのパートナーの間のものだと考える。今のところ他人がどうこう言えることではないようにぼくは考えている。故にここでは問題にしない。 つまり、稿はフラットな2人の関係、高齢の男性から若い女性への告白ということだ

    年上の高齢男性から告白されるということについて - 紙屋研究所
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    丁寧な筆致で良い記事。「容姿を社会的評価に結びつけること」と「個人の性的嗜好/志向」の違いや「彼は恋愛対象にはならない」と「彼との恋愛を想像すると気持ち悪い」の表現の違いについて等のくだりが特に良い。
  • 新垣結衣と星野源の『逃げ恥』マンションに、ファンがしていた“迷惑行為” | 週刊女性PRIME

    5月19日に星野源と新垣結衣が結婚を電撃発表して、1か月がたった。'16年に放送されたドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)で、夫婦役を演じたふたりが、ゴールインしたことは日中で話題に。月日がたっても、『逃げ恥』ファンの熱は冷めないようで─。 「ドラマの撮影で使われたロケ地を回る“聖地巡礼”をする人が多いんです。このドラマは放送当時、平均視聴率は14・5%を記録する人気作で、昨年末に再放送、今年1月2日には新春スペシャルが放送されました。そのうえ、主役のふたりが結婚したとあっては、盛り上がるのも無理ないですよ」(テレビ局関係者) SNSにはロケ地を訪れた人たちの写真があふれているが、“聖地”の1つである神奈川県にあるマンションの近隣住民は、顔をしかめる。 「マナーが悪い人たちがいるんです。ほとんどの人はマナーを守っていますが、一部の人がゴミを散らかしたり、マンションの前で騒いだりす

    新垣結衣と星野源の『逃げ恥』マンションに、ファンがしていた“迷惑行為” | 週刊女性PRIME
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
  • 赤坂に一人しゃぶしゃぶと松阪牛ラーメンの店「松虎」 1杯1万円メニューも(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!ニュース

    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
  • 【Amazonプライムデー】いいとこ取りのMIDIキーボード「KeyStep Pro」が、僕の知る限り最安値だ!

    Amazonプライムデー】いいとこ取りのMIDIキーボード「KeyStep Pro」が、僕の知る限り最安値だ!2021.06.22 22:209,065 ヤマダユウス型 これ掘り出し物件なのでは! Arturiaはフランスのシンセサイザーメーカー。ソフトウェアシンセをはじめハードウェアシンセにも力を入れていて、僕もいろんな製品でお世話になってます。BeatStep ProとかKeyLab49とかMicroBruteとか。 で、そのArturiaが2020年6月に発売した製品が「KeyStep Pro」。Arturiaお得意の強力なシーケンサーとMIDI鍵盤を融合させた「それだよDTMerが求めていたのは!」な、理想のMIDIキーボードなんです。ルックスもイケメンだ。

    【Amazonプライムデー】いいとこ取りのMIDIキーボード「KeyStep Pro」が、僕の知る限り最安値だ!
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
  • 結婚して分かった超重要だと感じる結婚相手の条件→「結婚する前に読みたかった」「失敗している」

    てぃんくす(婚活天使) @tinks2222 結婚する前はそんなに重要と思ってなかったけど、結婚してから超重要だと実感した私の結婚相手の条件は「否定してこない&責めてこない」です。一緒に生活してると、うっかりミスしたり変な間違いをしたりするけど、何をしても否定されない&責められない安心感は凄まじい。のびのび暮らせて心が穏やか。 2021-06-14 00:01:56 リンク ♡世界一可愛くプロポーズを迫る天使♡…てぃんくすのブログ 『#1 プロポーズをめぐる物語の始まり』 好きな人が「結婚しよう」とプロポーズをしてくれる。手には真っ赤なバラの花束と、パカっと開けるときらめくダイヤの指輪。 ずっとこういうプロポーズを夢に見て生きて…

    結婚して分かった超重要だと感じる結婚相手の条件→「結婚する前に読みたかった」「失敗している」
    wuzuki
    wuzuki 2021/06/23
    「本当に好きになったら」「相手をどれだけ好きか」ってブコメあるけど、個人的には恋愛感情に依拠するのは怖いと思う。やがて消えるものだし、親子や仕事のチーム間でも通じるような話のほうがまだ説得力を感じる。