タグ

2021年7月8日のブックマーク (10件)

  • 女性の就労実績を加味した「新モデル年金」の提唱と試算 | 大和総研

    ◆政府は、年金受給額の目安として、夫が40年間厚生年金に加入し、は40年間専業主婦である世帯を前提とした「モデル年金」を算出し、その将来見通しとともに公表している。しかし、若い世代ほど夫婦の働き方は多様化しており、「モデル年金」が自らの世代が受給する年金額の平均像と乖離することが考えられる。 ◆レポートでは、「新モデル年金」として、就業の有無や形態を特に設定しない、より汎用的な「その世代における夫婦世帯の平均像」を想定し、各世代の男女それぞれの平均的な厚生年金加入実績を持つ夫婦世帯における年金額を試算した。 ◆試算の結果、足元の新規年金受給者においては「モデル年金」と「新モデル年金」はほぼ同額であり、「モデル年金」は平均的な年金額の目安としてなお有用なものであることが分かった。しかし、後に生まれた世代ほど女性がより高い賃金水準でより長く働くことが想定されるため「新モデル年金」は「モデル

    女性の就労実績を加味した「新モデル年金」の提唱と試算 | 大和総研
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
  • 最初の1,000人をどうやって獲得したの?🤔 国内急成長中スタートアップ数社に聞いてみた

    最初の1,000人の顧客獲得は非常に難しいと思っていて、それを実際急成長中のスタートアップ関係者に聞きまくりました!!

    最初の1,000人をどうやって獲得したの?🤔 国内急成長中スタートアップ数社に聞いてみた
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    面白い。こうやっていろんなサービスの事例を包括的に知れるの、いいな。メルマガも登録した。
  • 特例貸付に関する緊急アンケート報告書を公表

    特例貸付に関する緊急アンケート「速報」を公表 by 関西社協コミュニティワーカー協会 (03/16) 特例貸付に関する緊急アンケート「速報」を公表 by 小久保哲郎 (03/15) 社協職員対象:特例貸付に関する緊急アンケート実施のお知らせ by (02/24) 社協職員対象:特例貸付に関する緊急アンケート実施のお知らせ by 関西社協コミュニティワーカー協会 (01/22) 社協職員対象:特例貸付に関する緊急アンケート実施のお知らせ by 匿名希望 (01/21) 『第18回全国社協職員のつどい関コミ担当分科会』企画メンバー募集!! by 高橋俊行 (08/20) 『第18回全国社協職員のつどい関コミ担当分科会』企画メンバー募集!! by 横山紀代美 (08/20) 新任ワーカーのつどい開催 by たっかん (06/02) 新任ワーカーのつどい開催 by 奈良県の者です (06/02)

    特例貸付に関する緊急アンケート報告書を公表
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
  • フェミニストは、いつだって独善的な上から目線 - 筆の赴くままに

    今回もまたSNSを騒がせているフェミニズム問題。 もう見慣れた景色ではあるが、様々な方が意見を交わしている。 特に注目を集めたのが、トイアンナ氏が綴ったnoteトイアンナ氏は、フェミニストたちが様々な表現物を燃やして回ったり、オタク表現を擁護する女性に対して誹謗を繰り返したり、首尾一貫しない言動を繰り返したりするのを見て、疑問を覚えた。そして今回の騒動を受けて、溜まっていたものを記事にて吐き出している。詳しくは記事を見てほしい。 これに対して、案の定フェミニストからは「名誉男性」などといった誹謗中傷が行われている。 ※名誉男性とは、男になびいた態度を取る女性への蔑称として使われる。原義では「男性社会の中で特権的な地位を得た女性」を指す。 名誉男性として当然の発言だな。なぜこれが問題かすら見えていない。オッサン思考、強者視点であることすら分かっていない。そもそも「ふしだら」かどうかよりも

    フェミニストは、いつだって独善的な上から目線 - 筆の赴くままに
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    トイアンナさんが褒めていたから読んだけど、なんだこの記事……。公に発表されたものにクレームを入れることや、差別に声を挙げる権利は誰にでもあるのに、それを封殺しようとする声には断固としてNOと言いたい。
  • いまだに綴りが覚えられない英単語

    licensenecessaryreceive

    いまだに綴りが覚えられない英単語
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    「squirrel」、英語で「リス」。発音をカタカナにすると「スクウォラゥ」という感じなので、読み方とスペルも一致しないしなかなか覚えづらい。文字で書く機会はほとんどないけど。
  • 歩いて日本地図の完成目指す歩数計「令和の伊能忠敬」発売 実距離なら約1万9000km

    「実距離モード」で日を一周する場合、歩く距離は約1万9000km。歩幅70cmとして約2720万歩で「1日1万歩として7年から8年かかる」という。 このため早く日地図を完成させたい人に向けて「倍速モード」を搭載。従来モデルは50倍速しかなかったが、今回は2倍、5倍、10倍、30倍、50倍から選べるようにした。 1日の目標歩数の設定にも対応した。達成度に応じて伊能忠敬のキャラクター「タダタカ先生」が「ガンバレ」「アッパレ」などと励ます。他にも「イッキュウ」「コウモンサマ」など13人のキャラクターが不定期で現れる。 歩数計のサイズは約72(幅)×37(高さ)×10(奥行き)mm。重量は約26g。CR2032リチウム電池1個で約6カ月間、使用できる。 関連記事 コクヨ、オリジナル「測量野帳」を1冊から作れる文具カスタマイズサービス コクヨは5日、公式オンラインショップ「コクヨショーケース」で

    歩いて日本地図の完成目指す歩数計「令和の伊能忠敬」発売 実距離なら約1万9000km
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    なんか懐かしいような、ほどよいアナログ感あるゲーム機だな。
  • よしきさんは結局何を言いたかったの

    「どういう表現が公共の場にふさわしくないか」の基準を作っていくという極めて大事なプロセスをフェミに丸投げするなんてとんでもない https://note.com/yoshiki_stu/n/n57b247afee6f というnote増田に反論してくれる人がいました。 当にありがとうございます。 やってかせていただきます。 なげー文へのなげーレスポンスなので読む人もいないだろうしほぼ私信状態になると思います。 1よしきさんは「基準を示せ」に賛成なの?反対なの?いきなりですがまずわからんポイントです。 ブログで当初のよしきさんの主張は以下の感じです。 そもそもフェミに「基準を示せ」と要求してる人は、何がやりたいんだ それは法律や判例の世界でしょや。そういう議論を突き詰めていったら法の出番になるやん。 フェミの人が基準を示したところでどうせまた反発するだけやん。 新しくフェミの人が基準示した

    よしきさんは結局何を言いたかったの
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    「柴田英里」「トイアンナ」は呼び捨てで「よしきさん」「大野先生」は敬称つきか。/「正しさ」は自明のものではないし、時代によって変わりうるもので「正しくはないが受け入れざるを得ない」ものも多いと思うよ。
  • さよなら東京

    新卒で入った会社の転勤で東京に来た。 もともと東京で働きたかったわけじゃない、でも若手で期待されているのを知ってたしキャリアアップになると確信して部署異動も含めて辞令を飲んだ、後悔はしてない。 でも転勤して、上司の期待通りのことは何一つ出来なくて、オペレーター仕事しかできず、なんのために転勤したのかダンボールだらけの部屋で毎日涙目で自問自答した。 満員電車と人の多さが怖かった、誰かとご飯をべることが減り、醤油がしょっぱくてパンが薄く、空気が乾燥していて、物価が高く、なにより東京は寒かった。 大雪の日の夜、しんしんと積もる雪を見て感じたのは薄い恐怖だった。このまま振り続けたら、生き埋めになるのでは。 朝起きて一面真っ白で深く雪に埋もれた景色を見て叫びそうになった、会社を休んだ、布団の中で泣いた、こんな遠くに来るつもりなかったのに。溶けない雪が死ぬほど怖い。 生まれ故郷は地面そのものが温か

    さよなら東京
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    2018年1月22日に都内でも大雪が降ったよ。覚えてなさげなブコメ多いな。/ 大分、私は12年行ってない……と思ってたけどハーモニーランドは2013年〜14年の年越しで友達と行ったな。
  • 【追記有り】男性の問題について何故女性が首を突っ込んでくるのか?という疑問

    手芸は「呪い」を解く? 男子高校生が編み物を通して自分を取り戻す漫画「ニッターズハイ!」作者に聞く 「男が手芸なんて変だし」。自分にかけられてしまった「呪い」やジェンダーバイアスを解体していく物語『ニッターズハイ! 』。「男子高校生が編み物をする」というテーマはどのようにして生まれたのか。作者の田ゆかりさんに聞いた。 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_60dc293fe4b0b84c3be32135?ncid=tweetlnkjphpmg00000001 Twitterを見ていてこの広告が目に入ってきた 詳しくは知らないけれど最近流行りの「他人にかけられた『呪い』や『ジェンダーバイアス』から解き放たれる人間を描く」作品であるらしい LGBTなど多様性を受け入れる事の重要性が説かれる今、編み物といういかにも女性的な趣味の男性を描く作品

    【追記有り】男性の問題について何故女性が首を突っ込んでくるのか?という疑問
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    男性作家が書いた作品で女性の内面や心理描写のリアリティが高いと感じたのは、朝井リョウ『少女は卒業しない』、天童荒太『包帯クラブ』あたりかなぁ。/ 手芸、ものづくり好きな男性には合う趣味だと思う。
  • イジメの傍観者は決して同罪などではない

    【ご質問】「いじめの傍観者は悪いのか」と聞かれたときに「私は悪いと断言できないが、悪くないとも言いきれないと思ってる」と答えたところ「知人から中途半端すぎる、臆病に思える」と言われました。 自分のヘタレさを正当化しているように見えても仕方がないし、自分でも言い訳がましく思えてきましたが、それでも傍観者がいじめを助長するというのも正しいが、止めにいくのもかなり難しいことだと思っています。 また、悪いとも悪くないとも断言できません。 これらの意見を言うと、中途半端な考えだ、自分を正当化しようとしてる、と思われるかもしれませんし、自分でも思います。 上野さんから見て、この考えは半端で臆病でしょうか。また、どうすれば臆病さを少しでも弱くできるでしょうか。 【回答】ご質問誠に有難う御座います。 私は「傍観者も同罪だ」と決して思いません。 後ほど説明をしますが「傍観者も同罪だ」と大嘘を付いている方が間

    イジメの傍観者は決して同罪などではない
    wuzuki
    wuzuki 2021/07/08
    痛快。全面賛同ではないけどこの考え方はとても好き。「誰が悪いか」「何が悪か」を探したり定義づけることに躍起になりがちだけど「児童の権利を守るにはどうすべきか」を考えたい。イジメ救済後の描写もリアル。